

5ヶ月の娘を連れて、ディズニー旅行を計画しています。
気候のいい春ごろに行くつもりにしていましたが、主人の休みが突然取れ、だめもとで電話してみたところ1月末にミラコスタの予約が取れてしまいました。
この寒い時期に、さらに寒い海沿いのTDRにそんな小さい子を連れていくなんてとお叱りを受けるかもしれませんね。
でも元々アトラクションよりもTDRそのものの雰囲気を味わう方が好きなので、寒かったらホテルに帰るつもりですし(ミラコスタには何度か泊まっていますがホテルに居ても充分雰囲気は味わえますよね)、子供にとって無理なスケジュールにならないように充分気をつけて行動するつもりです。
ただ、まだ5ヶ月の子供には雰囲気を味わうも何も、全然わからないと思うので子供のためというよりは私自身が行きたいから行くということになってしまいますね。
もちろん親として子供が一番というのは絶対なのですが、妊娠中から今まで大好きなディズニーを我慢するのがとても辛くて、もう居てもたってもいられないという感じで・・。
今回はやめにするにしても、春には絶対行きたいと思っているのですが、5ヶ月に行くのも7~8ヶ月に行くのも大変なことには変わりありませんか??
今なら離乳食も始まるか始まらないかだし、用意するものも少なくて済みそうかなーと思ったり、まだミッキーのことも???かも知れないけど変に知恵がついてから行くより今の方が泣かれずに済むかな~とか、色々悩んでいます。
それに遠方から飛行機で行くので、比較的よく寝てくれる今の方がいいのか。
なんだか書いているとどうしても今行きたいのか?!と自分でおかしくなってしまいました(笑)
みなさんはいつごろ赤ちゃんを初めての旅行に連れていかれましたか?
ディズニーランドに限らず、子連れ旅行に対するご意見や体験談などお聞かせ願いたいと思います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
出産直後は外出も思うように出来ないので、行きたい気持ちはよくわかります。
私もそうでしたので。
私は2人目を4ヶ月の時に連れて行きましたよ。
その時は4月末で、アンバサダー泊で、じじばばも一緒でした。
ただ今回は1月末ですよね?
それが気になります。
パークは海に近い事もあって風のある日などはかなり寒いです。
赤ちゃんにはちょっと大変かなぁ~と思います。
ミラコスタ泊ならばホテルにいる時間を長くしてパークは暖かい日中だけにするとか、ご主人と交代で赤ちゃんをお部屋でみて自分だけで夜のシーを散策するなんていうのがいいかもしれませんね。
また、5ヶ月ならパークのベビーカーレンタルではなくA型ベビーカー持参がいいと思います。
赤ちゃんを連れて行くのに反対意見もあるかと思います。
「ランドは逃げないんだから赤ちゃんが大きくなってからいけばいいのに」って言葉も他の掲示板などで見かけます。
でも私はお母さんの行きたい気持ちがわかるので、行く方に一票入れたいと思います!
ご主人も一緒で、ミラコスタ泊ならば大丈夫ではないでしょうか?
くれぐれも暖かくして行って下さいね。
赤ちゃんがいてもどうしても行きたい気持ち、わかってもらえて嬉しいです!
ほとんど行く気でいたくせに、迷っていたのは誰かにこうやって背中を押して欲しかったからだと思います。
色々悩みましたが、ホテル滞在メインで寒さ対策万全にして行って来ようと思います。
ありがとうございました♪
No.2
- 回答日時:
ウチの娘は4ヶ月でTDLデビューしました。
今から8年前のクリスマスの頃です。パレードやショーの大音量がとってもストレスだったみた
いで、ホテルで夜泣きしてまいりました(x_x)。ライドタイプが乗れ
ないのは覚悟してましたが、シアタータイプの音が大きすぎてダメだ
とは思いませんでしたからねぇ。1歳過ぎるくらいまではただブラブ
ラ散歩して、スペシャルメニューを片っ端から試して、ショーやパ
レードはちょっと離れたところから見ておしまいって感じでしたね。
幼稚園に入ってからは、誰に吹き込まれたのか「休むのはよくない」
と言い出して平日に行けなくなったので、年パスを更新しなくなりま
した。私の子なのになんでマジメなんだろう…
返答ありがとうございます。
大音量がダメかもしれないということは頭になかったので参考になる意見でした。
食事するのもパークの楽しみのひとつですよね。
No.1
- 回答日時:
あなたが思っているほどひどい行為じゃあありませんよ。
以前もっとすごい人見ましたから生後1ヶ月くらいの赤ちゃんを連れてきてミッキーに近寄り「赤ちゃんを抱っこしてやってぇ~」赤ちゃんを掲げなら走っているバカ親もいましたから。
ミッキーは力士かよ!って思わず言っちゃいました(笑
雰囲気だけ味わいたいのならいいんじゃないですか?
赤ちゃんが寒くない様に暖かい格好にして一度に出る時間を1時間ぐらいに限定して休みながら行けば良いと思います。
ベビーカーは結構寒いので(上より下の方が気温が低いのはご存知ですね)抱っこ紐などで抱っこをして毛布を上に羽織ってあげるなどすれば良いと思います。
しかし時間は短めにしておいた方がいいですね。
散歩がてら一回りしたら終わりにしておいた方が良さそうです。
私の意見ですが子供の利用料金が無料のうちはドンドンそれを利用して家計を助けましょう。
子供に料金がかかるようになると不思議と外出するのが減ってきます(笑
あと赤ちゃんを連れているとミッキーや他のキャラが近づいてくれる可能性が高くなります。
ミッキーは弱い物の見方ですので。
返答ありがとうございます!
さすがに私もせめて生後3ヶ月はたってから・・・と思って今まで我慢してました(笑)
そうですよね!子供料金無料のうちに行った方が助かりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【最大10000ポイント当たる!!】dポイント・Amazonギフト券・マイルなど色々交換できるgooポイントが【質問投稿】で当たる!!
教えて!goo 質問投稿キャンペーン
-
二人目がまだ生後1ヶ月。外出はどうしてましたか?
出産
-
3ヶ月の赤ちゃんと。
遊園地・テーマパーク
-
生後4ヶ月、この猛暑で、東京ディズニーランド!!
不妊
-
4
生後一ヶ月半の生活リズムについて
子育て
-
5
生後一ヶ月の子。目が合わないんですが、何か障害でもあるんでしょうか?
赤ちゃん
-
6
だいぶ時間がたってから吐くことについて
不妊
-
7
腹ばいにしても頭を持ち上げません
不妊
-
8
5ヶ月の胎児に障害が・・・産むべきか
妊活
-
9
6ヶ月・しっかりした一重はもう二重にならない?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
10
発達障害の疑い
赤ちゃん
-
11
ハイハインのおやつを毎日与えています。
赤ちゃん
-
12
ディズニーランドに0歳5ヶ月の乳幼児を連れて行けますか
遊園地・テーマパーク
-
13
上の子の保育園送迎時、新生児はどうやって連れて行く?
赤ちゃん
-
14
母乳なのにお菓子毎日は大丈夫なのですか?
子育て
-
15
母乳の搾乳量と、直飲の量の違いと赤ちゃんの体重管理についてです
避妊
-
16
34週 ダウン症の疑い。。。
不妊
-
17
妊娠4ヶ月、胃が膨れて苦しい!!解消方法を教えて!
妊娠
-
18
真夏のおでかけ 生後すぐ~3ヶ月まで
赤ちゃん
-
19
頭位なのに下腹部ばかりでの胎動?
出産
-
20
生後3ヶ月の赤ちゃんに平手打ちをしてしまいました
子育て
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
新宿の赤ちゃん連れ遊び場
-
5
新宿で平日・夜・子連れでご飯
-
6
JR東神奈川駅、京急仲木戸駅周...
-
7
妊娠中の長風呂(2時間)って...
-
8
赤ちゃんの沐浴、一日置きでは...
-
9
妊娠中ガリ好きで食べるのは体...
-
10
妊娠中にしゃがむ格好をしては...
-
11
お風呂あがりに泣く赤ちゃん
-
12
赤ちゃん、いつまで毎日お風呂?
-
13
入浴前の授乳
-
14
沐浴 1日何回までOKですか?
-
15
産後すぐの上の子の入浴
-
16
お風呂に入ると赤いハンテンが...
-
17
先祖のお墓参りをすると、子供...
-
18
子供のお風呂への侵入を防ぐに...
-
19
妊娠しているかも。。の時の温...
-
20
妊娠27~29週での旅行はできる?
おすすめ情報