「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

現在育児休業中の母です。上の子を保育園に預けているのですが、事あるごとに保育園の先生から、「他の育児休業中の方には皆そうですが、基本的に9-16時での保育をお願いしています。16時には迎えに来てください。」と言われます。

当方としましては、子供を預けている時間が唯一のほっとできる一時であり、本当は18時に迎えに行きたいところですが、先生に親も子供もにらまれるのもなんだと思い、間をとって17時には迎えに行っています。保育園の先生には、「子供と一緒にいる時間が長いとストレスでイライラしてしまうこと、先生には常々感謝していること」をそのたびごとにお伝えしていますが、月に1度ぐらいは必ず言われます。なぜ早く迎えに行く必要があるのかと先生にやんわりと伺っても、「お子さんは親と一緒にいるのが一番」というようなことを言われて実際の理由がそうなのかと、はぐらかされているような気がして納得ができていません。

実家も県外ですし、他に子供を預けることもできず、ただただ言われるたびに私も先生もいやな会話をしているといった状況です。実家の母に相談してみたところ、「こっちの保育園でも同じことをいわれているようだ」とのこと。どこもおんなじなんだなあということはわかりました。

先生は「育児で悩んでいることがあれば我々が相談に乗りますよ」と言ってくださいますが、保育園の先生のこの早く迎えに来ての発言自体が悩みです。

どなたか納得のいく回答を頂けないでしょうか。

A 回答 (23件中1~10件)

本音で相談してみませんか。

保育士の方と。
下の子の育児が負担なのかも知れないし、頑張れる限度にも個人差ありますし。
保育士の方も、事情が判らないと対応出来ないでしょ。知らないと、なんであの家だけ特別?とか他の方に思われたりしちゃうと思いませんか?
我が家は、父親と幼児二人だったので、保育園にはかなり融通して貰いました。
その分、風当たりは強かったです。
相談しようと思うと、自分の考えも整理出来ます。
    • good
    • 14

>子供と一緒にいる時間が長いとストレスでイライラしてしまうこと



じゃあ、なんで子供つくったの?


>子供を預けている時間が唯一のほっとできる

何?コレ・・・・
子供がわいそう。
子供が聞いたらなんて思うでしょうね・・・・



「他の育児休業中の方には皆そうですが、基本的に9-16時での保育をお願いしています。16時には迎えに来てください。」

コレが保育園の回答でしょ?
保育園は働いている事が条件なんだから
働いていないんだから、はやく来いよってことでしょ??


同じ子を持つ親として、貴方の心が心配。
    • good
    • 228

じゃあなんで二人も産んだの?


納得のいく回答を聞かせてください。
下の方のコメント見てると泣きたくなります。
私、すごく寂しがり屋で、幼稚園の頃、延長保育でお迎えが5時とかになったらいつも泣いていたのを覚えてます。
早くお母さんと過ごしたかった。

上のお子さん可哀想。我慢してんだろうなぁ…。
寂しくても寂しいって言えないんだろうなぁ…。

納得のいく回答お待ちしてます。
なんで子供を二人も産んだんだよ!!!!
    • good
    • 106

元幼稚園教諭です。

保育士免許も持っています。

皆さん、保育者の仕事が大変になるから、早く迎えに行った方がいいという回答が多いですが、確かに正直そういうところもなくはないですが、それよりもお子さんのことを思っての発言だと思いますし、私もお子さんのために一分一秒でも早くお迎えに行ってあげた方がいいと思います。


お子さんは、何歳ですか?
保育園に通っているので、一番大きくてもまだ6歳ですよね?

まだたった数年しか生きていない、幼児に、お母さんの息抜きのために、毎日8時間もの保育を強いているなんて信じられません。
もちろん、お仕事をされていて、どうしてもそれだけ預けないと生きていけないと言うなら、仕方ないと思います。
しかし、今は育児休暇中。それなら、二人一緒に育児してもいいですよね?
専業主婦の方はもちろん、育児休暇中は保育園に預けずお家で保育されている方はたくさんいますよね?
他の方もおっしゃっているように、育児休暇中は預けられない園だってあります。


でも、もちろん二人の育児は大変だと思いますし、お母さんがイライラしてはお子さんもストレスが溜まってしまうと思うので、育児がストレスになるお母さんはある程度保育園などに頼るのも仕方ないとは思います。


しかし、お子さんはまだ幼児ですよ?保育園で過ごすストレスを本気で考えたことがありますか?
保育園なんて、遊んでいるだけ、もう慣れて楽しんで通っているし、迎えが遅いからってストレスになんてなるわけないって思っていませんか?


子どもは、どんなに保育園が好きでも、必ず保育園で過ごす時間はストレスを感じています。
だって、保育園には他の子どももいるので、使いたいおもちゃが使えず我慢しなくてはいけなかったり、誰かに意地悪をされたりすることもありますよね?
それに、集まりの時間などにはちょっと話しただけで注意されたり、したくもない遊びをさせられたり、座り方まで注意されたり、トイレに行く時間まで決まっていたり…。
普通の家ではないルールが、保育園にはたくさんあること想像できませんか?


しかも、幼い子は従順な子が多いので、先生の言うことは絶対守らなくてはいけないと思っていたり(守れるかどうかは別ですが)、少し怒られただけですごく落ち込んでしまったりするものです。
また、2歳以下ぐらいの子なら、保育園の先生にも何も考えず甘えることができるかもしれませんが、少しずつ大きくなるとそうもいきません。

もちろん、ルールを守ることを覚えたり、友達とのトラブルの中で人間関係力を付けたりすることも大切なことですが、幼い子どもが1日8時間もそんな頑張らなくてはならない環境にいることが、どれだけストレスになることわかりませんか?

だから、幼稚園は1日5時間程度になっていますし、小学生だって低学年のうちは1日4~5時間なのです。


長時間預けられれば、子ども自身も気づいていなくても、子どもは必ずストレスを抱えています。
そのストレスは、今はまだ出ていなくても、もう少し大きくなって、小学生、中学生、高校生になってから、出てくるかもしれませんよ。
そういうこと、考えたことありますか?

そんなストレスがあっても、仕事をしないと生きていけないなら、預けるのは仕方ないと思います。
子どももそれをある程度は理解できますし、それ以外の時間に埋め合わせをすることもできなくはないと思います。
それに、いつか子どものストレスが爆発することがあっても、あの時は預けるしかなかったから仕方ないと思えますよね?


でも、今のご質問者様の状況はどうですか?本当にどうしても預けないといけないのでしょうか?
お子さんだって、「前は、お母さんお仕事だったけど、今はお家で赤ちゃんと一緒にいる。でも、自分は保育園にずっといなきゃいけない。なんでだろう?」って思っていると思いますよ。


保育園の先生の言う通り、預けるのはせめて4時までにしませんか?
できたら、2~3時には迎えに行ってほしいところですが…。


お子さんに「早くお迎えに行って、お家でもっとお母さんと過ごすのと、遅くまで保育園にいるのどっちがいい?」と聞いてみたらどうですか?そうすれば、きっと「お母さんと過ごすの」と答えると思うのですが…。

でも、もしかして、「保育園にいるの」と答えたとしたら、それこそ大問題です。
だって、家がそんなに居心地の悪い場所だったら、保育園を卒園したら、お子さんはどんどん育てにくい子になってしまいます。
すぐさま、一緒にいる時間を増やして、お家の居心地の良さ、ご両親に愛されている実感をたくさん与えてあげて下さい。


きっと、保育園の先生は、たくさんの子どもたちを見ていく中で、上記のようなことを感じているから、ご質問者様に嫌な顔をされても何度も早く迎えに来るように言うのだと思います。

どうか、ご自分のストレスだけでなく、お子さんのストレスも考え、せめて育児休業中の間ぐらい、あと1時間早く迎えにいってあげて下さい。
きっと、一緒に過ごす時間が長ければ長いほど、お子さんはご質問者様に懐き、育てやすくなると思いますよ。

小さくて可愛い時期は今だけ、育児休業もほんの少しの間ですよね?
お子さんもほしくて二人も作ったんですよね?どうか一緒に長時間過ごすのがストレスだ、なんて言わず、今の時期を大切に過ごして下さい。

大変長くなってしまい、申し訳ありませんが、ご質問者様とお子さんの幸せを祈っています。
    • good
    • 198
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 09:27

こんにちは。



私達の園では、7時~19時迄、預けれます。 ただ、基本8時~16時迄が、クラス保育で、7時~8時迄と16時~19時は、合同(異年齢時が一緒)保育になります。 その合同保育時間に、預ける場合は、届け出が必要です。延長料金は、18時~19時迄のみ、かかります。
ですので、仕事がお休みの日や、仕事の終わる時間が早い方は、届け出が、一応出せませんので、なるべく、16時迄に迎えに、行かなければなりません。 用事等があれば、相談すれば、預かって貰えますが。

大抵の保育園が、そんな感じだと、思いますよ。

私も育休中は、15時30分頃に、迎えに行ってました。
私達の市は、年少さんから、育休中でも、大丈夫でしたので、丁度下が産まれた時、年少だったので、預けてました。

納得がいかないのもわかりますが、仕事を始めれば、長い時間預けないと、ダメなんですよね?
でしたら、今の内だけでも、早くお迎えしてあげて欲しいな~と、思います。
    • good
    • 28
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 09:28

幼稚園、保育園での勤務経験がある者です。



他の回答者さまも書かれていますが、
保育園は、「保育に欠ける」子を保護者に代わって「保護」し「育てる」社会福祉施設です。

幼稚園のように、希望者なら誰でも利用できるところではなく、
要件を満たしている人のみが利用できるところです。

そして、「保育に欠ける」というのは、
就業、疾病、介護などで、日中、子どもをお世話することができない状態であり、
産前産直後(産休中)は含まれますが、
育児休業中は新生児のお世話をする人がいる=上のお子さんのお世話をする人もいる、ので、
基本的には、「保育に欠ける」とはみなされません。

待機児童の多い地域や、厳しい地域などでは、
育児休業中は、退園させられることも多いです。
そこを、退園にはならず、継続して受け入れてもらえているという状態が、どれだけ恵まれている事なのか、
質問者さまご自身が、しっかり理解し、感謝すべき事だと思います。


>どなたか納得のいく回答を頂けないでしょうか。

あなたが納得するしないは関係ありません。
本来は、退園しなければならないところを、園側の好意で預かってくれているのですから、
納得できないのであれば、退園してはどうですか?
退園が無理なら、納得できなくても、園側が言うとおり16時に迎えに行かれるしかありません。
    • good
    • 68

まぁ、手を抜いた分はいずれ子が荒れて仕返しを喰らう。

子どもは見抜くぜ。俺は幼稚園で家庭がおかしいことを知ってた。保育に欠けるのではなく、君はヒトに欠けているんではないか?アカの他人に甘えて平気なのは、異常だ。
    • good
    • 62

保育園は「保育の欠けている子供」を預かる福祉施設です。


費用も税金からかなり出ています。
あなたの払う保育料より高いお金が公金から出ています。

つまり「仕事や介護、学業などのために預かってもらってる」状態です。

個人的な息抜きなら16時まででも十分だし
民間の託児所を使ってお金を払うなりすればいいと思います。

育児休業中の上の子は退園させられる園もあるというのに…

個人的な希望をかなえるための施設ではないですよ。

それに専業主婦なら子供が二人でも三人でも
一人でどこに行くにも抱えて面倒見てますよ。

生んだのはあなたでしょう?

たまの用事で預けるならいざ知らず
決まった時間に迎えに行けないのはただのワガママです。

9時から16時であれば家事や用事も十分できるでしょう。

そんなに辛いなら、個人でサポートでもベビーシッターでも雇って
16時に迎えに行かせて、18時まで見てもらえばよいと思います。
でも下の子も生まれて複雑な時期に
上の子をおざなりにしていれば
先で余計な苦労をすることになりますよ。

いくら感謝の言葉を伝えてもらったところで、ルールを破られては困るでしょうね

あまりにもルールが守れなければ退園もありえると思いますが…。
    • good
    • 46

おそらく、質問者様の保育所自体の通常の保育時間は8時~18時なんですよね?


今までと同じ保育料を払っているんだし、育休中の9時~16時は保育所の基本的に『お願い』してあることであり、決まりではないんだから、通常保育時間なのに何で早く迎えに行かなきゃ行けないの?・・・それが質問者様の疑問なのですよね。

最初からそれが規則として書類などに記載されていれば迎えに行くけど、そんな記載がないということなんですよね。

私も保育所にお世話になり、二人目の出産前のお休みの時に「早めにお迎えお願いしますね~」は言われた経験があります。
理由は『お母さんは家にいる』からでした。

保育所は入所に『保育に欠ける』という大きな条件がありますよね。
なので、本来は育休中は一時退園して欲しいところだけれど、そこは融通を利かせて継続させて『あげる』から、その代わりに時間は短くしてねってことだと、私は理解しました。

実際、保育士9時前と16時、更に17時と人数が少ないですよね。
保育所側も、人手の少ない時は、家にいる人は連れてこないで欲しいと思いますよ。
たった二人の子どもでも、一人いないと助かると思うんですから、保育士さんにしてみたら、何人もの子どもを相手にしているわけだから、仕事とはいえもっと大変ですよね。

厳しいところは、買い物の時間すら猶予してもらえず、仕事場から真っ直ぐに迎えに行かなきゃいけないところもたくさんありますし、9時から16時までだけでも預かってもらえるだけ良しとしましょ^^
    • good
    • 27
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 09:33

アルバイトで時給800円で6時間働きました


1日の給料は4800円です
お店の都合で7時間働く事になりました
しかし、1日の給料は4800円のままです
納得できますか?

いくら子供を預かる事を仕事にしていると言っても、
相手も人間です、
子供を預かる以上、怪我をさせないように心を配ったりと
職員を子供につけておかなければならなくなります
幼稚園の職員も、園児が帰ってからの業務があると思います
一人の園児の為に、その業務に支障をきたしたりするのです
その為、本来なら19時には帰れるのに
20時になっても帰れないとか、
そうなれば
快く思わないでしょうね
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A