重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

学生なのですが、何をしてもだめ。高校の時まではしっかり勉強できていたのですけど。大学生になり一人暮らししてます。どうしたらいいですか。とりあえず学校のカウンセラーに相談してきます。

A 回答 (3件)

一人暮らしになってからどう変わったのですか?



家事が大変で続かないとか、自炊しても上手くいかないとか?
それとも勉強に集中できないとか、友人との付き合いが上手くいかないとか?

この回答への補足

ありがとうございます。嬉しくて少し泣いてしまいました。自分は男、外国語学部です。
一人暮らしで色々めんどくさいです。なので食事は学食やスーパーの惣菜を上手く使ったり色々工夫しようとは心掛けています。家事もめんどうな気がします。
勉強はあまりやってないです正直。そのせいで一年の時に大分単位落として、二年ですが一年と再び語学の授業をやり直しとなりました。けど一年とはあまり話せてません。二年生との関わりは少し減りました。友達は少ないけどサークルなどでいるにはいます。
あと好きになった人に告白しようか最近ずっと考えたけど振られるのが目に見えてて振られる振られると思って告白できませんでした。また1、2ヶ月後に会えるとは思いますがたまに会うだけです。
知り合いがみたら誰か分かるかも。けどとても悩んでいるんだ。てれびない。

補足日時:2012/05/27 21:33
    • good
    • 0

どうして何をしてもダメって感じるんでしょうか?それをまずは見詰めてみてはどうかな。


そのうえで、だめってことは目指す何かがあるはずです。それが自分から出てきているものであればよいですが、誰かから渡されたものであれば少し考え直してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えさせられるお言葉ありがとうこざいます。誰かに相談したりしてよく考えてみます。

お礼日時:2012/05/28 06:47

大学に合格して、目的を失ったんではないかな?鬱とか抑鬱の可能性もあるしね。


とりあえずカウンセラーに相談。必要なら心療内科受診。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りです。カウンセラーに相談してきます。

お礼日時:2012/05/28 06:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!