
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
紺については、書いてませんでしたよね。
紺は、普段のワードローブの中でも一番活躍していますね。きっちり着こなすのもいいし、赤や緑とあわせて元気にマリンルックっぽい着こなしも好きです。
1、紺に白
紺に白は永遠のスタンダードカラー。きっぱりとした美しさと清潔感があるので、水玉や縞模様(ストライプやボーダー柄)などを取り入れていきいきとコーディネートできるよう工夫してみるのが入門編。
2、パステルカラーと
クリーム、パステルブルー、スカイブルー、ピンクは新鮮さが決めてのコーディネート。ときには、白を少し取り入れたりしながら、微妙なバランス感覚を自分で会得してくださいね。
初めてパステルカラーを使うときは、たくさんの面積を使うよりもワンポイント的に使うことから慣れていきましょう。
3、ブライトカラー、ビビットカラーと
これは、男性にとってはむずかしいでしょうね。
でも、紺はあわせる色によって色々な顔を見せてくれます。いっぺんとうな合わせ方だけでなく、色々な色とあわせてみる機会を持ちましょう。
使ったことはないけど、その中に 貴方に似合う色が潜んでいるかもしれません。
4、マリンや水玉にビビットを効かせて
赤、緑、黄色を紺、白のベースにあわせて、コーディネートもいいものです。
アクティブにするなら、赤を クールに決めたいならグリーンを選んで。
紺に黄色は、とても黄色が際立ち、綺麗な配色。
とはいえ、面積は押さえ目にしながら、使うようにしましょう。
5、紺をベーシックに着る
ジャケットが紺ならば、おもくならないようにニュートラルな配色を。インナーのシャツはピンク、白、グレーを。また、ボトムに紺を持ってくる場合は、ヘリンボーンやグレンチェックの柄もぴったりあいますよ。
紺の上下ならば、シルバーグレーのシャツは互いを引き立てる冴えた配色。これが、ベージュならぐっと落ち着きが増します。
落ち着きを強調したいならば、紺に茶を。堅実で誠実な印象を与えてくれる配色です。
私が好きなのは、グレーに紺の配色。あるいは、グレンチェック、千鳥格子をトップかボトムに持ってくるやり方。
とはいえ、人によっては、肌、髪、目の色によって合う色、合いにくい色が存在しますから、それをまず知ることですね。
>紺に白は永遠のスタンダードカラー。
紺のジャケット(素材はウールか何か)+白のニットとか考えてます。清潔感があって、上品なんじゃないかと。
>私が好きなのは、グレーに紺の配色。あるいは、グレンチェック、千鳥格子をトップかボトムに持ってくるやり方。
なるほど。結構、トラッドな着こなし方になりますね。
>とはいえ、人によっては、肌、髪、目の色によって合う色、合いにくい色が存在しますから、それをまず知ることですね。
本当にそうですね。僕は優柔不断なので、なかなかこの色が合うっていうのが決められません。
なのでいつも好きな色を着ています。実は似合ってなかったりして....
No.7
- 職業:ファッションコーディネーター
- 回答日時:
紺色も茶色も、ベーシックカラーと言われるカラーです。
ベーシックカラーとは、基調となる色。ファッションで言うところの土台となる色で、面積の多い色となります。黒、白、グレーなどのモノトーンや、アイボリー、ベージュ、キャメルなどもベーシックカラーです。コートやスーツなどはベーシックカラーから選ぶことの多い色です。紺色は「パーソナルカラー」がブルーベースの人に似合う色で、茶色はイエローベースの人に似合う色になります。そういう意味では、相性が良い色とは言えないでしょう。
あえて、補色(反対の色)を組み合わせるコーディネートもあります。青~紺色の補色は黄色なので、茶色を合わせるともっと重く濁った印象になります。
専門家紹介
職業:ファッションコーディネーター
「マイスタイルを確立する」イメージコンサルティングサロン【マチュアリズム】http://mature-rhythm.com/ を主催しています。
パーソナルカラーや骨格診断では魅力的になれない.....と感じているあなたへ 潜在美力を知りワンランク上のマイ・スタイルを確立するイメージプロデュース
見えない願望を「見える化」するためのツール、それがファッションの力です。服は、直接肌に触れるものであるがゆえに、あなた自身の「感情」に大きな影響を与え、「パーソナリティ」とも、密接に関わっています。
好きな服を着るのではなく、あなたの夢を実現するための戦略として服を選びましょう。他者から見られる印象を知り、選ばれるあなたになりましょう。ビジネスでも婚活でも成功できます。そのための「イメージ戦略」、「戦略としてのファッション」をお伝えさせていただきます。
専門家
No.5
- 回答日時:
>暗い物同士では(黒×グレーなど)重くなってしまうんでしょうか。
無難な組み合わせだと思っていたのですが。黒とグレーに関してはまた違ってきます。
あくまで、黒と紺の相性のこと。
とはいえ、同じグレーでもシルバーグレーとチョコルグレーでは感じが違ってきます。
あわせる黒とのコントラストの変化がイメージを変えます。上下のコントラストが強ければ強いほど軽快になり、少ない場合はシックになります。
黒とグレーを合わせるときは、白や明るい色のインナーを加えるなどして、上品にまとめましょう。
2配色だと重くなるので、綺麗な明度の高い色を合わせたほうがより素敵だと思います。
>あくまで、黒と紺の相性のこと。
わかりました。黒とグレーならモノトーンで大丈夫ですが、紺と合わせるには、ということですね。
>2配色だと重くなるので、綺麗な明度の高い色を合わせたほうがより素敵だと思います。
そうですね。濃い色2色のみだと重いですね。何か差し色を使った方が良いですね。
No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
とても参考になる回答がたくさん並んでいるところで恐縮しちゃいます。
茶と紺って聞いてわたしが即浮かんだのはエルメスのフール・トゥです。
あれ見て「青系と茶系って結構いいかも」と心の中で思ってて、
よくその色あわせをわたしはやってます。
ただ紺色ってわたしにはちょっと物足りない色なので、
ほとんどそういう色のものはないんですけど。
そうですねーおっしゃられてる例で言えば
茶のジャケットにインナーを青ってのはわたしはよくやってます。
似合う似合わないはわたしの周りに聞いてください。。。
割とはっきりした色使いのものをインナーにもってくると
紺色・茶色のアウターをあわせやすいのかなぁと。
あとはボトムも含めたバランスですよねー。
紺のジャケットって合わせるの難しそうかなぁなーんて。
>割とはっきりした色使いのものをインナーにもってくると
そうですね。質問にもお礼にも書いていませんでしたが、茶色に良く合う色では赤が合うなと。
でも、赤のシャツとかニットを持ってないんですよね。
紺のニットはあるのですが。
メンズのものでは赤を使った服は少ないみたいなので、
見つけたらとりあえず買っておくしかないですね。
No.3
- 回答日時:
紺と茶色の組み合わせは、クラッシックで知的なイメージがあり、しっくりなじみます。
ただ、どちらを多めに配するか、どちらに主導権をもたせるか、イメージはどんなふうにするかによって変わってくるだけであって、コーディネートに 難しいとか、簡単だということはありません。
まず、紺は、モノトーンに匹敵する基本色。どちらかというと顔うつりがよく、黒より重い印象を与えないので、コーディネートにひっぱりだこです。厳粛さとカジュアルな親しみやすさを併せ持ち、場所を選ばず、安心して着こなせます。トラディショナルな空気を生かして、かっちり着てみるのもいいし、元気にマリンルックというのも素敵です。
茶色はというと、これはお洒落に重厚さを与えてくれます。全体的に渋く地味な印象を与えがちですが、これもコーディネイト次第。着こなしによっては、クラシックな安定感やマニッシュなイメージをアピールしたりと、コーディネイトの幅を広げてくれるので便利です。
ここで気をつけてほしいのが、小物などあるいは小さいスペースで配する色がどちらの色にも合う色でなければならないことです。
どちらにも、合う色は、白!
反対に紺に黒は、よほど計算された物でもない限り、止めたほうが無難だと言うことです。
暗い濃度の物同士の色合わせは、かなりのテクニックや計算が必要です。
紺のジャケットに黒の靴やズボンは×、反対に同じ茶系のズボンを合わせて茶色の革靴が○ということです。
紺のコート、ジャケットに茶系のボトムをあわせれば、茶のブーツはあいますよ。
ただ、ボトムに使う色は余り薄めだとブーツが浮いてしまうので気をつけましょう。
茶のジャケットと紺のチェックのシャツという合わせ方ですが、もともと茶色には可愛らしいイメージはないのでチェックが細かめの物はどうかなと思います。
チェックが、粗ければ粗いほど、ファッショナブルに都会的になるので、まず、そのシャツのイメージを損なわないことが大切だと思います。
チェックの粗さにも着目してください。
茶のウールのコートと茶の革のブーツ
全身茶色のコーディネートは、面白みにかけるので、何か一色をプラスしましょう。
あるいは、素材や光の入り加減、色目の差などで変化をつけることが全身を一色で統一するときにひつようなことです。
茶色は、ビビットやディープトーンによくマッチします。また、コーディネートも2配色でまとめ、他の色を加えないほうが素敵です。ただし、黒は例外で、ベルトやスカーフなど小さい面積でつかうと効果的。
2配色なら、ボトムに茶色を使ったほうがすんなり自然に決まりますよ。
とても丁寧なご回答、ありがとうございます。
>どちらかというと顔うつりがよく、黒より重い印象を与えないので、コーディネートにひっぱりだこです。
黒と比べると重くならないんですよね。そこが良いところだと感じています。グレーなんかもそうですが。
>暗い濃度の物同士の色合わせは、かなりのテクニックや計算が必要です。
そうですか。暗い物同士では(黒×グレーなど)重くなってしまうんでしょうか。無難な組み合わせだと思っていたのですが。
>チェックが、粗ければ粗いほど、ファッショナブルに都会的になるので、まず、そのシャツのイメージを損なわないことが大切だと思います。
これは気づきませんでした。ちなみに、白地に紺のバイアスチェックのシャツを考えてます。
No.2
- 回答日時:
一口に紺、茶といっても色味や彩度、明度によってぜんぜん違うので、一概には言えないですね。
よく合わない、合せにくいと言われている色でも色味によっては絶妙なバランスで合ってしまったりもするし、逆に無難とされている色でも、少しの違いでとても野暮ったくなってしまうこともあります。
一般的に無難とされている色の中では、実は紺は難しい色なのです。
別に普通のファッションの色合わせに普遍的なルールというものはありませんが、茶との組み合わせは確かに上級者向けでしょう。
tumo-dora1さんのあげてらっしゃる組み合わせで茶のコートに茶のブーツ、というのは同系色なので、無難そうですね。
茶のジャケットに紺のチェックのインナーというのも合いやすい組み合わせですね。
紺のジャケットに茶の革靴、というのもトラッドによくある組み合わせです。ただトラッド系によくあるような定番色っつぽい紺や茶ではない場合、ブーツのように面積が大きい場合は用注意です。今年っぽい感じを出したい場合も。
絵画などと違って、ファッションには流行色というものがあり、シーズン前にそれを参考に生地、洋服など生産されるのですが、当然、流行の色合わせというものもあるわけで、5年前新鮮だった配色が、今は野暮ったい、というようなこともあるわけです。
無難なところでは、この「流行色の組み合わせ」など、参考になるのではないかと思います。(参考に流行色委員会のサイトを貼り付けました)
これも参考までに、ということで、御自分の目で、実際に確かめられるのが良いかと思います。
茶のブーツをはいて試着してみる、ということですね。
参考URL:http://www.jafca.org/
>よく合わない、合せにくいと言われている色でも色味によっては絶妙なバランスで合ってしまったりもするし、逆に無難とされている色でも、少しの違いでとても野暮ったくなってしまうこともあります。
そうなんですよね。自分のセンスに自信がないので困っています。店員さんに相談するとたいして欲しくない物、似合わない物、合わない色の組み合わせでも買わされてしまいそうなので。
>別に普通のファッションの色合わせに普遍的なルールというものはありませんが、
そうなんですか....そういうのがあったら楽なんですが。
No.1
- 回答日時:
こんばんは!
私は紺色のアウターを持っているんですが、どんな色を合わせるといいんだろ~?と思っていた時に、雑誌を色々見たのですが、紺色に茶(といってもこげ茶)のパンツのコーディネートがあって、とても可愛いと思いました!
確か、WITHかMOREだったと思いますが、「今年いちばん使えるのは茶のブーツ!!」とかいうテーマのページでも紺の服との組み合わせが載っていました!
それまで、私も紺×茶の組み合わせって思いつかなかったんですが、その雑誌を見てから「なるほど!」と思うようになりました。
ただ、あまり黒に近い紺とあわせるとどうかな~?と思います。ちょっと青(藍)に近い紺色と茶(こげ茶・以外に赤茶っぽいのも良いかと思います)は相性がいいと思います。キャメルに近い茶も紺にあわせると可愛いと思います。
だから、個人的には紺のジャケットと茶の革靴なんて良いんじゃないかな~と思います。
紺に他の色の靴を合わせるなら、白いブーツを合わせると今年の流行っぽくなると思いますよ!(tsumo-dora1さんの服の系統にもよるかもしれないですが…)
ジャケットが紺なら、中は冬っぽくするなら、からし色なんかはどうでしょうか?
ピンクもとっても可愛いと思います!赤やオレンジなんかのハデ色も合います。紺って意外と色んな色と合いますよね…。
茶は無難にいくなら、やっぱりベージュが一番あわせやすいと思います。
参考になれば幸いです。
すみません、僕は男なんです。質問に書いていませんでした。
でも、参考になります。
>茶は無難にいくなら、やっぱりベージュが一番あわせやすいと思います。
仰る通りだと思います。
ファッション誌なんかで色の組みあわせの事について取り上げてくれたらなと思うのですがなかなかなくて....
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【最大10000ポイント当たる!!】dポイント・Amazonギフト券・マイルなど色々交換できるgooポイントが当たる!!
教えて!goo 質問投稿キャンペーン!
-
黒と紺は相性悪いのですか?
メンズ
-
茶色と相性のいい色
その他(家事・生活情報)
-
茶色と紺色の組み合わせ
メンズ
-
4
ネイビーと茶色の組み合わせについて
メンズ
-
5
1寸・1尺・1間って何センチ?
DIY・エクステリア
-
6
炊いたご飯。冷蔵庫で何日くらい保存できますか?
食べ物・食材
-
7
炊飯器に入れたままの、ご飯は何日大丈夫。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
5ヶ月前に冷凍した魚は大丈夫ですか?
食べ物・食材
-
9
鍋料理は何日くらい痛みませんか?独身男の鍋生活
レシピ・食事
-
10
ポリエステル100%のスカート
レディース
-
11
「年配」とは何歳以上?
日本語
-
12
黒と茶色の組み合わせ
レディース
-
13
こげ茶のパンツには何色のトップスが合いますか?
レディース
-
14
ポテトサラダを作って冷蔵庫で保存する場合どれくらいの期間もちますか?タ
レシピ・食事
-
15
パスタ麺(乾麺)の賞味期限切れは食べても問題ないでしょうか? 1~2年はむしろ上手くなると聞いたこと
食べ物・食材
-
16
50才代、専業主婦でいることは悪でしょうか?
高齢者・シニア
-
17
レーヨン製品はどうあっても家で洗えない?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
18
チャコールグレーと茶色、の色の相性について
レディース
-
19
映画の料金を支払う時の身分証明書
その他(映画)
-
20
別れのときにもらう手紙、本音の感想は?
失恋・別れ
関連するQ&A
- 1 チャコールグレーと茶色、の色の相性について
- 2 茶色のカラコンをしてみたいのですが、いっぱいあるし目にも悪いって聞くし
- 3 至急です。 黄色の英字Tシャツに紺色のガウチョはださいですか?今日遊ぶんですがそれでプリクラもとるの
- 4 高1です。私は最近どんな服を着ればいいのかわかりません。子どもの頃はボアとか明るい色とか例えば茶色の
- 5 マフラー 茶色は茶色でもどっちが良いと思いますか? 誰でも回答してください!!!
- 6 この時期に、赤い服に暗めのスカート(茶色?)に黒タイツっておかしいですか? また、靴は灰色だとおかし
- 7 紺色セーラーに合う色!
- 8 リクルートスーツの黒の膝丈タイトスカートに、黒や紺色のタイツやストッキングを見た事ありますか?
- 9 紺色のワンピースに合うカーディガンの色はなんでしょうか?
- 10 赤のニットに白の台形スカートの上に チェスターコートを着たいと思っています。 茶色、灰色、黒色だとど
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高校生です。身長が155センチな...
-
5
マフラー&アウターの色
-
6
スカートに靴下はダサいのか?
-
7
この服はイエベですか?ブルベ...
-
8
紺と黒の組み合わせについてです。
-
9
日本人のおじさんが似合う色は
-
10
サブリナのシャルルグレーは廃盤?
-
11
男子高校生が通学で使うもので...
-
12
明日、USJに行くのですが、...
-
13
ネイビーのパンツに合わせるジ...
-
14
赤のニットに合う服
-
15
エルメスピコタンロックの色で...
-
16
Neroって何色ですか
-
17
黒インクがピンクで印刷される。
-
18
ブーツ! 黒or茶色?
-
19
どちらの色のバッグを買おうか...
-
20
黒のパンツに茶色のパンプスや...
おすすめ情報