
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DVDに録画されたものをパソコンに取り込む事はできますか?
もしできるのなら、ドライブやソフト類をブルーレイ対応のものに替えれば済む話です。ドライブやソフトがブルーレイに対応してないのならどんなに頑張ってもブルーレイディスクに保存されているデータを直接PCに取り込む事はできません。
今お使いのPCのドライブ等がブルーレイ対応じゃなく、今回の為だけにブルーレイ対応にするのはちょっと嫌なら、どれくらいの解像度でどれくらいの長さなのか分かりませんが、知り合いさんにDVDやUSBメモリー、SDカードなどに録画してもらったらどうですか?
おそらく家庭用のビデオカメラで撮影した映像をブルーレイに録画してもらったんだと思いますが、その動画が4G以下ならDVDに保存してもらえば解決です。高画質で長時間撮影した動画で4G以上あり、圧縮などしない限りDVDに保存できない程の動画なら、お使いのPCに取り込み可能な別の記録媒体に保存してもらえば良いです。USBメモリーやポータブルHDDやSDカードなど。
ビデオカメラ事に保存形式に多少の違いはありますが、それをDVDに保存するかブルーレイに保存するか別のメディアに保存するかは、単に容量の違いだけですので、ブルーレイに保存されているから何か特別な保存形式になってるわけじゃないです。PCのドライブがブルーレイに対応してないなら、別のメディアに保存し直してもらってPCに取り込んだ方が安上がりだと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/06/16 16:42
お返事が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。
上記同様、何だか良く分からなかったのですが、色々試しているうち、何とか出来ました。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
まずは、パソコンのドライブにそのBluelayディスクを入れてみてください。
再生できますか?
できなければ、そのパソコンは、Bluelayに対応していないということですので、まずはBluelayプレーヤーを購入しましょう。
再生できるなら、次に確認することは、そのBluelayディスクに入っている方式の確認です。
エクスプローラで見て、普通に何百MBのファイルが見えるのであれば、そのままドラッグしてコピーでします。
ただし、ファイル容量が大きすぎてYoutubeにはアップロードできない可能性があります。
その場合はムービー編集ソフトでの加工が必要です。
エクスプローラで見ても1kBくらいのファイルしか見えない場合や、ファイルそのものが見えない場合は、パソコン用のデータ方式ではなくビデオと同じような映像Bluelayになっていますので、特殊なソフトウェアが必要です。
いただいたお友達に、「パソコン用のムービーファイルで欲しい」と言ってお願いする方が早いでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/06/16 16:39
お返事が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。
素人で、自分でもどうやったのか良く分からないのですが、色々試しているうち、何とか出来ました。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDD
-
PC内の「動画・写真」をDV...
-
ArcServeのメディアプールについて
-
日記ソフトの千年日記について
-
LINEに送られたファイルの保存方法
-
CD-Rの寿命はたったの5年ですか
-
エロ画像の整理法は?
-
デザインデーターの保管期間に...
-
写真データの保存先
-
「しておきます」は偉そう?
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
DVD RWに記録したデータを削除...
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
Word文書のコメントを含めない...
-
早送りできない動画ファイル
-
ノートパソコンのブルーレイ書...
-
昭和アニメに関するご質問
-
ブルースクリーン後に残ってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDD
-
LINEに送られたファイルの保存方法
-
シムズ4(PS4版) マイライブラリ...
-
CD-Rには何枚分の写真を保...
-
CD-RからUSBへの保存に...
-
ArcServeのメディアプールについて
-
CD-Rの寿命はたったの5年ですか
-
PC内の「動画・写真」をDV...
-
USBメモリーのデータをOneDrive...
-
セコムなどの監視カメラ
-
メモ帳をUSBに保存
-
エロ画像の整理法は?
-
USBメモリと本体(SSD)のExcelの...
-
5インチフロッピー400枚のC...
-
デジタルイラストを作成してい...
-
フラッシュメモリ(USBメモリ)は...
-
日記ソフトの千年日記について
-
iTunesの保存の仕方について。P...
-
写真データの保存先
-
HDDを外したまま長期保存できま...
おすすめ情報