dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

見てくださってありがとうございます。
突然なのですが、私は一年前にファミリーマートで働いていました。違う店舗ですが、またファミリーマートでバイトをすることになりました。前の店舗でもお弁当の廃棄を少しさせて頂いてたんですけど一年のブランクで忘れてしまいました。そこでもう一度聞いてみたんですが、私が働いていた頃より廃棄する時間が増えたみたいで、理解できなくて詳しくたずねると嫌な顔をされてしまいもう聞くことが出来ず、こうして質問させて頂きました。
過去にファミリーマートで働いていた方、今現在ファミリーマートで働いている方がいたら、廃棄の時間を教えて頂けたすか。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

5年前まで7-11→ファミリーマートと店長をしていました。



もう退職しましたが、確かに廃棄時間は増えています。

廃棄時間は商品によりことなるので
この場で説明は難しいので簡単なコツだけ

米飯(ごはんの入ってるお弁当など)
※1日の廃棄回数が多い 3回~

チルド(惣菜やサラダ、パック飲料など)
※1日の廃棄回数が少ない(中には多いものもある) 1回~

上記2種はラベルの色が違います。
色で廃棄の回数が多いか少ないかを覚えます。

そして、商品のラベルの右上に書いてある数字が
商品を売り場から下げる時間です。

10や14や24や16や18や24(時間です)
※この時間帯は昔のものなので今現在のは自分で確認してください。
↑の数字の時間をすぎてレジでバーコードをスキャンすると
「ピー」と警告音が鳴り販売できないようになります。

ただ、↑の時間の判断は
数字だけ見て下げてはいけない場合もあり
ラベルの下に記載されている消費期限を見て
古いか新しいかを判断しなければならない商品もあります。

申し訳ありませんが
文章で上手く説明しにくくて
詳しくは実際に目の前でないと説明が難しいです。




後、気になったことがあったので追加させてもらいます。


>廃棄時間を決める権利は店主にあります。

↑別の回答者さんが言っていましたが


それはオーナーさんが直接契約して仕入れている商品だけです。

ファミリーマートや7-11で契約している(伊藤忠など)仕入れている商品は
お店に廃棄時間を決める権利はありません。

たまにレジで「ピー」っとなった商品を手打ち入力で販売しているお店がありますが
それはフランチャイズ契約違反です。しかし特に罰則はありません。
※今もないとは思います。この件は店長研修やオーナー研修で口を酸っぱくして言われます。

罰則はありませんが、リスクがあります。
食中毒など事故がおきたらすべてお店の責任になる可能性が大です。

※ファミリーマートや7-11の話です。別の店舗はわかりません。
そしてオーナーさんが直接契約して商品を仕入れて販売するのは通常は許可されません。

長文になりましたが
少しは参考になればと思います。
    • good
    • 6

裁判で敗訴してますよ・・・他には値段をつける権限などもオーナが側にありますから・・・裁判で負けてますね



 いつの時代の話

http://www.mynewsjapan.com/reports/259
    • good
    • 5

  ファミリーマートの指導時間はありますが、殆ど店舗は個人経営なので廃棄時間を決める権利は店主にあります。

したがって指導時間に従っている店舗もあれば直前まで売っている店屋も存在します。したがって店舗ごとに違いますので経営者に聞いて下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A