
こんにちは。
長文です。
7歳と9歳の子供のシッターをしています。
9歳のお兄さんが、とても性格が悪く、ずるがしこく、人の弱みを見つけては、そこにつけ込むのが大好きな、大変ひどい状態です。
いつも人の弱みを探すのに忙しく、相手罪悪感で不安にさせるのが趣味です。
週1回学校の帰りに、公園で遊べる日があって、弟は公園で遊びたいのですが、お兄さんは、弟が公園で遊ぶのを邪魔したいと理由で、家に帰りたいといって困らせます。
(お兄さんも本当は遊びたいが、(実際にいつも楽しそうに遊んでいる。)それそりも興味があるのが、弟の楽しみを奪う事なので、それを達成するためなら、一歩も引きません。)
弟を公園で楽しく遊ばせたくないという理由で、こんな事を何回もするので、手に負えない。と思い、「わかった、じゃあお母さんに電話して聞くから待ってね。」と(もちろん彼の悪意を報告する為にではなく、弟は遊びたいが、兄は帰りたいけどどうすればいいかという電話内容。)
しかし彼は悪気があってやっているわけなので、これはまずいと思ったらしく、
「あの、お母さんに電話するのはよしてもらえますか?お母さんが僕の事問題児だと思うとまずのでで。」といいます。
そして彼は少し考えた後、(2、3秒)
「あの、すみませんが、これはあなたが判断するべき事ですので、母には電話せずに、あなた自身の判断で決めてもらえますか?」と今度は私に問題をかぶせてきます。
そこで私は、彼が嫌がらせでこうした行動をとっていることを知っているので、正直に言いました。
「あのね、あなたには、弟の幸せを奪う権利はないので、今日は公園で遊びます。」
そしたら彼は3分間考えた。
そしてこう言った。
「それなら、僕の幸せはどうなるんだ!」 本当に頭のいい子だ。
いいところをついてはいるのですが、それでは少々的を外しています。
この言葉を元に、彼の言う幸せとは、要するに、弟の事を不幸にするという事ですよね?
(ついに、いつもかくししている本性がばれてしまってます。)
と思いながらも、そのことには触れず、彼が傷つくと可哀想なので。。
ちなみに、こういう意地悪をする人の事は可哀想と思わなくてもいいのしょうか??
しかしながら、今回意見の通らなかった兄の事も可哀想だなと思ってしまい、「1対2じゃ不公平だから、ママに電話してごらんよ。ママは私と違う意見を持ってるかもしれないから」と優しさで電話を渡したら、「そんなことしたら、ママが僕の事問題児だって思っちゃうじゃないか」
結局、自分が悪い事をしてるという自覚があるんですよね、きっと?
結局遊ぶのだから遊べばいいのに、どうしても、何かひとつ誰かに罪悪感や嫌な思いをさせなてからでないと、どうしても気が済まないようです。
こういう場合、弟が公園で遊べなくても家に帰るべきでしょうか?
2人一緒じゃないと話は破綻する事を知っている兄は、とにかく弟の楽しみを奪う努力をします。
”人の楽しみを奪う” ”人を嫌な気持ちにさせる” これ以上の楽しみは彼には無いようです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
彼、お兄ちゃんは、貴女の関心を自分に引き付けたいので、貴女を困らせているのではないかと思います。
彼は性格が悪いのではなく、愛情不足を感じていて、皆から可愛がって貰いたいのではないでしょうか。
我が家も、息子達が2歳半しか離れていないので、長男には、愛情不足を感じさせないように随分気を使って育てました。
長男は、弟が生まれた時は、まだ、2歳半の幼児なのですよね。
それにも関らず、生まれたばかりの赤ちゃんが下にいると、とても大きなお兄ちゃんに見えてしまいます。
昨日まで、自分が一人占めしていたお母さんを弟に取って代わられてしまうのですから、それは辛いものがあるのではないかと思います。
しかも、その時は、まだ、言葉だってそう多くは話せないのですから、弟よりも多くの愛情を掛けても、掛け足りない位に思っていましたよ。
9歳のお兄ちゃん、彼は、この7年間何か満たされないものを背負って生きて来たのではないかと思います。
9歳と言っても、まだまだ、児童ですよね。
そういう事を親や周りの方が理解して上げないと、他人の気を引こうとして、相手に何かインパクトを与えるような事するのではないかと思います。
ですから、彼の希望や要望は出来るだけ受け入れて上げて、可愛がって上げれば、時間は掛るかも知れませんが、子供らしい素直さを取り戻しくれそうに思うのですが、如何でしょうか。
未だ、小学生ですから、間に合うのではないでしょうか。。。
素晴らしいご意見、またお言葉を頂きまして、本当にありがとうございます。
plokij75からの言葉に感謝の気持ちと、沢山の涙が出ています。
これからどうして行けばいいのか、まだ良く解りませんが、今日plokij75さんから頂いた言葉は、心の支です。
これからもご指導、宜しくお願い致します。
plokij75と、どこかでまたお会いしたいです。
この度は、どうもありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
週1回のことであれば、兄に我慢してもらえばいい話です。
毎日付き合わされるわけではないのですから。
何なら保育終了後にでも親御さんときちんとルールを決めたらいいのでは?
毎週1回は公園で遊ぶ。だったら「ママとの契約だから」で静められるでしょう?
>「あのね、あなたには、弟の幸せを奪う権利はないので、今日は公園で遊びます。」
「弟の幸せを奪う権利はない」こんな余計なこと言うからですよ。
あなたもシッターというプロを名乗るのなら、いくらその子が問題児で頭の中で色々考えてようと、
こんな風に口に出しちゃ失格。まあ、親に電話するのはお兄ちゃんが本当にやるわけないって知っててやったことでしょうけど。だからお兄ちゃんだって見透かされちゃって理論で返しちゃったでしょ?
「あなたが決めてください」「じゃあ今日は公園で遊びます」でいいじゃないの。
なんでそんな余計なことするの?
>いいところをついてはいるのですが、それでは少々的を外しています。
この言葉からも、あなたはお兄ちゃんを言い負かして自分が優位に立ちたいっていう思い、あるんじゃないの?
だから幸せを奪うとか余計なこと言って事を更に荒立てる。
本当にシッターってピンきりですね。
ご意見ありがとうございます。
あなたのあなたのおっしゃるとおりです。
私が悪かったんですね。。
反省します。
この度は本当にありがとうございました。感謝します。
あなたのような人物になれるよう、自分の悪いところを直せるよう、反省したいと思います。
ありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
あのね、あなたシッターでしょ?
確かにその子の躾がなってないという事には同感しますが、シッターに雇用主の育児に口出す権利なんかひとつもありませんよ。うちもたまに使いますが、途中で電話かけてきてグダグダ言うシッターなんか一瞬でクビですわ。
シッターの仕事は子供の安全を確保して、任務をまっとうするのみ。つけあがってはいけませんよ。プロなら子供のわがままくらいあしらえなくてどうするんですか。
そういう家庭の子供は、幼いうちから人をコントロールする能力に長けています。その子はそういう雰囲気を察して、逆にあなたを追い込んでるんですよ。このままその子に負けますか?それとも今後の仕事を勝ち取りますか?
素晴らしいご意見、どうもありがとうございます。
的確に的を得たご意見を頂き、返す言葉もありません。
自分の行動を反省し、シッターのプロとなれるかまではわりませんが、しっかりした行動ができるようになりたいと思います。
今回このようなご意見を頂けました事を、心から感謝致します。
心から、どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
〉人の弱みを見つけてはそこにつけ込むのが大好き
〉人の弱みを探すのに忙しく、相手罪悪感で不安にさせるのが趣味
〉”人の楽しみを奪う” ”人を嫌な気持ちにさせる” これ以上の楽しみは彼には無い
かなりひどい書き方ですね。こういう感情を持っている大人に素直に懐くわけがないなと正直思いました。
人、人、と書かれていますけど、要するに弟に対してだけなんでしょう?
公園でいる他のお友達にもそうなんでしょうか?
弟に対してゆがんだ感情を持っているのではないでしょうか?
長男長女がお友達と一緒になって自分の弟、妹をいじめることはよくあります。
親の愛情のかけ方の失敗だと思います。
あなたは振り回されているように思います。もっと冷静になって下さい。
10にもならない子供ですよ。
客観的にご自分の質問を読んでみて下さい。
兄は学校ではすごく「いい子ちゃん」で疲れているのかも知れないですね。
性格に問題のある子は、愛情に飢えているのです。
余裕のある態度で接してあげて下さい。
あなたは教育まで任されているの?
こういう感情を持つくらいなら、兄の気持ちとか弟の気持ちとか考えずに、ケガをさせないようにだけ遊ばせるという、「保育」に
徹しておけばいいのではと思います。
ご回答頂き、ありがとうございます。
おしゃられる通り、私も性格悪いですよね?自分でも嫌になってしまいます。
情けないですが、本当にその通りだと思います。
今後自分の行動を反省したいと思います。
今回頂いたお言葉は、大変力になりました。
本当にどうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
もしかしたら、お兄ちゃん、母親の愛情が弟にばかり片寄っていると思っているんじゃないでしょうか。
兄弟間でいじめがあるのは、往々にして、妬みが原因と言うことがあると思います。母親は、どの子にも同じように愛情を注いでいるつもりでも、つい、上の子には厳しく、下の子は甘やかしてしまうような事があると思います。もしかしたら、弟クンの方が勉強ができるとか、カワイイとか、先生によく誉められるとか、ありませんか。
兄としてのプライドが傷つくような何かはないでしょうか。
嫌がらせをすることによって、自分の権威をみせつけたいのかも。
試しに、お兄ちゃんの言うことを聞いてみたらどうでしょう。本音は外で遊びたいのであれば、嫌がらせのためだけに、家で遊ぶと提案したことに気付けるかもしれません。
そして、お母様にも相談して、お兄ちゃんをもっと認めてあげることも必要なのでは。自分も十分愛されており、お兄ちゃんとして頼られている、という気持ちで満たされていれば、セコい真似はしなくて済むのではと思います。
No.3
- 回答日時:
兄弟であっても、兄という立場はきついものです。
弟ができれば、親の愛情は一気に弟に流れ、なにかあればお兄ちゃんなんだから我慢しなさい、結局、弟は怒られる事なく兄が怒られる。
そんな心理を理解していれば、弟を優先する、あなたに意地悪をするのは、親もあなたたも結局は弟の味方だと思われているから、弟にひいきするあなたに意地悪するだけです。
この場合は、何回かは兄の意見を優先させてやれば自然に弟の意見を聞いても意地悪しなくなると思います。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
スミマセン。本当に困ってらっしゃるようなのですが、
その子たち、可愛くて抱きしめてしまいたい!!と思ってしまいました。
9歳、難しいとしごろです。
ウチの上の子と同じ年齢ですが、お母さんが大好きなんですね。
でも、まともに扱うと疲れるので、「あれ?自分のこと問題児だって思うの?」
と考えさせてもいいかもしれません。
一生懸命仕事されていて素晴らしいシッターさんだと思いますよ。
ウチでも頼みたいくらいです。
たまには公園に寄らなくてもいいと思いますよ。
子どもの言うこと全部聞いていたら気が狂いますから(^^;
No.1
- 回答日時:
子供の言う事は、そのまま受け入れればいい。
お母さんに電話すれば良かったのに。「私にとっては君が問題だよね」そして、「兄弟で問題が出た場合、解決すべきは親だよね」意見が違うとき、どちらかが我慢しなければならない。それを決めるのは、シッターではなく、君たちか、親しか居ない。私は他人だから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 年子兄弟のママさんに質問です。 兄弟同士が仲良くいつも楽しそうに遊ぶので、ママ友付き合い(子供同士を 1 2023/04/11 15:15
- その他(家族・家庭) 父方の祖父母の話です。 私は父(長男)の娘で孫に当たります。 祖父母は農家を営んでいて、同じ敷地内で 5 2022/06/06 14:43
- 兄弟・姉妹 長年悩んでいます。アドバイスでも、意見でも感想でもいいのでお願いします。 私は大学3年生で、高校1年 3 2022/09/11 23:41
- 美術・アート オリキャラ見てください&設定付けに困ってます… 3 2023/02/20 10:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート 小学3年生の男の子の不可解な行動… 2 2023/05/14 16:18
- 子育て 3歳の息子がお友達と遊べません 5 2022/05/22 18:03
- 兄弟・姉妹 素行が悪い弟について相談したいです。何かいい方法はありませんか? 私には双子の弟(高2)がいます。以 13 2023/06/17 20:33
- 学校 小学校低学年男の子の学校外での行動について 3 2022/06/16 11:50
- 不安障害・適応障害・パニック障害 生きる意味とはなんですか 7 2023/06/05 00:55
- 幼稚園・保育所・保育園 3歳7ヶ月ですが、4月から通ってる幼稚園のお友達の関係性について相談です。 まだ幼稚園の特定の仲良し 3 2022/06/07 18:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は中2で兄は中3です。今日、...
-
先程絶対自慰をしているところ...
-
友達が心理的虐待を受けていま...
-
父と一緒に温泉(家族風呂)に...
-
不仲の弟(独身)が脳梗塞で入...
-
親からの暴言。辛いです。
-
長女よりも次女の方が可愛い確...
-
健康なのに働かない40代後半の弟
-
彼女の父親と食事会、支払いは?
-
20代のお姉ちゃんと中学生の...
-
実の姉なのですが、弟とセック...
-
私も、実の弟と恋愛をしていま...
-
息子から性的な目で見られていたら
-
弟のことが嫌いを通り越して死...
-
娘が嫌いだという母親の気持ち
-
私には2つ下の中3の弟がいるの...
-
オナニーを見られたときの対処法
-
良心がなく、嘘を平気でつく母...
-
弟と妹の面倒をみています。
-
実の弟から告白されました。ず...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は中2で兄は中3です。今日、...
-
先程絶対自慰をしているところ...
-
私も、実の弟と恋愛をしていま...
-
弟のことが嫌いを通り越して死...
-
クラスの女子が裸族です クラス...
-
娘が嫌いだという母親の気持ち
-
弟(27)がニートです。心底死...
-
父と一緒に温泉(家族風呂)に...
-
不仲の弟(独身)が脳梗塞で入...
-
実の姉なのですが、弟とセック...
-
真剣な悩みです。 弟が嫌いで仕...
-
長女よりも次女の方が可愛い確...
-
シングルマザーが親に子守りさ...
-
弟が私の下着を枕の下に隠して...
-
姉とセックスしたい
-
ご飯を作らない親について 高一...
-
思春期の弟(小6)について相談が...
-
健康なのに働かない40代後半の弟
-
男性は実姉に抱きつかれたりキ...
-
家庭環境がかなり複雑な家族で...
おすすめ情報