電子書籍の厳選無料作品が豊富!

閲覧いただきありがとうございます
長文になります

パソコンの不具合で文字の入力ができなくて困ってます。
対処法を教えてほしいです。

パソコンのスペック
Surface Pro9
Windows 11 Pro

経緯
・突然、外付けのキーボードが反応しなくなる
・いろいろと対処法を試すも直らないので、とりあえず放置
(この時点ではスクリーンキーボードが問題なく使えた)
・数日後、スクリーンキーボードも使えなくなる
最初のロック解除画面ではスクリーンキーボードが表示され入力もできる(外付けのほうは全く反応しない)が、Wordやネット検索の時にスクリーンキーボードが表示されなくなった。今のところタッチやスライドは問題なく反応するので、文字入力だけができない。

試した対処法
・再起動→直らない
・Windowsのアップデート→直らない
・Surface診断ツール→外付けキーボードのチェックで「サードパーティ製のキーボードは検査できません」と表示される。本体とセットで買ったので、たぶん純正キーボードだと思う。
・Windowsセキュリティ→ネットで操作を調べたもののよくわからなくてノータッチ

可能性低くてもいいので色々な対処法教えていただけると助かります( . .)"

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    初期化するってことで合ってますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/01/22 20:14

A 回答 (2件)

Windows自体が壊れているおそれがあります。



リカバリーが出来るなら、それで出荷状態に戻しましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
試してみたいと思います!

お礼日時:2025/01/22 23:58

なんかSurface Pro9って、凄い壊れ方をするのですね。


いままで聞いたことがような壊れっぷり。
持ち運びできるから、手荒な扱いをしていたとか?
ソフトの問題ではなく、ハードウエア故障も疑ったほうがいい気がします。

対処法としては、No.1さんの回答にあるように、購入時の状態に戻してみるのがいいと思います。それでも直らないなら、ハードウエア障害でしょう。

なお、もし正常動作するようになったら、そのシステムの状態を丸ごとバックアップしておくと、いざというとき、バックアップ時点に戻して回復できるので、お勧めです。
バックアップ&復元には、Acronis Cyber Protect、AOMEI Backupper、EaseUS Todo Backup Homeなどの有償ソフトが使えると思います。
なお、利用期間が1年間などのライセンスは嫌で、私は、EaseUS Todo Backup Home「永久版」を購入しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
確かに扱いは荒かったかもしれません、、、
回答いただいたようにとりあえず初期化してみようと思います

お礼日時:2025/01/22 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A