プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在育児休業中の母です。上の子を保育園に預けているのですが、事あるごとに保育園の先生から、「他の育児休業中の方には皆そうですが、基本的に9-16時での保育をお願いしています。16時には迎えに来てください。」と言われます。

当方としましては、子供を預けている時間が唯一のほっとできる一時であり、本当は18時に迎えに行きたいところですが、先生に親も子供もにらまれるのもなんだと思い、間をとって17時には迎えに行っています。保育園の先生には、「子供と一緒にいる時間が長いとストレスでイライラしてしまうこと、先生には常々感謝していること」をそのたびごとにお伝えしていますが、月に1度ぐらいは必ず言われます。なぜ早く迎えに行く必要があるのかと先生にやんわりと伺っても、「お子さんは親と一緒にいるのが一番」というようなことを言われて実際の理由がそうなのかと、はぐらかされているような気がして納得ができていません。

実家も県外ですし、他に子供を預けることもできず、ただただ言われるたびに私も先生もいやな会話をしているといった状況です。実家の母に相談してみたところ、「こっちの保育園でも同じことをいわれているようだ」とのこと。どこもおんなじなんだなあということはわかりました。

先生は「育児で悩んでいることがあれば我々が相談に乗りますよ」と言ってくださいますが、保育園の先生のこの早く迎えに来ての発言自体が悩みです。

どなたか納得のいく回答を頂けないでしょうか。

A 回答 (23件中1~10件)

要するに楽したいから遅くてもいいよね? ってことでしょ?


それは同感できないなあ
決まりですから
決まりを守らない大人を子どもに見せていると決まりを守らない大人に成長します
保育というのは預かる場所じゃないんですよ

ま、国がもっと予算をつけ法律も整備すれば決まりの方を変えれるんですけどね
票に結びつかない若者は国にネグレクトされてますから
ひどい話だけど優遇すれば投票してくれるし絶対数も多い高齢者ばかり厚遇するんです
    • good
    • 2

おそらく


>「子供と一緒にいる時間が長いとストレスでイライラしてしまうこと、先生には常々感謝していること」
これは、保育園の先生も同じでは無いでしょうか。

保育園の先生は、他人の子どもを仕事で預かるわけです。
自分の子どもに接するよりも疲れるのでは無いかと想像します。

そして、16時と約束したのに18時に迎えに行くと2時間待たされる分、気持ちが疲れるだろうと感じます。

保育園の先生は仕事で、義務で子どもの面倒を見てくれますが。
やはり、生身の人間です。
    • good
    • 4

 


非常識な人ですね

18時まで見てくれる保育園に代わりなさい。
できないなら、約束通りに16時に迎えに行くこと
 
    • good
    • 3

>どなたか納得のいく回答を頂けないでしょうか。


早くお迎えに行ってあげて下さい。
>当方としましては、子供を預けている時間が唯一のほっとできる一時であり、本当は18時に迎えに行きたいところですが、
何で間を取るのかが疑問。
言われること判ってるのだから18時お迎えで良いのでは?
育児ノイローゼの治療が早急に必要ですね。お子様のためにも・・・
    • good
    • 5

保育料は預ける時間によって違うということはないでしょうか?


職員の中には、パートタイムもいるでしょうから、残っている子供の数によっては、保育者の必要数が違ってくる場合もありますし、もしも、本当に五時しか駄目なら、五時でお迎えというふうに、話をされてはどうでしょうか?本来なら、延長保育になるのではないでしょうか?
五分十分なら、まあ、誤差かもしれないけど、約束より一時間というのは、注意されても仕方が無いと思います。
あなたが今、育児休業ではなく、仕事をしていて、五時、六時しか無理ならわかりますが、あなたがほっとする時間をとりたいという理由ならば、やはり注意されて仕方が無いと思います。
もしも、どうしてもというならば延長保育について、先生にはなされてはどうでしょうか?
おそらく、金銭的な差は出てくると思います。
そして、お迎えが遅れるときは事前に、今日は五時になります。六時になりますと伝えるのがおそらく保育園にとっても、あなたにとってもいいことだとおもいます。
どうしても、あなたの考えを受け容れてもらえないなら、変わるしかないかもしれませんね。
保育園は義務教育ではないので、どうしてもそこに通わなければならないわけではありません。
あなたには厳しいけれど、解っていながら一時間の遅刻は駄目だと思います。
いっそのこと早く職場復帰されて、六時お迎えとかにされたらどうかとおもいます。
    • good
    • 1

貴方が納得いく回答は、皆無でしょう。


保育園との約束が、9-16時であるなら、16時が約束時間です。それ以降の保育の約束も、超過料金も支払わず、17時野時間は、貴方の我儘そのものです。
超過保育の料金を支払い、時折手土産持参されて、平身低頭なさるなら、保育園も商売ですから、親身のもなってくれます。
延長時間には、保育士に残業手当も支給しなくてはならないのです。ボランティアで運営されてる保育園は無いと思いますよ。
我儘を貫きたいなら、それなりの報酬を与えてください。無償で要求は、ムシが良すぎます。
    • good
    • 1

 規定の保育時間があり、それ以上はお金を請求されないの?公立の保育所で時間外は申し込んで別途追加料金を払う形でしたけど。


 園も保育時間を考えてスケジュールを作っています。予め時間が遅くなる場合なども連絡を入れます。不審者対策もあり、どうぞ自由にとは行きません。また子供も他のお友達が順番に帰っていくので寂しいのです。まだかなという感覚がありますから。
 あまりひどい場合、次年度から来ないで下さいと言われても仕方が無いですよ。

 育児休業中とはいえ、働いて、なんとか時間に間に合うように来る方も多いです。ゆっくりしたいのはわかりますが、先生達だって同じです。はやく仕事を終えたいと。いつくるか分からない状態も大変なんですよ。

 ルールは守りましょう。最初の説明とかで確認出来ている事ですよね。あなたの勝手な判断で迷惑をかけないように。遅れるのなら、遅れると連絡を入れて下さい。
    • good
    • 1

「育児休業中の方は、基本的に9-16時での保育」がルール、それだけのことだと思いますが・・・



私が預けている保育所も、9-16時が基本の保育時間なので、育児休業中でなくても
親が休みの日は「16時迎え」が原則です。
16時以降の保育に関しては、私の住む自治体では勤務時間に関する会社の証明が必要になります。
ですので、育児休業中の方はそのような証明は取れないので、皆さん16時にお迎えされています。

質問者さんのところはそこまで厳格ではないんでしょうか・・・
    • good
    • 3

質問を読んで首をひねったが他の解答を読んでなるほどと思った。


みんなそう思うのかと。

やっぱり自分勝手だよ。

自分の都合を
「保育園の先生なんだから子供にも親にも優しくすべきだ」
なんて勝手な解釈で押しつけちゃいかん。

自分の知ってる中には誰もいない保育園に
子供が一人で砂場で遊んでいる所もあった。
「もし誘拐されたらどうするの」
ってそういう子の母親に限って言うのかもしれないな。

互いに大人だから責任はきっちりしないとね。
    • good
    • 5

私も育休中上の子をお預けしていたので


お気持ちは良くわかります。
赤ちゃん返り、産後の疲れで
家のなかはいつでも台風状態でした。

育休中は16時お迎えが定着してきているようです。
それは8時から勤務のスタッフの入れ替え時間が16時となるので
16時からスタッフが手薄となるからです。
自治体は、勤務があるママさんたちに協力を要請はできませんので、
育休中のママさんは定着させるよう指示が出ています。
もともと、育休中はサービスで見てあげているという意識はあるかと思いますが
コレも致し方ないかと思います。
それに仕事復帰されているとほっとできる時間は無いわけですしね。
自治体は待機児童率を下げるため、スタッフの数は増やさずに、
児童数はマックスまで入園させるようになっております。
わたしも計6年お世話になっていましたが、
年々学年の児童数は増えていますのでね。

ですから、先生方1人1人への負担も増しており、
お互い気持ちよい保育制度を守るため、
できるところで協力すべきだと思いますよ。

私は平日の1日が定休日で、土曜出勤だったのですが、
平日の定休日はもちろん預けられませんし、
土曜日は手薄なので預けられませんでした。
どちらもパパはお仕事なので1人で家にいるのは一緒の環境なのですが。

気持ちは良くわかります。
わたしも偉そうなことは言えませんが、
少し周りに目を向けて、
世間の常識がどこにあるのか
認識してくださいね。

先生も月に1度質問者様に警告するのは苦痛ではないかなあと思います。

おうちで楽しく2人育児ができるよう工夫すべき時かもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A