
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
オンライン動画を録画したいなら、CleverGet スクリーンレコーダーというソフトをお勧めします。
すべてのネット動画をバックグラウンド録画することが可能です。
https://www.cleverget.jp/video-recorder/?utm_sou …
No.6
- 回答日時:
No.4です。
「ビデオカメラでの録画」というのは、例えです。
「録画」でなく、ダウンロードをすることをお勧めしたまでです。
「YouTube ダウンロード」とでも検索ください。いくつもヒットします。
そのアプリやサービス独自に機能し、ボイスレコーダーは起動しません。
すみません、書くの間違えました。YouTubeの録画では悩んでいません。
スマホに内蔵されてる、5分くらいなら録画できる機能でうまくいくので。
ライブの配信はデータでダウンロードできませんよね?
すみません、ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
SoRaGoさんにアプリを教えていただいておりました。
このリンクのアプリなんですが、AZ以外はざっくりとしか使ってないんですが、どれも結局、ボイスレコーダーが起動してまうと思います。好きなBGMも入れられるなんて、長所であるように書いてますけど。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
ネットの動画というのが具体的にどこのサイトの物かにもよりますが、またどんなアプリを使っての物かにもよりますが、「録画」をするからなのでは?
データをそのまま「ダウンロード」すれば、データに入っていない音など入りません。
ビデオカメラで撮影(録画)すれば、マイクをOFFにでもしない限りは、当然周囲の音や撮影者の声も入ったりしますよね?
テレビ番組をビデオ、DVD,ブルーレイレコーダーで録画するのとは別物となっていると言うことかと。
ネットの動画というのは、YouTubeとかライブの配信とかインスタの投稿とかです。
ビデオカメラでの撮影ではないですね。カメラは機能してませんから。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの買い替えを検討しています
デスクトップパソコン
-
win10のインストールで以前のHDDをフォーマットし利用
ドライブ・ストレージ
-
スマホの動画を保存する。
Android(アンドロイド)
-
-
4
マイクロSDカードは書き換え寿命に達していなくても保存してるデータがカードの寿命を迎えて消えることが
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
5
二段階認証でメールやSMSをどうすれば確認できるか
Android(アンドロイド)
-
6
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
7
スマホのワンセグTV見てますか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
8
エプソンプリンター処分
プリンタ・スキャナー
-
9
携帯のシムを解約したら、端末からシムを抜いても、ワイファイ拾えば、ラインやメールはできるのでしょうか
Android(アンドロイド)
-
10
デジカメのメモリーカード
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
11
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
12
10年ほど前のDellのデスクトップパソコンを所有しております。まだまだ使用しようと思いますが、動作
ドライブ・ストレージ
-
13
自動車で、雪が降りそうな時にワイパーを上げておくのはなぜですか?
国産車
-
14
プラウザを全部消してしまった
ノートパソコン
-
15
ゲーミングPCの掃除を簡単にしようと思ってエアダスターを買ったのですが ファンの辺りにそのまま吹き掛
デスクトップパソコン
-
16
先日Wi-Fiルーターを買ったんですが、商品詳細に載ってる型番と本体の裏に載ってある型番が違うんです
ルーター・ネットワーク機器
-
17
3GPファイルについて
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
18
SMSで葉書が送信できますか?
ドライブ・ストレージ
-
19
PCからPDFをメールで送るためにファイルサイズを圧縮したいのですが、Adobe Acrobatを使
ノートパソコン
-
20
会社の古いPCをWindows11にするにあたって
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
prefetchファイルの削除
-
Windows Media Player 11を多重...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
Windows7「クリップボードが開...
-
最近 動画やサイトを見ていると...
-
BIOS画面の Detecting IDE driv...
-
BIOSにUSBが表示されない
-
access2019の起動が遅い
-
バッチファイルで複数のWebペー...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
optiplex 3050に第8世代のcpuを...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
セキュリティソフト「マイロッカー」が「...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
アプリケーションを起動できま...
-
マックの起動項目に不明なアプリ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの起動が遅い
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
PC クローン について
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
富士通アップデートナビを起動...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
AndroidOS15にアップデートした...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
アプリケーション起動時には音...
-
prefetchファイルの削除
おすすめ情報
みなさんは、「そんなことないよ。」というようなお返事をくださいますが、誰もボイスレコーダーが起動してしまうことに不満を持ってないんですかね?