dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本一の頭端式ホームは阪急梅田駅だと思いますが、首都圏だと小田急新宿駅になるのでしょうか?
南海電鉄難波駅、近鉄大阪上本町駅以外に規模の大きい頭端式ホームの駅はありますか?
海外でも良いです。

A 回答 (6件)

そこでなんで、有名な上野駅とか門司港駅とか


高松駅とか天王寺駅を入れないのかな?

あと、大阪だと近鉄阿倍野橋があります。
    • good
    • 0

JR四国の高松駅


4面9線
    • good
    • 0

函館駅(4面8線+機回し線)

    • good
    • 0

日本の民鉄なら梅田駅かもしれませんね。

海外の駅はそれとは話にならないくらい大きいですね。
パリ、チューリーヒ、ミラノなどの中央駅はどれも巨大な終端駅です。

図はパリ東駅の構造。29番ホームまであります。
「規模の大きな頭端式ホーム」の回答画像4
    • good
    • 0

「海外」なんて言っちゃうと, ヨーロッパにはもっとでかいのが....



ちと調べてみるとパリ東駅が 15面29線, パリ北が 28線, モンパルナスも 28線. あるいはロンドンのセントパンクラスでも 15線持ってます. 同じくロンドンのウォータールーは 19線あるみたい.
    • good
    • 0

西武 西武球場前 4面8線




小田急パターンで
JR東日本上野駅 5面8線(地上3面5線、高架2面3線)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!