アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Windows7の時計合わせなのですが、
別にそれ用のアプリを入れなくても、時計のところから「インターネット時刻」を選び、time.windows.comと同期させれば良いというのを、このOKWaveの他の質問者様の投稿・回答で読みました。

ただ、
テレビを見ていても、携帯電話の時計は秒も完璧に近いくらい地デジテレビに表示される時計(ニュースの左上に出ている時計など)と同じなのに対し、
パソコンの時計は20秒くらい遅かったりします。

webサイトの現在時刻というのをいくつか見ても、テレビと違ったりします。

これはナゼなんでしょうか?

また、テレビと同じにするには、どうすれば良いのでしょうか?

A 回答 (10件)

ネット上の現在時刻は、実はパソコンの時刻を取得して表示していることもあるので、それがインターネット時刻と同期しているかは疑問です。


パソコンで時間の同期をしても、パソコンがネットにつながる→パソコン「今何時ですか?」→ネット「今○○時ですよ」→パソコン「じゃぁ時計合わせをして・・・よし」までに数秒~数十秒かかれば、誤差も生まれます。

ちなみに、地デジテレビの時間も、映像をデジタル情報に変換・送信・家で受信・テレビで映像に変換、している間に数秒経っているそうで、厳密ではありません。

時刻として比較的正確なのは、ラジオの時報か、電話の時報に掛けるか、同期直後の電波時計か、くらいですかね。

よって、テレビと同じにするには、インターネット時刻の同期をオフにして、テレビを見ながら手動で時刻合わせをするしかないです。
そしてテレビの表示されている時刻が実はすこし遅いかもしれない、ということも覚えておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電波が届くまで時間がかかるので、テレビですら遅れているという事なんですね。

携帯電話の時計って、どういうシステムなのかわかりませんが、
並べて見ていると、ほぼジャストなタイミングでテレビと同時に「分」の単位が変わります。
多少はズレているのかもしれませんが、「何秒も」という事はなく、コンマ何秒、もう本当に僅差という感じです。

ラジオとか電話とか、音声のみ(情報が一番小さいもの?)がより正確という話ですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/22 14:49

「time.windows.com」はアクセス集中で不正確になりがちです。


「ntp.nict.jp」または「ntp.ring.gr.jp」を使ってみてはいかが?

なお、No.1さんの回答にあるように、地デジの時計は不正確なので信用できません。
ミリ秒単位で正確にしたいなら、USBのGPSレシーバをつけて時刻を取得するといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「日付と時刻」のプロパティのところですよね?

私のパソコンでは、
「ntp.nict.jp」や「ntp.ring.gr.jp」という項目は無く、
「time.nist.gov」「time-nw.nist.gov」「time-a.nist.gov」「time-b.nist.gov」
それから「time.windows.com」の5つのようです。

私はおおざっぱな正確なもので、
ミリ秒単位というところまで突き詰めるつもりはなくて、
「何で20秒も違うのかなぁ?」と思って質問した次第でした。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/22 14:58

下記サイトのツールを参考にしてはどうでしょうか。


日本標準時なので、ピッタリです。
よけいな機能がないので、シンプルで使いやすいです。
インストールの必要がないので、すぐ使えます。(削除もすぐ出来ます)
---sntp
http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/sntp/sntp.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sntp.exeはダウンロードしたユーザーの人数が少ない為、コンピューターに問題を起こす可能性があります。
と、ウインドウズの警告が出ました。
(セキュリティ警告でしょうか?)

なので、やめておきました。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/22 15:04

>time.windows.comと同期させれば良い


これをやった直後でも20秒も遅れてますか。同期がうまく行かなかったのかも知れませんので、もう一回やってみてください。どうしてもうまく行かない場合はサーバーが込み合ってるのかも知れないので、少し時間を置いてから再度試みてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同期を行っても、ガジェットの時計の秒数が変化ありません。

元々、同期しているものなので、変化ないのだろうと思ってました。

ガジェットって、ウインドウズの時計から時刻を取って表示させているのだろうと思ってますが、勘違いしておりますでしょうか?

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/22 15:06

コントロールパネル→時計、言語及び地域→日付けと時刻の設定→設定の変更→サーバーにntp.nict.jpと入力してOKで直ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、アンサーNo.2の方が書かれているのがこれですね。

あそこの項目って、自分で入力ができるんだったのですね。
知りませんでした。
すみません、ここでお詫びさせて頂きます。
No.2の回答を下さったts3m-ickw様、確認不足でした、申し訳ありませんでした。

でも、Ace1様の仰ったように入力しても、特に秒が変わったりもありません。
相変わらず、少し遅れているようです。

同期が取れました、という表示も出るんですけどね。
不思議です。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/22 15:12

インターネット時刻サーバーと同期..に設定すると「設定されているスケジュールに従って」同期されるようですが、1週間に一度の同期のようです。


あるとき同期がとられても数日後には20秒狂っているということですと、パソコン(マザーボード)の時計の精度が悪くなってきたのでしょう。
同期を取る周期を短くしてやればいいと思います。ただし、Windowsの「サーバーと同期」では「設定されているスケジュール」を変更するにはどうしたらいいのかわかりません。(レジストリでも編集すればできるのでしょう)
フリーの同期ツールを使うのがいいと思います。私はSymmtime ↓を使っています。
http://www.symmetricom.com/resources/downloads/s …
最短1分ごとの同期が可能です。

この回答への補足

質問者です。

お礼を記入して、その後、パソコンを落とし、再度19時頃に立ち上げたところ、
教えて頂いたSymmtimeの時刻が、10時過ぎくらいになって同期をしても戻らなくなりました。

英語がわからないので、正確には同期らしき事をやったつもりなのですが、何か間違っているのかもしれません。
または、設定か何かあるのかもしれませんが、
よくわからないので、アンインストールしました。

そういえば、インストールの際に、このシステムでは動作しません的なメッセージが出たな、と思い出しました。
正確には、何と出たかは覚えておりません。
Windows7の64bitを使っているので、それではうまくプログラムが動かないのかもしれませんね。

補足日時:2012/05/23 01:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語がまったく分からないので、どうしようかと思いましたが、
とりあえずダウンロードして実行できました。

20秒程度、ウィンドウズの時計が進みました。
そして、携帯電話とほぼ合いました。

携帯電話が基準とは考えておりませんが、
私の中では携帯はほぼ時刻が合っていると考えております。

なので、これでスッキリしました。
ただ、
他のアプリが必要という時点で考えれば、納得はいかないのですが・・・

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/22 15:19

私も利用していますが桜時計というフリーソフトはいかがですか。



NTPサーバーは、自分で大学や研究機関から選択できます。


http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se05 …

http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=2762

参考URL:http://wiki.nothing.sh/page/NTP/%A5%D7%A5%ED%A5% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、
桜時計はウインドウズ98を使っている時は、ずっと使っていました。

とても優れたソフトですよね。

でも、ダウンロードページの対応ソフトにウインドウズ7が無いようですし、また64bit版には対応していないのかなぁ、と思ってます。

桜時計のウインドウズ7動作報告のページを見ても、○や×△など様々なようなので、ウインドウズの時計の同期も、パソコンによって様々で、合うのもあれば合わないのもある、という感じでしょうか。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/23 09:24

>また、テレビと同じにするには、どうすれば良いのでしょうか?



アナログ放送では、画面に時計が移って時刻を知らせていましたが、デジタル放送ではやっていませんよね。
デジタル信号を変換してテレビ画面に映るまでに数秒のタイムラグがあるからだそうです。
時計をテレビに合わせることはお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テレビの時計がアテにならないものというのは、よく分かりました。
変な質問をしてしまった、と後悔しております。

テレビによって違うのかもしれませんが、
私の家のテレビは、「表示切替」というリモコンのボタンがあり、それを押すとテレビの左下にも時計の表示が出ますし、朝のニュースを主体とした情報番組では、左上に時計の表示が出ます。左上の表示は、デジタル信号で送られてくる映像の時計だと思ってます。

左下の時計表示は、どこから時刻を拾って来るのか知りませんが、テレビの時計の「分」が変わると同時に変わります。
それに、左下の時計は、ゲーム接続やブルーレイ接続の時も表示されたままです。

よく分かりませんが、時計を合わせるのが難しいというのだけはよく分かりました。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/23 09:32

A No.8 の続きです。


画面左上の表示は、あなたのおっしゃる通りです。
「表示切替」で表示される時計は、番組表の管理や予約機能のために、テレビに内蔵されている時計のものでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認頂きまして、ありがとございました。

お礼日時:2012/05/24 11:20

ANo.7 の続きです。


私のPC(SONY VAIO)もWindows7の64bit版
です。vectorのダウンロードページに
対応として確かにウインドウズ7は無いですが、
桜時計0.2.1をダウンロードして
ウインドウズ7動作報告のページのルサG さん
の手順でスタートアップに登録してみると
正常に私のPCでも動作しています。
orange-houseさんも試してみて下さい。
私もウインドウズ98の時のように
ウインドウズ7の64bit版で今も利用
しています。

http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=2762

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/personal/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の使っているパソコンは、知り合いが組み立てた自作パソコンと東芝のノートパソコンが時々登場するくらいです。

せっかくオススメ頂いたのもありますし、導入してみました。

正常に稼働しております。
また「基準がオカシイ」とお叱りになられる方もいらっしゃるかと思いますが、携帯ともテレビともほぼ秒までパソコンの時計が合いました。

元々は、
ウインドウズの同期がなぜ合わないのでしょうか、という質問だったのですが、やはりこういったアプリを導入しないと時計は合わないものなのですね。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/24 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!