
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
モデムファームウェア自体は「設定→一般→情報」から確認できます。
モデムということで通信した内容を機器(今回の場合iPhone)で使える電気信号や音声信号に変換する部分の基本的なプログラムのことを表しているのだと思います。
(言葉からの推測ですので、間違っているかも知れませんがNTT等に関係ないことだけは確実に言えると思います。)
すこし検索をしたみたところ、このモデムファームウェアというのは、ベースバンドとも呼ばれていて、この数字の違いにより、非正規の使い方ができるようになるらしいので、そういう使い方をされたい方が、こだわりをもって質問されてきたのだと思われます。
上に書いたように一般的には、こだわる必要のない場所ですので、わからなければ、そのまま「機械に詳しくないのでわからない」と回答しておけば問題ないと思われます。
ご参考まで
No.3
- 回答日時:
モデムはわかりますよね?
モデムファームウェアはモデムを制御するために内部に組み込まれたソフトの事。
ファームウェアにもバージョンがあって・・・
それを更新(アップデート)する、といったことも可能です。
おそらく、質問された方はiPhone 4Sのファームウェア(ベースバンド)が
知りたいのではないでしょうか?
iPhone 4SはiOSのバージョンが同じでもファームウェア(ベースバンド)の異なる
ものがあります。
もちろん全端末毎に固有ではなく、ファームウェアが色々あるという意味です。
パソコンがあっても、何らかの方法で調べる必要があります。(説明はしませんが)
質問者さまが、パソコンを持ってないということなので・・・
パソコンを持ってないからわからない!との回答でいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シリアルポートを使用している...
-
PCカードモデムの音をスピー...
-
モデムのLANケーブルが抜けなく...
-
成端と整端どっち?
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
スイッチングハブのスピード混...
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
話中なのに話中にならない!
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
VLANインターフェースがDownす...
-
TEIとは?
-
1台のPCで2つのイーサネット接続
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
LAN接続時のハブの台数制限...
-
ケーブルの芯の数について
-
ハブやルータの重ね置きによる...
-
centreCOM FH708EXLはリピータ...
-
ポート解放の方法 一から教え...
-
FTPコマンド -n -s オプショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NNTの代理店が「モデムを無償で...
-
アナログ回線の極性について
-
モデムの電気代について教えて...
-
AUモデムカードが接続できません
-
モデムにウイルス感染しますか?
-
シリアルポートを使用している...
-
モデムが認識しません
-
モデムのLANケーブルが抜けなく...
-
電話の着信を知るプログラム
-
ドライバーをインストールした...
-
謎のFAXモデム(PCIスロット用)
-
まいと~くFAXで送信したい
-
FAXの送受信設定(OSはウインド...
-
モデムって横においていいんで...
-
PCで留守電
-
音声モデムとは?
-
壁から56kモデムまでの電話線最...
-
ソフトウェアモデムとは一体何...
-
今日本で使っているADSLモデム...
-
シリアルポートを使用している...
おすすめ情報