見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?

あさって、主人の友人夫婦が来客します。
普通、産後すぐ、赤ちゃん0ヶ月で来客してくるもの
なのでしょうか・・・。

こっちは寝不足なので、できればやめてほしい
のですが、部屋もちらかってるし、
現在は、主人の助けくらいしかないので
私自身の身だしなみもできません。

あかちゃんに余計なストレスもあたえたくないのですが
どうなんでしょうか・・・。

A 回答 (15件中1~10件)

NO4です。


そうですね・・・
考えは人それぞれですし、産後の体調も個々で違いますからね・・・
私の場合は2人目産後体調や精神的に最悪でその中でも他人と接している時は緊張感からか少しスッキリしてたけど普段はもうクタクタ。
結局病院に行ったら橋本病(慢性甲状腺炎)という病気になっていて非常に悪いと入院したほどでした。

結婚自体反対され結婚したので私も両方の両親の手助けもなく、しかも学生結婚だったので大変でした。

みんな事情も考えも体調も違うのでこれが正解という答えはハッキリ言ってしまえばないです。
しいて言えば本人が出した答えが正解です。
なのでやはりご主人に今の思いを伝えるのが先決だと私は思い再回答させていただきました。
時間がないのでやはり1度オッケイを出しておいて急に断るというのもご主人が悲しくなってしまうかも?と考えると今回はご主人から「妻が体調が悪いので」と別部屋で赤ちゃんだけご対面か、玄関先での挨拶という手もあると思います。
そして今後は来客者に伝える前に夫婦でよく話し合い結論を出してから来客者に来ても大丈夫か、まだダメか伝えるといいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度、アドバイスありがとうございます。

私も今神経がピリピリしてて。・・余裕がありません。
お礼にも余裕がなくてすみません。

>主人に今の思いを伝えるのが先決だと私は思い

そうですね。帰ってきたら話をしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/10 17:21

先月出産しました。


うちも、来客が結構ありましたが、大抵の人は1時間以内には帰りますが、だんなの友達となるとどうでしょうね。
男の人って、結局は出産の大変さをわかっていないところがありますよね。
自分の友達ならいざしれず、旦那の友達となると、相当気を使いますね。
もし、できるならストレートに断るのが一番。
ダメなら、ちょっと嘘をつくのも手です。
例えば、
「朝から出血がいつもよりかなり多くて、貧血気味だから、悪いけど、今回は遠慮してもらって欲しい」とか。
あとは、玄関先で失礼してもらってとか。

ご夫婦での来客とのことですが、奥様は出産経験あるのでしょうか?!あるのであれば理解してもらえると思いますが、ないと、言わないと分からないものです。

気が乗らないときは辞めましょう。結局無理をするのはご自分ですから。

がんばってくださいね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今回は主人と相談して断ってもらいました。
夫婦の間では少し揉めましたが、
理解してもらいました。

お礼日時:2005/12/12 14:41

初めまして。

私は先月出産したのですが、産後2週間ぐらいのときに友人がお祝いをもって突然来ました。家に来る直前に電話で「今から行くよ」とのことだったので断れなかったと、その日はいつもより体調が良かったのでOKしました。普段から家が散らかってても遊びに来てた友人ではあったのですが、やはりいつものようには行きませんでした。煙草の煙も気になるし、授乳するときも部屋を移動しなくてはいけない、オムツ替えも一式をもって移動、などとドタバタして、友人も途中で察知したようですぐに帰りましたが、帰った後疲れがどっと出て2、3日は調子が戻りませんでした。
私の場合、主人と私の共通の友人だったのでまだよかったのですが、yuyumiさんのようにご主人の友人となるとその何十倍も気を使いますよね。ご主人としてはかわいい赤ちゃんを見てほしいし、友人とも会いたいのでしょうが、やはりもう少し先にしてもらうか、外に出て外食してもらったほうがいいかなと思います。男の人には出産の大変さは伝わらないでしょうが、一生で一番といっていいほど大変な仕事をしたばかりの体で無理はしないでくださいね。後々、奥さんが具合が悪くなって困るのもだんなさんなのですから、ここはご主人にはうまく話して、協力してもらったほうがいいような気がします。くれぐれも無理をしないでくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今回は主人と相談して断ってもらいました。
夫婦の間では少し揉めましたが、
理解してもらいました。

お礼日時:2005/12/12 14:41

こんにちは♪1歳の子の母です。



お体大丈夫ですか?質問者様が辛い、嫌だと感じるならきっぱり断ってしまって良いと思いますよ。

どうすることが普通、正解ってことはないと思いますが、質問者様がしたいと思われるようにするのが一番だと思います。

私の場合も、産後は夫以外の援助はまったく受けずに過ごしてきました。自分の体はしんどいですが、だれの干渉も受けず赤ちゃんと共に過ごす毎日は気楽でした。訪問はされたくなかったですね・・・私も。実母でも嫌でしたので。

赤ちゃんが未熟児だったので、それを理由に産院へのお見舞いは「赤ちゃんは別病院に搬送されたから、来てもらっても・・・」と断り、自宅への訪問はあらかじめ「風邪など引くと即入院になるので、3か月は外に出したりしないようにと医師に言われているからそれ以降に遊びに来て」と周知しました。

この時期風邪も流行ってるし、気になるなら断ってしまいましょう♪質問者様もですが、0か月の赤ちゃんが罹病してしまったら大変です。
もちろん理由は相手の気を悪くしないように「昨日から体調を崩してしまって、赤ちゃんの世話以外は寝込んでしまっている」とでも言って。

0か月の赤ちゃん可愛いでしょうね!ゆったりと気楽に育児を楽しんでくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今回は主人と相談して断ってもらいました。
夫婦の間では少し揉めましたが、
理解してもらいました。

お礼日時:2005/12/12 14:40

>普通、産後すぐ、赤ちゃん0ヶ月で来客してくるもの


なのでしょうか・・・。

うちは来ました。産まれたての赤ちゃんに会いたいみたいです。
ちなみにほとんどがダンナの友達でした。
ダンナが『自分のかわいい娘を見て欲しい!!』って感じでした。

で、どう思ったか?
私はうれしかったです。祝福されてるなぁと思って^^
自宅で、もちろん部屋は散らかり放題、私はスウェット姿のスッピン。
でも、あまり気にならなかったかな。

というのは、私の性格だと思います。
産後すぐの来客を常識か、非常識かというのは
人それぞれの考え方で違ってくると思います。

質問者さまがやめて欲しいと思うなら
断ってもいいと思いますよ。
残念がられるかもしれませんが。

で、もし来たとして、来客のもてなしは旦那さんにまかせては?
私の場合は友達が気を利かせて飲み物・お菓子を
持参してきてくれました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今回は主人と相談して断ってもらいました。
夫婦の間では少し揉めましたが、
理解してもらいました。

お礼日時:2005/12/12 14:40

ご出産おめでとうございます。



私も初めての子を出産後は1ヶ月くらい赤ちゃんの世話だけに追われる日々を過ごしていました。それこそ顔を洗わず髪の毛もとかさないまま1日が終わってしまったこともありました。私の場合はまだ実家へ里帰りしていたので家事は母がやってくれていたのですが、yuyumiさんは一人でやってるんですものね。大変ですよね。産後どのくらい経ちましたか?2ヶ月くらい経つと赤ちゃんとの生活にも慣れてきて、余裕が少しでてきますからね。それまでは無理しない程度に家事をこなして下さい。

ご主人の友人がいらっしゃるのはあさってなんですね。もし無理だと思うのなら今からでも断れると思いますよ。旦那さんには正直な気持ちを話して、ご友人には旦那さんの方から「産後の疲れが出ちゃったみたいでyuyumiが体調を崩しちゃったんだよ。直前になって申し訳ないが、あさっては無理だからまた落ち着いた頃遊びに来てよ。」と断ってもらえばいいですよ。ママが不安定な状態だと赤ちゃんも不安になってよく泣きます。ですから落ち着くまでは家事はちょっとお休みして、なるべく横になっていましょう。

近くに頼れる身内の方はいらっしゃらないですか?もしいなければ、市などで産後お手伝いに来てくれるサービスがあると思うのでそういうものを利用されてはいかがでしょう。ちょっとお金はかかってしまいますが、産後の体は気を付けた方がいいですよ。無理を続けてyuyumiさんが倒れてしまったらそれこそ大変です。赤ちゃんにおっぱいをあげられるのはyuyumiさんだけですからね。家事を代行できる人はいくらでもいますが、ママの代行はなかなかできませんからね。赤ちゃんの為にも今はゆっくり体と心を休めて下さいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今からでも断れるように主人と相談してみます。

他人が入ってこなければ、つらくても主人と
二人のほうが何倍も気が楽なので・・・。

今は、家事もかなり手抜きしていますし・・・。

がんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/10 17:28

文面からみるとお辛そうですねぇ。


初産の様ですし今回の来客とは別に考えても実母or義母、姉妹など頼れ
そうな人はいませんか?せめて1ヶ月でも。

来客は既に決定事項のようなのでご主人に
・産後まもないし育児で疲れている事
・部屋を片づけられない事、おもてなしもままならない事
・授乳もあるので短時間で済ませてもらう事
などをやんわりとでも伝わるようにストレートに言ってみてはいかがですか?
来客中にどうしても辛くなったら「赤ちゃん眠そうだから」とか「授乳」
を理由にして別室で休憩するとか。

私も退院の二日後に主人の両親と姉夫婦、その一週間後にまたまた主人の
両親と兄夫婦が来ましたよ。自分の身だしなみなんてそっちのけで子供の
衣装選びをしてましたけど(^^;)

先の長い育児です。お疲れの様なので時々深呼吸してみませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

退院後、母親に遠方から来てもらったのですが
10日ほどで、自分の予定があるからって
帰ってしまいました。

といっても、母も更年期で体調があまりよくないので
姑は、おせっかいがすぎるのでうちに出入りしてほしく
ありません。いい人なのですが、こちらの精神的
負担が多く、姑の要求どおりにするのがしんどいので
大変だけど、主人と二人でがんばろうと決めています。
入院中は、姑達(主人の親族)が毎日来て
ほんとにストレスだったので・・・。

今回の来客については主人ともういち度よく
相談してみます。
直前で、訪問者さんには申し訳ないですが
こちらの都合を優先させてもらいたいと
思います。

お礼日時:2005/12/10 17:26

赤ちゃんのご誕生おめでとうございます。



色々なお考えがあるとは思いますし、性格にもよると思います。
が、私自身のことを言えば
やはりよほど仲の良い友人や
家族以外の方の産後間もない訪問は嫌でした。
出産という一大イベントを終え、今までとはまったく違う生活にまだ慣れず色々な意味で
余裕がないからです。
産後間もない女性は、ある意味女性ではなく動物的な
雌に戻ってるなーと
感じるくらい、気持ちも体もデリケートですよね。
そういったデリケートな時期に赤ちゃんと二人でいることは
閉じこもると言うこととは全く違うと思いますし
静かなゆっくりとした時間を赤ちゃんと過ごしながら
体や興奮した気持ちを落ち着ける時間が大切だと
私は思います。そういう時間に、すっっっっっごく
気を遣う人には会いたくなかったですよ。

そして私自身も、よほど仲良の良い友達でなければ産院はもちろん
0ヵ月の訪問はしないですね。
それは自分が嫌なことは相手も嫌だろうと思うから…
日一日と変わっていってしまう赤ちゃん、あの生まれたての
ふにゃふにゃを見られないのは残念ですが、お母さんが自分に近い方でなければ
仕方ないですもの。

気を遣わなくても言いとか、部屋なんてそのままでもいいとか
いわれたって、親しくなければなおさらそういう訳には
いかないですものね。それが主婦の悲しい性というか…
とはいうものの、
来てしまうことになったらもう仕方がないし
なんとか前向きに、今回の訪問を捉えられたらいいですね。
まだお布団も上げていない時期でしょうか。
私なら、お茶だけ出してちょっとお話しして。
もしかしたら案外気晴らしになるかもしれませんよ。
でももし、やっぱり気疲れするようなら
赤ちゃんにお乳を…と他の部屋に引っ込み、お帰りの時まで出て行かないかな(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤ちゃんが0ヶ月で訪問するなんて
身内以外では聞いたことないし、
私も友人の出産のさいは、3ヶ月過ぎて
お伺いをたててから訪問したくらいです。

わたし、INタイプなのか・。・
気晴らしできればいいのですが、
昔から、来客ってすごく疲れてしまうのですよね。
来客が好きなかたなら苦ではないのかも知れませんね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/10 17:18

おつらそうですね。

大丈夫ですか?

私の感覚でも、No.1の方と同じで、産後間もない訪問はどうかなぁと思います。

正解があるわけではないし、友人のつきあいの深さもいろいろですし、いろんな考え方がありますから何ともいえないですけど…。
冠婚葬祭やマナーの本などにも「出産祝いの訪問は、お母さんと赤ちゃんが落ち着いてから」って書いてあります。

ご主人、お子さんの誕生がとっても嬉しかったんでしょうね。奥様への気遣いより、お友達への気遣いのほうが先になってしまったのかもしれないですね。

私だったら…来客までにもう少し時間があれば、夫に体調の悪さや不慣れな育児のしんどさを訴えて、お客様をもてなす気持ちになれないこと、先に書いたマナー本の該当部分を見せて「普通はこういうものだよ」と伝えるとかして、一旦お断りしてもらうようにすると思います。赤ちゃんの様子ならケータイカメラで撮って見せたりすることもでるのですから。

今回の場合は日が迫っていますから、今からお断りもしにくいですよね。ご主人には、本当は今は来客を迎えたくないのだという気持ちと理由を伝えて、最低限のお掃除、お茶の用意をお願いしてみてはどうでしょうか?
当日は無理してお客様のお相手をしないことです。しんどいようなら授乳を理由に別室に移って、横になってもいいと思います。
そんな様子を見れば、ご友人だって長居はしないと思うんですけどね…。

お友達がお帰りになったら、ご主人とよく話し合って、落ち着くまでは来客を断って欲しいとお願いしてみてはどうでしょう。

あなたの考えは決して間違っていないと思いますよ。
あまり思い詰めないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
主人の友人も喜んでくださってるのは
感謝しますが、今の私には負担でしかないです。

主人も私がそんなに悪いと思ってないらしく
普通に生活していると錯覚しています。

でも、私自身は出血もひどく、貧血が続いてるので
無理はしたくないです。
主人が帰ったら話し合ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/10 17:15

 No.1です。


 外の方の意見を見ていて、本当に色々な意見があるものなのだなあと思いました。
 一番良いのは、確かに、皆さんお祝いで来てくださるんだから千客万来と言った感じでお迎えできることなのだろうとは思います。
 
 でも、外の方のを見ていて思いましたが、産婦の疲労というのは、かなり人によって違うのではないかということです。
 普通分娩か帝王切開か、また、5時間で生んだ人、24時間かかった人でも全然違うだろうし、また産院で、母子同室だったかどうかでも疲労は全く違います。
 退院後、産婦の母親が何かと世話を焼いてくれたかどうかでも全く違うでしょう。
 私の親戚では、産後数週間の間に、無理して椅子に座る必要があったため数時間そうしていたところ、切開部分から菌が入り、その後1年以上に渡って通院をする必要があったという人もいます。
 だから、あなた自身が体と相談してみることが一番です。大丈夫だと思えば大丈夫。ダメだと思ったらやっぱりそれはしない方がいいということなのだと思います。
 ある程度時間が経っている赤ちゃんへのストレスについては、賛否両論でしょう。母体の方がむしろ気遣いの対象だと思いますよ。

 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の場合、両親には一切世話になっておりません。
夫婦で子どもの世話をしています。

それなので、休む暇もなく、非常に限界
を感じつつも毎日が過ぎていっている感じです、
とても、来客にまで気がまわらないし、
来ないで欲しいのが私の気持ちですが、
主人は着てくれることに喜んでいるようです。

主人は仕事でリフレッシュの時間がありますが、
私は赤ちゃんと二人きりでかわいいのですが
ストレスもあり、きもちが 付いていってません

お礼日時:2005/12/10 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報