プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度結婚します。彼はバツイチで小学4年生の子供がいます。

彼と元妻が離婚することになった原因は、元妻が浮気し彼以外の男性の子供を妊娠したせいです。
離婚して浮気相手と一緒になるはずが、別れてしまい子供も堕ろし独りになり
元妻はやりなおしてくれるよう彼に言って来たそうですが、彼が許さなかったのです。

子供のことが心配だから近くにいたいという元妻の願いを聞いて
離婚後も元妻は週1で子供の世話をしに、最近まで彼の家に出入りしていました。
彼が再婚するという話をし鍵を返してもらったのですが、その後、元妻はふたたび復縁話をしてきたそうです。

浮気にも離婚にも後悔があり復縁したい気持ちがあるため
元妻は旧姓にも戻らず、離婚後も周囲に離婚したことをさとられないようにつくろい
変わらずに地域の集まりや小学校の行事への参加も続けています。

復縁話は断りましたが「子供が小学校の間は、学校関係など公共の場には自分が出る」という元妻の希望を聞き、
彼も彼の母親も「学校のことは本当の母親がみたほうがよいかも」と悩んでしまっているのです。

私は、本当の母親にはなれないけれども、本当の母親のように一生懸命がんばろう、
そう思って家のことも学校などの公共のことも自分が母親がわりとしてキチンとやりたい想いでいますし、
元妻にまかせるつもりはありません。

でも私がいくら「頑張る」と言っても
私には妻として母親として周囲を説得できるだけの実績がなく
自分の主張が空回りしそうで不安です。

皆さんの意見を聞かせてください。
再婚後も元妻が子供の世話を含めた母親の役目を負うことについて、どう思われますか?

A 回答 (13件中1~10件)

ご質問者さんはまだ、彼の家でご飯を食べさせたり寝泊まりしたりしていらっしゃるんじゃないですよね?


本当のお母さんが来てるぐらいですから。。。

「育ての母」と呼ばれるのはちょっと早すぎると思います!

ただの「お父さんの今の彼女」が、事実ですよね?
    • good
    • 0

わたしだったら、私が子供の面倒をみます。


そうされましたし…

はじめはわかりませんでした、そうされるのが。
何度も家出を試みました。
でも、大きくなり、
実の母親と父の離婚した理由を知って
かなりショックでした。
それをしってから、
継母のやさしさにやっと気付きました。
それまで(5,6年)ずっと、
実の母親のところに行きたいと思ってましたね…

うみの親より…ですよ。
実母とは定期的に会ってます。

子供と信頼関係を築くのは並大抵のことではありません。
どれがいい意見かはわかりませんが
このことは覚悟しておいたほうがいいと思います。

まぁ、私の家庭の場合は
父が絶対復縁しないという意思があったからかも
しれませんが…
    • good
    • 0

>でも私がいくら「頑張る」と言っても



仕事とか勉強、スポーツみたいながんばり方をしてもしょうがないと思うのです。

相手は、お子さんなんですから。

身をひくのも愛情じゃないですか?

たとえその男性と結婚してしまっても、それは忘れないでほしい。
    • good
    • 0

バツイチ子持ち、元嫁との復縁がどーのこーの、あなたの気持ちが盛り上がっているのはよくわかります。

しかし、別れた方がいいと思います。

そんな行動をとる元嫁は、いつまでもぐちぐち関わってくるでしょう。

私も、ちょうどあなたと同じような立場にいました。結婚するんだ!と思い込んでいました。しかし、元嫁が復縁を迫ってきて、一度は私ふられました。それでも頑張ってよりを戻したのですが、元嫁との関係は断ち切られず。
かなりの涙を流しましたが、今は別の人と結婚して、とても幸せです。

風のうわさで、そのバツイチの人はどうなったかを聞きました。
その人は、私の後にまた別の人と付き合い、入籍したそうです。しかし、彼の子供に「お父さん、再婚したらいやだ」といわれ、その入籍後すぐ、その新しい彼女とは離婚したそうです。バツ2です。新しい彼女は初婚だったのに、バツイチになりました。

バツイチ子持ち、付きまとう元嫁、その結果、どうなるかの一例です。

もしもそんな人と結婚したら、かなり、我慢を強いられると思います。もしあなたが初婚であるならば、もっと幸せな結婚を探した方がいいと思います。ぜひ、そうするべきです。
今は、その彼が唯一の人だ、としか考えられないと思います。ちょっと、時間を置きましょう。

また、彼の意見はどうなのですか?あなたにも、元嫁にもいい顔してるなら、そんな優柔不断な男、やめましょうよ。
ごめんなさい、きつい事ばかり言って。でも、私と同じ状況にいるあなたにも、幸せになってほしいのです。
    • good
    • 0

>再婚後も元妻が子供の世話を含めた母親の役目を負うことについて、どう思われますか?



それは大変良いことだと思うし、必要なことだと思います。

ただ、お子さんの気持ちがなにより大事ですから、お子さんが嫌がっているときは、また嫌がらなくなる時期まで待つことも必要になってくると思います。

今まで学校行事、地域の行事に離婚前と同じように顔を出してくれて、それをお子さんが嫌がった様子がないのではないですか?

それなら、答えは出ていると思います。好きなんだと思います。会いたいんだと思います。最大限、お母さんと接触の機会をあげるべきです。このお母さんは産んだだけではなく、育ての母でもあるのですから。

妊娠が発覚してから降ろすまでって、わずかな期間ですよね。最大でも2ヶ月ぐらいじゃないですか?つまりおこさんとお母さんは正味1ヶ月も離れていなかったのではないでしょうか。また、ここから先は推測ですが、浮気の子を妊娠していたその1ヶ月か2ヶ月の間も、本当は2人とも自分で育てたかった、自分が手塩にかけて育てている途中のその小学生のお子さんのことを忘れたことはなかったのではないでしょうか。

いつの日か、お子さんが嫌がってからまた、みんなでよく考えたら良いと思います。

(わたしのおすすめとしては、このお父さんとはもう別れて、もっと初めから幸せになれそうな男性と結婚したほうが、より幸せになる努力もしつづけやすいのではないかと思います。せめてもうちょっと冷却期間をおいてはいかがですか。それこそそのお子さんが小学校を卒業するまでは待つとか。)
    • good
    • 0

私も子持ちの離婚者と結婚したものです。

私の場合は母親が子供達を引き取ったのと、海外在住だという事で考え方が違うと思いますが一経験者としての意見として読んで頂ければ幸いです。

離婚の原因が何にしろ、それは夫婦の間の事ですので子供とは何の関係もありません。離婚はパートナーと法律的に絆を切ることで、子供を捨てた、手放したというわけではありません。(勿論そういうケースもありますが、この場合は先妻の浮気が原因で離婚ですので違いますよね。)まずこの問題は、離婚とその原因である浮気と切り離して考えなければならないと思います。復縁の事ですが…再婚してしまったら子供との連絡が途絶えるかもしれない事を予測しているのかもしれません。真実は貴方が実際に会って話してみないと本当の所はわかりませんね。貴方の婚約者の話からだけでは何処までが彼女の言った事なのか、彼の憶測なのかもわかりません。(信じないわけではありませんが、彼は裏切られた気持ちで一杯でしょうから。)

子供にとって、母親は世の中に1人なのです。子供が10歳の時から「育ての親」になる貴方の存在も世の中に1人です。もう既に母親がいるのですから、子供がそれを望んでいない限り貴方が母親になる必要はないのです。彼女が子供を虐待したとかいう事がないと仮定しますが、子供から母親を取り上げる権利、母親から子供を取り上げる権利は誰にもないはずです。これが父親だとしても同じだと思います。家に入り込んで家庭内の事を仕切るわけではないのですし、自分の子供の学校の懇談会、行事に参加出来ないというのは酷な気がします。これが家庭訪問だったら、勿論子供の住んでいる所なので貴方が「保護者」となるのは当然で、実母が入ってくる余裕も理由もないでしょう。必要ならば先生が両方宅に行けばいいのです。

自分が反対の立場だったら…と思った事はおありですか。子供の教育に関して口を出すな、学校の行事にも来るなと言われた母親の気持ち…。自分の子供と縁を切れ、と言われているのと同じです。懇談会に行くのは親=実の親が行くのが当然と思っていたので(連絡不可能でない限り)それに異議があるとは少し驚きました…本当は。私は継子達の学校の懇談会には行った事はありませんが(先妻のパートナーも行かず、夫と先妻が「両親」として行きました。)行事には何度も一緒に行きました、先妻もパートナーを連れて。これは私が先妻と仲良くしているからこそできる事だというのは承知していますが、子供は2つの家族がいるという事を受け入れる事もできるのです。離婚で心身ともに出来てしまう距離は避ける事は出来ませんでしたが、夫は離婚以来ずっと父親としての役割を怠った事はありません。貴方も懇談会に参加したいのであれば、その旨を伝えるべきだと思います。家族に影響する事なら何でも貴方にも言い分がありますよね。どちらが母親らしいかは競争ではありません。協力し合い、話し合えばお互いに子供の事を一番に考えているという事が発見できるかもしれません。

#4の方の仰るように、10歳といったら勿論家庭内で何が起こっているか理解している年ですが、そのような選択を子供にさせるのは残酷だと思います。「生みの母」「育ての母」、どちらを選ぶ事も選ばなかった方を傷つけるとわかる年ですから。私自身継子の立場でもあり、継母でもあり、どちらもかなり不公平な扱いをされる事は充分わかっています。でも…大きな心を持てば、人の気持ちに同情できるものです。夫を失い、次の恋人も失い、その次は10歳の子供…と考えれば少し哀れみも感じるでしょうか。全てを取り上げなくても彼女の人生はとても虚しいものでしょう。皆が寛容な気持ちで、自己中心的な感情に走らず、大人の話し合いが出来るように心から願っています。

ちょっときつい内容だと感じたらごめんなさい。貴方を傷つける意図は全くない事はわかってくださいね。このような意見を持つ経験者(継母として、継子としての)もいると心にとめて頂ければ…。長文失礼しました。
    • good
    • 1

他人が口出しできる問題ではないかもしれませんが、一意見として読んでいただければ・・・。



学校行事の参加についてですが、元妻が出るのはおかしいと思います。
例えば通信簿を取りに行って先生と面談するのも元妻になるのですよね。
先生から受けた注意や学校からの親への連絡を元妻がkikyou_kさんやご主人に伝えるのでしょうか?
「忘れ物に注意してください」とか「宿題を見てあげてください」なんていうのは一緒に住んでいる親だからこそできることです。
また、家庭訪問の時はどうしますか?
その時だけkikyou_kさんが母親として応対しますか?それとも元妻が家に来て母親として振舞うのでしょうか?
日常生活の母親と学校向けの母親。2人の母親がいると学校側も困惑すると思いますよ。

そもそもお子様自身は離婚について、そして別れた母親が学校に来ることについてどう思っているのでしょうか?
親がキチンとケジメをつけないと子供は混乱してしまいます。
悲しいですが親の結婚・離婚については子供には選択肢はありません。
子供は辛くても現実を受け入れるしかないのです。
親が決めたことなら子供も従うでしょう。
いつまでも別れた元妻(母親)が公の場へ出て行くことは子供にとっても良くありません。
再婚でも子育てをがんばっている方はたくさんいるでしょう。
結局最後は元妻、ご主人、お義母さん、kikyou_kさんで話し合って解決していくしかありません。

勝手な想像ですが、元妻にとっては「子供の世話」がご主人と自分を繋ぎ止める最後の綱となっているのでしょう。
繋がっていれば何とか復縁してもらえるのでは?と考えているのだと思います。
本当に子供のことを思っていれば、離婚する前に浮気及び妊娠に決着をつけているはずです。
自らの浮気、離婚をして1度は子供を捨てた人です。
これからの家族の生活を考えても、元妻の希望など聞く必要は無いと思います。
    • good
    • 0

こんなんやめとき~~!



理屈が全て理解できた時には、時すでに遅し!のパターンですぞ!

第一子供が振り回されそうで、見てて可哀想と思わへんの~~?子供の人生が第一やで。
    • good
    • 0

kikyou_kさん、こんにちは。


大変に難しい問題だと思います。
専門家でもありませんし、経験や同じ経験者の知り合いもいませんので
全く素人の意見になってしまうのですが・・

>再婚後も元妻が子供の世話を含めた母親の役目を負うことについて、どう思われますか?

ご質問を拝見していますと、元奥さんは、ちょっと勝手だなあと思いました。
自分が浮気して出ていっておきながら、駄目だったからよりを戻したいというのも、どうかなと思います。
希望的観測で、旧姓のまま、というのは本人の勝手でしょうけれども、
今回、ご主人は再婚なさると決意されたのですから
元奥さんは、そこで必要以上にかかわってくるのは、どうかなと思います。

>浮気にも離婚にも後悔があり復縁したい気持ちがあるため
元妻は旧姓にも戻らず、離婚後も周囲に離婚したことをさとられないようにつくろい
変わらずに地域の集まりや小学校の行事への参加も続けています。

こうしたい気持ちは分かりますが、これだとkikyou_kさんの気持ちを無視していますよね。
彼が再出発しようとしているのに、それを邪魔しているようにすら見えます。
もっとも本人は子供かわいさのあまり、そこまでは見えていないのでしょうけれど・・

>彼も彼の母親も「学校のことは本当の母親がみたほうがよいかも」と悩んでしまっているのです。

ご主人の親御さんに相談してみてはどうかな、と思ったのですが
お義母さんですら、迷っているとのことで、辛いですね・・・

>でも私がいくら「頑張る」と言っても
私には妻として母親として周囲を説得できるだけの実績がなく
自分の主張が空回りしそうで不安です。

実績がないなんて、責めないで下さい。
実績がないのは、仕方がないですよ。
お子さんは、小学4年生ということなので、感じやすい時期だと思います。
どっちが学校の行事に出るほうがいい?と聞いても
こないだまで元奥さんだったのが、急に変わるのを嫌だ、と思うかも知れません。
それで、前のお母さんがいい、と言ったとしても、それはkikyou_kさんのことを
お母さんだと認めていない、というわけじゃないと思うのです。

本当は、今一緒に暮らしているお母さん(kikyou_kさん)が行事などに参加されたほうが
望ましいんじゃないかとは思うのですが、もしも頑として譲らず
また、お子さんも、環境が変わるのを恐れて、前のお母さんがいい、と言ったとしたら
小学校の間だけは、元奥さんに行事等出てもらう、しかし
中学に入学を機に、一切干渉しないでもらいたい、という感じで話を進めてみるのはどうでしょうか。

別れた親は、子供に会う権利はあると思うのですが
教育関係など公共の場に、親として出るのは、行きすぎかなと感じました。
難しい問題だと思いますが、ご主人、ご両親とともによくご相談なさって
お子さんにとって、最もよい方法で解決できたらいいですね。
私としては、いずれ環境が切り替わる(母親が変わる)ということであれば
公共的にも、早い目に対処したほういがいいと思います。
辛いでしょうけれど、頑張ってください。
    • good
    • 0

色々と立場が違えばお考えも違うのは分かります。

しかし、子供の立場で考えることが一番必要なのではないでしょうか?子供は大人が思っている以上に沢山の事を知っていますし、見ています。ただ、「本当のお母さんと新しいお母さんのどっちに面倒を見てもらいたい?」って子供に聞くのは酷かもしれません。聞かれた本人は「前のおかあさん」とも「新しいお母さん」とも答えられないかも知れません。どちらにせよ傷つける事が分かっているからです。お子さんの周囲の大人たちは子供をめぐっての縄張り争いをしているように思います。
きつい事を言っているかも知れませんがお許し下さい。状況を見ながら対応していく事は出来ないのでしょうか?ただ、そのお子さんをあっちこっちやって振り回す事はしないようにしてあげてください。きちんと居場所を作ってあげていけば子供も成長とともに答えを出してくれると思いますよ。
お互い頑張りましょうね。
まとまっていなくてすみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!