
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
富士川以西と以東では周波数g亜子となり、関東では50Hz、関西では60Hz
になっています。そのため、エアコンなどのようにモーターを使う電化製品では、
異様に加熱したりパワー不足になったりしますが、ヘアアイロンのように、熱源として
電気を使う製品では間違いなく使用できます。
京都ならば関東と同じように使えます。
しかし、大阪の場合は注意が必要です。
関西電力がサブミリナルで「ボケ周波数」を混ぜています。
ヘアアイロンのように直接身に触れる電化製品ですとボケが感染します。
何か発言するたびにボケないと気が済まなくなってくるのです。
また、京都でも南側は水に気をつけてください。
宇治川、桂川、鴨川が合流する地点で坂田利夫に似た男が「アホの粉」を
水に混ぜているのです。ですから、ここから下流の人はアホばっかりです。

No.3
- 回答日時:
日本は東西でW数じゃなくて、周波数が違う(50Hzと60Hz)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E7%94%A8% …
これはどう違うかと言うと、
東京の時計を大阪に持っていくと50分で60分進んでしまう。
(モーターなら回転数があがる)という感じです。
今の家電製品は、それらを自動的に感知して切り替えてくれるものが
ほとんどですし、ヘアアイロンなら周波数の違いは関係ないので、
問題なく使えますよ。
No.2
- 回答日時:
ヘアアイロンやヘアドライヤーのような「電熱器具」は、電源周波数(東日本50Hz・西日本60Hz)の違いではW数は影響しません。
(※モーターを使ってるヘアドライヤーもOK)
ちなみに、回答者は北関東住まいで関西方面や九州方面に何度も出張してますが、愛用のヘアドライヤーを持参して使っても全く問題なしです。
電源周波数の影響を受けるのは、誘導負荷(交流モーター等々)ぐらいで、電源電圧が同じ100Vの日本国内なら電熱負荷は殆んど影響を受けません。
従って、ヘアアイロンなら100%間違いなく西日本でも使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホテル・旅館 旅行割について。 栃木県から神奈川県の横浜に6月にアンパンマンミュージアムに家族5人で行く予定です。 2 2023/05/24 21:37
- 関東 東京メトロ、都営が使える二日券 5 2022/08/07 20:08
- その他(国内) 町田(東京都)を神奈川だと思っていた… そう言った間違えて思い込んでいた所はありませんか? 私は東京 34 2023/01/20 12:56
- 地理学 西日本と東日本だったら西日本の方が価値が高いですよね? 6 2023/06/15 14:21
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 東京旅行について電車の切符を普通に購入か乗り放題切符などを使った方が良いか詳しい方教えて頂きたいです 1 2023/01/26 07:23
- その他(国内) 京都に行ったことないのですが、そんな日本人は珍しいですか? 9 2023/02/08 20:29
- 日本語 私は神奈川県に住んでいて、「じゃん」とか「だよね」とか「だべ」とかなんの違和感もなく日常的に使うので 9 2022/06/16 17:15
- 電車・路線・地下鉄 大回り乗車のルートについて 1 2022/08/28 22:13
- その他(宿泊・観光) 関西嫌い、東京、神奈川が嫌いな僕でも国内で楽しめるおすすめの旅行先ありますかね。 どこがいいでしょう 6 2022/09/09 17:00
- 飛行機・空港 東京から大阪旅行に行くとき、大阪空港、関西国際空港、伊丹空港は違いに気を付けた方がいいですか? どこ 13 2022/09/27 18:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
ホテル佐野家
-
関西の方に質問です。 東京から...
-
橋の端を何故「詰」というの?
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
縮毛矯正が上手なお店。
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
ベンチプレスを習いたい
-
新卒で同棲を反対されています...
-
修学旅行のお昼なんですが・・...
-
京都の寺巡りについて 三連休の...
-
京都のバス。なぜ整列乗車をし...
-
京都観光(梅が見たい)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
ホテル佐野家
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
奈良で一番の繁華街
-
違う字体の漢字をエクセルのV...
-
関西弁、京都弁で「いない」は...
-
橋の端を何故「詰」というの?
おすすめ情報