あなたの「必」の書き順を教えてください

妹がコンピュータの専門学校に大昔通ってて電源をそのまま切るのはあまり良くないと言ってたが本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (5件)

そうです。


ただしく、シャットダウンをしないといけないってことです。
あるいは、シャットダウンコマンドを実行するとかね・・・

強制的に電源を切るなってことですので・・・
    • good
    • 0

原則としてはそうです



例えばウインドウズでセーフモードを立ち上げる場合
以前でしたら電源を入れてF5キーなどを連打しましたが。今は電源キーを長押しして強制終了を複数回繰り返します
それが仕様
つまり電源キーの長押しが、物理的にパソコンをつぶす訳ではない証拠
OSの問題ですので、OSの方もそこはある程度対応している筈
やらない方がいいのは確かですが、潰れるのはOSであってパソコンの機械ではありません
    • good
    • 1

今のパソコン、スマホなどはそうですね。



今はWindowsなどのOSをベースに様々なソフトを動かすように出来ていますが、電源を切る前にシステム情報をいったん保存しておく必要があり、それをしないで強制的に電源を切ってしまうと、二度とOSが起動しない場合があります。

特にWindowsだと定期的にアップデートプログラムが提供されていて、それをインストールする際に再起動する必要がありますが、そのときに強制的に電源を切ってしまうと、Windowsが起動しなくなります。
    • good
    • 2

ええそうです。


でも、持ち運び重視のタブレット等は、いきなり電源を切ることが普通でしょうから、問題ないですけどね。
いきなり電源を切るのがよくないのは2つの理由からです。

1)HDDやSSDなどに書き込むべきデータが、まだメモリー上のみに存在するから
 エクセル等使っている方なら、経験あるでしょうけど、半日とか1日かけて作成した集計表やワードの文章が保存してないのに、パソコンの電源が落ちたとか、フリーズしてパーになったことが。
ユーザ作成のデータは、判りやすいけど、OS側で管理しているデータも同じような感じのものがあるのです。
だから、コンピュータの電源をいきなり切ってはだめなんです。

余談ですが、昔の汎用コンピュータでは、CPUのみで1億円ということもありました。火事や地震等の災害時には、動作中よりも停止しているほうが被害が少ないって考え方からか、「Emergency Pull」って記載の赤いボタン(押すのでなく引くタイプ)があったものです。
先輩は「これは、絶対に触るなよ。引っ張ると、正常に戻すのに凄い金額がかかるからね」なんて注意していました。

2)OS起動時に読み込むファイルが更新されてないから
 これはWindows系のパソコンのみの話かもしれませんが・・・。
昔は、Windowsが起動するときの処理を説明した書籍がいくつか販売されていました。これらを読むと、起動時間を早くするために、現在のパソコンの最新設定情報をファイルに保存していたそうです。このファイルは、電源を切るときに最新に更新されるのですけど、いきなり切断したら、最新にできません。
なので、きちんとシャットダウンの処理をする必要があるってことです。
停電とか、いきなりコードを抜いて、パソコンの電源が落ちると、次に起動できなくなる可能性があったりします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/10/03 05:49

根拠は分かりませんが、コンピューターは小さい頃から「電源をそのまま切ってはいけない」と習ってます!

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A