いけず言葉しりとり

なにわ筋線建設の関連で南海電鉄が新大阪駅に乗り入れるとのことですが阪急十三駅経由になるのですか?狭軌の南海が標準軌の阪急駅に乗り入れるなら途方も無い大工事②なると思いますが?

A 回答 (4件)

十三駅の地下に狭軌線の駅を作りそこから新大阪に至ります。

阪急の既存線には乗り入れしません。南海ラピートがJR線で新大阪駅に乗り入れるのは、JRとしては面白く無いですからあえて新大阪に路線免許を持つ阪急が加わったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
十三・大阪・難波・関空(和歌山)が実現するのですね。胸熱です。

お礼日時:2023/06/02 07:23

まだ構想段階ですが。


なにわ筋線の延長部分大阪-十三-新大阪を阪急が出資して建設するものです。
在来の阪急線とは線路は接続せず南海電鉄からの乗り入れのみとなる狭軌線として構想されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

お礼日時:2023/05/30 16:44

こんにちは。



>なにわ筋線建設の関連で南海電鉄が新大阪駅に乗り入れるとのことですが阪急十三駅経由になるのですか?

これは「阪急なにわ筋連絡線」と「阪急新大阪連絡線」を一緒にした構想で、大阪駅(うめきた新駅)↔️十三駅↔️新大阪駅を結ぶ話です。

新大阪駅には阪急電車が乗り入れるスペースは既に確保されており、昔は阪急神戸線↔️阪急京都線を新大阪駅経由で十三駅を寄らずに結ぶ構想がありました。
阪急神戸線↔️阪急京都線を結ぶ話は無くなってしまったのですが、スペースはあるので活用しようと考えられました。

現在、考えられている大阪駅(うめきた新駅)↔️十三駅↔️新大阪駅の新線構想は、1,067mmで考えられております。
既存の阪急線とは軌間幅異なるので直通運転はせず、南海電車やJR線との相互直通運転で行う予定です。
阪急は既存の車輌は使えませんので、専用の車輌を新造するなり、阪急系の北大阪急行線のような運営形態が考えられています。

ただ、今の大阪駅(うめきた新駅)からそのまま新大阪駅まで既存の線路で行けるので、実現するかは不透明です。

出来たとしても、

▪️十三駅に接続できる。
▪️阪急各線とのネットワークが出来る。

この2点のメリットはありますが、建設費用の問題がありますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

>現在、考えられている大阪駅(うめきた新駅)↔️十三駅↔️新大阪駅の新線構想は、1,067mmで考えられております。

阪急の施策なのですね。これが出来れば新大阪・十三・大阪・難波・和歌山が実現ですね。

お礼日時:2023/05/30 16:43

「大阪―新大阪間はJRの路線を使用予定で(JRと話し合い)阪急十三駅経由にならない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

お礼日時:2023/05/30 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報