
現在粉ミルク(E赤ちゃん)を一日一回使って
ほかは母乳でなんとかやってます。
その他お互いの実家に長く預けるとき
1回程度粉ミルクを飲ませてもらっています。
先日、主人の母が職場の方から使わなくなった
粉ミルク(はぐくみスティック)をもらった
からうち(実家)に預けるときに使ったら??
と言われました。
「そうですね」とは言ったものの、しばらくは
E赤ちゃんを飲ませるつもりなので
時々別のメーカーを飲ませてもいいのかな?
と思ってしまいました!
まぜこぜにいろんなミルクはOKでしょうか??
そう考えると保育園に預けている方は
保育園と同じ物なんだろうかとも
思ってきました・・。
どなたかよろしくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
赤ちゃんによっては味に敏感でメーカーが違うと飲まなくなるお子さんもいらっしゃるようですね。
うちの次男はどこのメーカーでも気にならないようでよく飲みます。
普段は値段が手ごろなので和光堂のはいはいを飲んでいましたが(今はフォローアップのぐんぐんです)、実家でははぐくみを飲んでいました。
お子さん本人が嫌がらなければOKですよ。成分は同じものですから。
かんりまぜこぜしていらっしゃるようで
安心しました^^
嫌がらないようであれば飲ませたいと
思います!
回答ありがとうございました^^
No.3
- 回答日時:
最近ではほとんど母乳なので活躍する場は少ないですが、うちはかなりまぜこぜで使っていますよ。
なんせ、総合病院だったので入っている業者さんが4社で出産祝い。ということで各社のスティックor小さい缶を貰いましたから。
さて、質問の回答ですが…。
気になるのは質問者さんがE赤ちゃんを使用している点です。
旦那さんか質問者さんがアレルギー体質なのですか?
E赤ちゃんはそのような懸念がある場合に使用される粉ミルクです。特に貰ったから。念のため程度でしたらはぐくみと併せて飲ませても構わないと思いますが、アレルギー体質等であればE赤ちゃんのみにした方がいいのでは?と思います。
ちなみにはぐくみ、E赤ちゃんともに森永の製品です。上記にも記したとおり一般品のはぐくみ。パパ、ママ、上のお子さんがアレルギー体質の方の赤ちゃんが使用するE赤ちゃん。となっています。
みなさん結構まぜこぜしているようですね^^
うちは病院がこれを使っていたのと、
私に子供の頃アトピー、喘息が
あったので勧められ退院後も使ってます><
旦那の実家で飲ませることはしょっちゅうでは
ないので少し試してみます!
回答ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 今月保育園に預ける生後0歳11ヶ月の娘がいます。 現在離乳食3回、ミルク4回(合計700mlほど) 3 2022/04/01 22:31
- 幼稚園・保育所・保育園 家庭的保育所に生後3ヶ月の息子を預けてるのですが 園でのミルクの飲みが悪いから家でもミルクにして欲し 1 2022/08/13 00:36
- 赤ちゃん 母乳と粉ミルク両方で生後3週間の赤ちゃんを育てて居ます。 母乳は欲しがるだけあげて良いと聞いて居ます 6 2022/10/03 05:51
- 赤ちゃん 生後3ヶ月ミルク拒否します。 8月から家庭的保育者の所に 預けてますが不信感のため普通の保育園に 転 2 2022/08/20 15:40
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 赤ちゃん この離乳食の進み具合で、人に預けられますか? 生後7ヶ月です。 完母で、粉ミルク拒否、哺乳瓶拒否です 2 2022/07/31 10:25
- 赤ちゃん 3ヶ月半の赤ちゃんのミルクの量とスケジュールについて 3 2022/06/22 17:04
- 子育て 生後9ヶ月でおやつはあげませんか? 生後9ヶ月、完母で1歳を待たずに断乳希望です。 近頃離乳食を3食 2 2022/09/17 06:48
- 子育て すみません。愚痴になってしまいます。 私は今18歳です。甥っ子が可愛いと思えません 実家に10ヶ月の 1 2022/06/08 00:26
- 赤ちゃん 赤ちゃんの粉ミルクについて ミルクを作って、口をつけない状態で二時間ほどだったら飲ませても大丈夫とサ 2 2023/03/09 13:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃん 意外に強いと思った...
-
粉ミルク、メーカーを混ぜても...
-
産後で赤ちゃん0ヶ月です。主人...
-
お七夜はされましたか?
-
お隣の子供さんが夜中まで騒ぐ...
-
1階にLDKしか無い家庭の赤ちゃ...
-
お食い初め
-
飼い犬や猫が人間の赤ちゃんを...
-
子供が「赤ちゃんが欲しい」と...
-
ネコを飼っているのですが、出...
-
生後1ヶ月半の赤ちゃんの宿泊...
-
赤ちゃんや1~2歳の子って、自分...
-
出かけるのが億劫(赤ちゃんと...
-
退院時(新生児)の車での移動時間
-
赤ちゃんがブサイクだったけど...
-
赤ちゃんの顔にガーゼがかかっ...
-
生後4ヶ月で声を出して笑わず...
-
これは垢ですが?日焼けですか...
-
徒歩20分の距離 送り迎えをどう...
-
初産妊婦 準備する物
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1階にLDKしか無い家庭の赤ちゃ...
-
出かけるのが億劫(赤ちゃんと...
-
子供が「赤ちゃんが欲しい」と...
-
生後1ヶ月での外食について
-
生後1ヶ月の子を連れて義実家に...
-
産後で赤ちゃん0ヶ月です。主人...
-
里帰り中は実家にこもるべきで...
-
赤ちゃんとの夜の外出どうして...
-
妊娠中の夜更かし 胎児に悪影...
-
産後の訪問について
-
粉ミルク、メーカーを混ぜても...
-
赤ちゃん連れで帰省する日数は?
-
雨の日の赤ちゃん連れのお出か...
-
お隣の子供さんが夜中まで騒ぐ...
-
産後の車の運転
-
生後1ヶ月半の赤ちゃんの宿泊...
-
6ヶ月の赤ちゃんがいて友人の...
-
赤ちゃん連れて初めての旅行(...
-
単身赴任中の妻への電話
-
夏の外遊びについて
おすすめ情報