dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の持っているPCはCD-RW搭載ではないので、近々CD-RWの機器を購入しようと思い電気店や、PCショップに下見に行ってきたんですが。。。CD-RWとCD-R/RWといった2種類あって迷ったのですが、どちらの方が機能的にはいいのですか?私は主に、デジカメで撮った写真をCD-Rに取り込みしたり、音楽の編集で、オリジナルCDを作ったりしたいのですが・・安くて機能がいいお勧めのがあったら教えてください。あと、タイトルの質問も教えてください。

A 回答 (6件)

u-piyonさん初めまして (^^)


BCGともうします。

☆CD-RWとCD-R/RWの違いは?☆
 ↑の違いというよりもCD-RとCD-RWの違いを説明した方が分かりやすいと思いますから、それについて説明しますね。

CD-Rは一回だけ書き込みができる記録媒体です。
「記録媒体」
というとなんか難しそうですが、
「何かデータを書き込める道具」
とでも思ってください
(^^;;;

CD-Rの場合は一度データを書き込んでしまうとそのデータを上書きすることができません。
また、記録のしかたによっては、サイズの小さな一個のファイル(データ)をCD-Rにコピーしただけなのに、それ以降は600~700MB記録できるはずのCD-Rに何も書き込めなくなってしまう場合もあります。

これでは非常に使い勝手が悪くなる状況もあるのではないかということで、市場に出てきたのがCD-RWだと私は解釈しています。

つまりCD-RWは、
「そのディスクが壊れない限り、何度でもデータを上書きできる記録媒体の一種」
ということになります。


☆機能的に上なのは RW? R/RW? ☆

以上のことから、CD-RWドライブはCD-RWディスクのみにデータを記録することができる記録装置。
CD-R/RWドライブはCD-R,CD-RWどちらのディスクにもデータを記録することができる装置ということになります。
ということは「多機能」という点で比較すればCD-R/RWドライブの方が機能的に上という判断ができると思います。

また、余談になりますが多くの人は使う状況によってCD-RとCD-RWを使い分けています。
例えばオリジナルの音楽CDを作る場合にはほとんどの人がCD-Rを使うでしょう。
理由は簡単。 CD-RWに記録した場合、普通の音楽用CDプレーヤーで再生できない場合がほとんどだからです。

また、友達にデジカメで撮った写真などをCDで渡す場合もCD-Rを使うことが多いです。
これも理由は簡単。 CD-RWディスクよりもCD-Rディスクの方が値段が格段に安いからです。

それに対して、パソコンのクラッシュに備えてデータを毎日バックアップするというような場合には、CD-Rだと何枚ものディスクが必要になり、経済的ではありません。 何度でもデータの上書きができるCD-RWの方がむいているのです。


☆安くて機能がいいお勧めがあったら教えてください☆
ん~~ 実は私、CD-RもCD-RWも買ったことがないんです。
(^^;;;
ですので、これについては他の方の回答に期待しましょう。
ただ、u-piyonさんの質問内容から推察すると、CD-R/RW本体と、データを書き込むためのソフトウェアがセットになった製品を買うのがよろしいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答して頂きありがとうございました。初心者なもので、PCの事全くわかりません。わかりやすかったです。参考になりました。CD-R/RW本体を買うようにしたいと思ってます。

お礼日時:2001/05/11 21:44

タイトルの質問に関して、半分回答、半分質問です。

ちょっと興味があるのでu-piyonさん、ゴメンナサイ。

私はCD-RWのみにしか書き込めないドライブを見たことがありません。一応専門家の癖に知らないのは問題なのですが・・・(最近のものしか知らないので・・・)
今時そんなものって存在するんでしょうか?

プレクスター、NECのドライブの仕様書を見たことがありますが、「CD-RW」「CD-R/RW」という記述は仕様書レベルから混在しています。
開発部隊がこれらの記述に関して「もうどっちでもイイヤ」というような状態のようなので、最終的に販売部門に通知された「CD-RWドライブ」「CD-R/RWドライブ」のいずれかが商品名になっています。

私の知識不足でなければ、現在販売されている製品であれば、「CD-RWドライブ」も「CD-R/RWドライブ」も同じ物のハズですが。
「CD-RWドライブはCD-RWにしか書き込めない」というのは真っ赤な嘘です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切な回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/11 21:39

CD-R/RWはCD-RとCD-RWの機能を持っています。


CD-RWはCD-RWのみの物と、CD-Rの機能を持っていても単にCD-RWと表記されていたりする物もあります。
CD-RとCD-RWの違いは他の方々が説明されていますが、
音楽CDを通常のCDオーディオ等で再生するのであればCD-Rを利用します。ただし、オーディオによってはCD-Rも再生できない(古いもしくは極端に安い)物もあります。
また、写真のオリジナルCDを友人に配ったりするのであれば、これまたCD-Rが良いです。CD-RWの読込が出来るCDドライブもありますが、一般的には読めません。
CD-Rの場合は、通常のCDドライブで読み込むことが可能です。

従って、CD-R/RWが良いでしょう。

簡単に設置したいのであれば、USB接続の外付けタイプを、安くしたいのであればATAPI(IDE)接続の内蔵タイプを、また、CD-R書込み時にエラー書き込みエラーを少なくしたいのであれば、Just Link、BURN-Proof等の書き込みエラーを回避できる物をおすすめします。

下記URL辺りの製品がよろしいのではないでしょうか
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/s …
http://www.iodata.co.jp/products/cdrw/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に回答して頂きありがとうございました。

お礼日時:2001/05/11 21:40

ずばり、CD-RWは、CD-RWという、値段が高くても、書き換えが可能なメディアをしようするドライブです。



CD-R/RWはCD-Rも使えて、CD-RWも使えるドライブです。
あなたはこちらの方が良いでしょう。

尚、書き方の違いだけでよくみれば、CD-RWのほうもCD-Rが使えるかもしれません。
そうすると2者に違いはありません。

尚、書き込んだ後のメディアを見る分には両者のすべてのドライブが使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に回答して頂きありがとうございました。

お礼日時:2001/05/11 21:45

CD-Rは1回のみ書き込み可能で、CD-RWは消して再書き込み可能なメディアです。


CD-RWは対応ドライブでしか読めません。最近のは大丈夫ですが。
CD-RWドライブだとCD-RとCD-RWの両方のメディアに書き込みが出来ます。CD-RドライブだとCD-Rメディアしか書き込みできません。
CD-RWはあまり使う機会はないかと思います。CD-Rの方が単価も安いですしね。。(1枚10円程度)
CD-Rは書き込みに失敗したらそのメディアはゴミですけどね。

機能が良いドライブというと下記サイトのメーカーをお勧めします。ヘビーユーザな人が良く使っているものです。

参考URL:http://www.plextor.co.jp/products/products_cdr.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に回答して頂きありがとうございました。

お礼日時:2001/05/11 21:46

CD-Rは、記憶容量は、650MBですが、最近は700MBのものが主流になりつつあります。

一度メディア(ディスク)に書き込むと、そのデータは変更・削除することはできません。
 CD-RWは、一度書き込んだデータは消去して、新たに書き込むことができるわけです。ただし、無制限に書き換えができるというわけではなく、おおよそ1000回が限界とされています。
 CD-R/RWの人気の秘密の一つには、メディアが安いことがあげられます。とくにCD-Rは、650MB記憶できるメディア1枚が、ときには100円を切る価格で販売されていることもありますので、1MB当たりの価格は0.1~0.2円です。CD-RWは1000円位とやや高いのですが、それでも0.8~0.9円です。
用途によって、一度の書き込みか、書き換えるかで、どちらかを選択することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に回答して頂きありがとうございました。

お礼日時:2001/05/11 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!