
何か更新したか、インストールしたかキッカケは分かりませんが、
以下のようなメッセージがパソコンを立ち上げた時に出てしまいます。
「PersistWndName:igfxpers.exe-正しくないイメージ
C;\Windows\System32\IccibDll.dllはWindows上では実行できないか、エラーを含んでいます。元のインストール
メディアを使用して再インストールするか、システム管理者もしくはソフトウェアの製造元に問い合わせてください。」
このメッセージが出なくなるようにするにはどうしたらよのでしょうか。
ちなみに使っているパソコンは富士通LIFEBOOK AH550/3B 2010年冬型モデルです。
OSはWindows7 Home Premium32ビット正規版、64ビット正規版です。
ウイルスには感染しておりませんでした。メモリも、ハードディスクにも異常が見当たりません。
さっぱり分かりませんので、わかる方教えていだだけませんでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
コンピューターウイルスのようです
このIccibDll.dll自体がウイルスと報告されています
それも2012年5月8日の日付なので先日報告されたものの様です
新しいウイルスの場合は検知できないものもあるので注意が必要かと
思います。
まだワクチンができていないようなのでリカバリーまたは再インストール
をお勧めします。
またそのパソコンを使用するのを直ちにやめないとIDやパスワードを
勝手に送信して持って行かれる場合もありますので
パソコンのインターネット接続を切ってください
http://virusbase.hwsuite.com/jp/summary.php?s=19 …
これがそのウイルスの報告サイトです。
No.2
- 回答日時:
自信ありませんが…
igfxpers.exe
NVIDIA製のグラフィックドライバーに問題があるようですので、
もしNVIDIA製のグラフィックカードを使用しているようであれば
最新のドライバーをインストールするか、使用していないのであれば、
igfxpers.exeを削除する。
どうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
この手の問題がでたら、
再インストールしたほうが
気持ちがすっきりしますよ。
いまは「~~.dll」がどうのこうのっていっているのですが、
それを解決すると今度は別の「~~.dll」がとか言い出して、
「いつおわるんだ!!」
ってなったことがあります。
回答ありがとうございます。そうですか~。。。OSを再インストールするのでしょうか。
ちなみにOS再インストールしようと思って、確認したのですがメディアが付属されておりませんでした。
取説も見たんですが、どうやって再インストールするのか分かりませんでした。
購入するしかないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- フリーソフト Windows 10のパソコンでフリーソフトが立ち上がらなくなりました。 ダブルクリックして起動しよ 6 2022/05/10 17:41
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
- Windows 10 SONYの音楽ソフト「x-アプリ」について 3 2023/01/29 19:09
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Windows 8 「Windowsの設定画面で開発者モードをONにして下さい」Win8.1でインストールが中断 2 2022/09/10 01:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Windows 7 SP3更新
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
-
セキリティー警告頻繁に表示去...
-
モニター オフからの復帰でフリ...
-
何もせず放置していたら スクリ...
-
パソコンの画面表示を変えたい
-
Windows 7 Starter
-
徒然日記がバージョンアップしたら
-
PCIメモリコントローラー
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
Windows 7 SP3更新
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
PCIメモリコントローラー
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
おすすめ情報