
市販の片面2層DVDをDVDFab HD Decrypterでリッピングした後
DVD Shrinkで圧縮、それによって作成されたISOファイルを
(PCに付属の)Sonic RecordNow!にてDVD-Rにライティングすることで
一応コピーすることができました。
が…コピーしたDVDを観てみたら、動画はちゃんとコピーされていたものの
音声が全く入っていませんでした。
DVD Shrinkで圧縮できるのは動画だけなんでしょうか?
音声も一緒に圧縮してDVD-Rにコピーする方法があれば
それも合わせて教えて頂けると有り難いです。
(以前同じような質問をさせて頂いた時にDVD-R DLを使用すると
圧縮を掛けずにコピーできると教えて頂いたのですが
当方のPCの形式が古くDVD-R DLに対応していないので
この方法を取ることはできません。
DVD+Rには対応しているようなのですが、今手元にはDVD-Rしかないので
何とかDVD-Rに音声込みで圧縮してコピーできる方法がないかと
模索しております。)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コピーそのものについては答えられませんが「DVD Shrink」について
DVD Shrinkを起動しディスクかファイルを開くと分析が始まり、
その詳細な情報が表示されます。
その画面の「圧縮設定」の下に音声または字幕にチェックが入って
います、チェックを外すと音声などは入りません。
ISO形式にしたのならDVD-Rに焼く前に「Virtual cloneDrive」を
使えばパソコンでISOファイルを再生でき確認ができます。
ご回答、ありがとうございます。
DVD Shrinkを起動し、ファイル分析後に
「圧縮設定」を確認、音声にチェックが入ってるのを
確認した後で圧縮処理を行ったので
本来なら音声も入ってるはずなんですが…
いざDVD-Rにコピーしてみたら音声だけが全く入っていませんでした。
これから再度チェックを確認した上で圧縮し直し、
ご教授頂いた「Virtual cloneDrive」にて
ISOファイルを再生確認してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードの読み上げ音声について ...
-
VideoPadのエクスポートで音が...
-
Winamp、m4a再生プラグイン
-
aviutlについて質問です 音声フ...
-
ダウンロードした動画の音声の...
-
discordのビデオ通話でカメラ映...
-
aviutlで編集した後、音声が出ない
-
コマンドラインによる音声ファ...
-
PowerDirectorで編集したら音が...
-
Avidemuxについて
-
aviutl 音が出ない
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
ツクール2000のBGMが再生さ...
-
デジタルビデオカメラのデータ...
-
AVCHDビデオをSDカード...
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
-
WMPの再生リストをエクセル...
-
Your File Hostの動画を保存し...
-
借りたDVDが傷だらけでした…
-
エロ動画再生に最適な動画閲覧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【動画編集、音声編集】主音声...
-
ワードの読み上げ音声について ...
-
コマンドラインによる音声ファ...
-
REAPERでredzoneのmidiを入れた...
-
discordのビデオ通話でカメラ映...
-
isoファイルが壊れている?
-
aviutl 音が出ない
-
Winamp、m4a再生プラグイン
-
aviutlについて質問です 音声フ...
-
音声を聞けません。
-
VideoPadのエクスポートで音が...
-
エクセルの音声を保存したい
-
aviutlで編集した後、音声が出ない
-
音声を生かして映像だけ差し替...
-
Avidemuxについて
-
aviutlで編集した後、音声が出ない
-
PowerDirectorで編集したら音が...
-
ダウンロードした動画の音声の...
-
非圧縮AVIの作成方法
-
Premiere動画編集で動画とMP3音...
おすすめ情報