
「Windows 2000 Server」で「Network Connection」サービスを起動しようとしたところ、
「エラー1053:そのサービスは指定時間内に開始要求または制御要求に応答しませんでした。」と表示され、サービスを起動できません。
「http://support.microsoft.com/kb/839174/ja」を見て「Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1」を入れましたが、それでも起動しませんでした。
「Network Connection」サービスの起動方法を教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
サービスを起動する実行ファイルc:\WINNT\SYSTEM32\svchost.exeの日付が違うためではないかとの記事あり。
参考URL
コマンドプロンプトipconfig /all実行でIPアドレス等は正常ですか?
svchost.exeはウィルスに感染すると(正規のWindowsプログラムであるsvchost.exeに)名を変えられてしまう場合がありますが、セキュリティ対策ソフトの導入は?スキャンは?
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/02/9_00 …
参考URL:http://blog.tan-w.net/archives/10826
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
指摘していただいた点を確認しました。
c:\WINNT\SYSTEM32\svchost.exeの更新日付は、1999/12/18です。
ただ、svchost.exeの日付については、更新日付がいつであれば正常なのかわからない状態です。ご存知でしょうか?
コマンドプロンプトipconfig /all実行でIPアドレス等は正常に表示されました。
セキュリティ対策ソフトの導入、スキャンの件ですが、
過去にウィルスが入ったことがあります。
現在はMcAfeeを入れており、定期的にスキャンしています。
もしウィルスの影響でsvchost.exeが異常である場合、正常なファイルにしたいのですが、
「http://support.microsoft.com/kb/329050/ja」の通り
コマンドプロンプトで「sfc /purgecache」と入力すれば、正常なファイルに修正されるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) フレームワーク「4.8.1」で、[Sub Main]が動かない。助けて下さい 3 2022/11/14 15:40
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- Windows 10 スリープ復帰時にパスワードの要求がされない 4 2022/10/14 12:52
- Windows 10 やってもうた。windows10起動せず。知恵を貸してください。 2 2023/02/08 11:36
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- マルウェア・コンピュータウイルス 原神を起動したらmhyprot3というファイルがTempファイルの中にできて起動できない 3 2023/03/02 19:29
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi初期設定教えてください 5 2022/04/27 09:35
- Windows Me・NT・2000 教えてほしいです! ガレリアPCを使用してます。 最近、起動してから少し経つと画面が暗くなりシグナル 1 2022/04/28 11:27
- ノートパソコン EXCEL のドキュメントの回復について 2 2023/03/19 17:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
VBAで二重起動を防止したいので...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
HDDが再起動する音が聞こえる
-
「このアプリは、システム管理...
-
コピペしたらワードが強制終了...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
ドメインに参加しているクライ...
-
リモートデスクトップ上のアプ...
-
WindowsインストーラがOfficeを...
-
PCカード経由のSDカードからpup...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
単相交流モーターの回転方向を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
三相200V7.5KWモータ...
-
ネットの動画を録画するとき
-
アプリケーション起動時には音...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
windows11 「更新の一時停止」...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
exeファイルが起動しない
-
聞いたこともないような中国の ...
-
WindowsホストのVMware worksta...
おすすめ情報