dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度マイクロエースから発売される485系ひたちですが、クハ481-1100番台が嫌いなため、1編成のみ存在した両端300番台のK3編成を製作しようと考えています。インレタの問題は解決したのですが、どのように編成を組めばよいのかわかりません。

編成は、以下の通りです。

クハ481-333+モハ485-51+モハ484-51+サハ481-305+モハ485-1018+モハ484-1018+クハ481-349

どうしてもこの編成が再現したいのです。足りない車両はヤフオクのバラで購入しようと思います。

塗装塗り替え、切り継ぎなど大規模改造必須の場合は諦めようと思います。

http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A6963 …マイクロエースの新製品情報です。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 どちらのセットを買っても余剰が出てしまうので、思い切って両方のセットを買って組み替えて余った7両を中古で売るという手もあります。



 Tc311+MM`77+T307+MM`1044+Tc332を手元に残して、後はオークションに出すなりした方が安く付きそうですが。
 

この回答への補足

ご回答大変感謝いたします。

余剰は全く構いません。

「どちらのセットを買っても余剰が出てしまう」とはどういうことでしょうか?

どちらのセットでも、クハ481ー300さえ別途入手すれば再現可能ということなのでしょうか?

本当に完全なK3編成が再現できるのでしょうか?それとも、両方のセットを購入しての2個1しか再現する方法はないのでしょうか?

この際、2個1はやむを得ないとは考えていますが、できれば避けたいです。

よろしくお願いいたします。

補足日時:2012/05/10 21:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!