
こんにちは。
プラモデル初心者ですが、見た目のカッコよさについ買ってしましました。
塗料を買える場所は見つけたのですが、
組み立て本に以下のようなカラー指定がありました。意味が分る方、詳しく教えてください。
塗装方法も合わせて記載頂けると助かります。
--------------------------------------
本体ホワイト
●1/H-1:ホワイト[90%]
●8/H-8:シルバー[8%]
●80/H-35:コバルトブルー[2%]
を塗装した後、パールホワイトでコート
--------------------------------------
本体ブラック
●2/H-2:ブラック[60%]
●1/H-1:ホワイト[12%]
●42/H-84:マホガニー[12%]
●8/H-8:シルバー[8%]
●67/H-39:パープル[8%]
--------------------------------------
初心者には難しい事は理解しているつもりですが、塗装完成品があまりにかっこよかった。
素組みもかっこいいのですが、何としても塗装して完成させてみたいので、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず表記の意味から。
使われる塗料は表記からしてGSIクレオスから出ているMr.カラーと水性ホビーカラーです。
例えば「1/H-1」の場合「1」はMr.カラーの「1番」、「H-1」は水性ホビーカラーの「1番」ということになり(お店の塗料売り場に行けば棚に数字が割り振ってあります)、どちらかを選んで使います。
%は混合比で、例えば本体ホワイトを10ml作る場合、ホワイトを9ml、シルバーを0.8ml、コバルトブルーを0.2mlを混ぜるということです。
パールホワイトをコートというのは、パールホワイトという色名の塗料を本体ホワイトの上に重ねて塗るということです(パールホワイトは透ける塗料なので下の色が隠れません)。
塗料についてはMr.カラーと水性ホビーカラーのどちらを使ってもいいのですが、それぞれに特徴があります。
Mr.カラーはラッカー系塗料と呼ばれるもので、強い溶剤が使われていて、乾燥が早く塗膜が強いです。希釈、洗浄は専用のシンナーを使います。臭いが強いです。
水性ホビーカラーは水性塗料で、臭いはマイルドですが塗膜はそんなに強くなく乾燥も時間がかかります。乾燥前なら水で洗えます。
比較的ポピュラーなのはMr.カラーですがシンナー臭が強力なので環境と相談ですね。
塗装方法は混合色を使うので、必然的にエアブラシか筆塗りになります。
初心者だとエアブラシのほうが簡単で早くきれいに塗れます。筆できれいに塗るのは熟練モデラーでないと難しいです。
ただ、エアブラシの場合、塗装環境をそろえるのに万単位の金額がかかります(ハンドピース、コンプレッサー、塗装ブースetc…)。
なので、とりあえず一つ綺麗に作りたいのであれば安価な簡易エアブラシとエアー缶で試してみるのがお勧めです。
大変分かりやすく、勉強になりました。
カラーのレシピみたいなものだったんですね。とても繊細な作業・環境・道具が必要なようですが、一つ一つ揃えていきたいと思います。
素早い解答を頂き大変助かります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 コンプレッサのエア圧と塗料の希釈の関係について 3 2022/08/10 07:25
- 輸入車 車のカラーについて 私はバブル期にハイソカー(GX81マーク2) 父親が新車で買うのでカタログを見な 2 2022/07/24 18:20
- その他(ホビー) ペーパークラフトの塗装 2 2022/10/06 00:40
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 車検・修理・メンテナンス クリアー塗装用のガン 2 2022/05/09 07:37
- カスタマイズ(車) 自動車ホイールの自家塗装について 4 2022/09/27 10:27
- DIY・エクステリア 養生について。砂壁にカチオンシーラー塗りました。 古い砂壁を塗装するために、まずはカチオンシーラー塗 2 2022/06/15 22:15
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤース 1 2022/08/08 16:08
- 車検・修理・メンテナンス 焼付塗装の塗料について 7 2023/03/15 13:15
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガレージキットの塗装のテカリについて。 先日、ネットでガレージキットの完成品を購入したのですが、届い 1 2023/08/06 11:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
部屋中にシンナーが移る
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
スプレーガンの目詰まり
-
サーフェイサーについて、質問...
-
塗料が乾燥して固化してしまい...
-
タミヤカラーが瓶の中で固まっ...
-
クレオスのハンドピースについ...
-
ガンプラで筆ムラが出ないよう...
-
塗料の違い、特性などについて...
-
はじめてのガンプラ(塗料セット)
-
手についた接着塗料の落とし方
-
プラモデルの塗装に使う筆に塗...
-
ソフビを塗装するのに向いてる...
-
プラモデルに塗装した後にその...
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
スプレー塗装で塗料が粉末状で...
-
筆塗り塗装
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋中にシンナーが移る
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
筆塗り塗装
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
塗料が乾燥して固化してしまい...
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
サーフェイサーについて
-
プラモデルの塗装に使う筆に塗...
-
タミヤカラーが瓶の中で固まっ...
-
スプレーガンの目詰まり
-
合金玩具に付着した発砲スチロ...
-
エアーブラシ初心者ですが使用...
-
上手に使えない・・・・
-
トルエンは危険物取扱者の免状...
-
シンナーの害
-
除雪機(家庭用ホンダ11馬力)の...
-
スプレー塗装で塗料が粉末状で...
-
薄め液
おすすめ情報