
タイトルの通りなんですけど、みなさんどう思われているのか知りたくて質問しました。ちなみに私は「どっちでもいいじゃん」と思う方です。押してくれたらそれはそれでいいし、押さなくても自動で閉まるんだし。
何年も前に、私が最後に乗り込んだエレベーターで、私が「閉」ボタンを押さずにいたら、降りたところで70歳台のおばあちゃんに「ボタンを押すのが常識でしょ!」と言われ、さらにそのおばあちゃんの娘らしき30台の女性にも「ホントに常識ないわね!!」と面と向かって言われ、しばらく呆然としていました。後々になって「私はエレベーターガールじゃないんだ!」と腹が立ったのを覚えています。
どうなんでしょう。常識なのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
yura999さんこんばんは。
常識というのはないと思いますが、普通に見られるのがスイッチの側に立っている人がボタンを押しています。
そもそも日本人は扉を閉めるボタンを押すのが常識だという風潮があり、せっかちとか時間に余裕がないというのか、これが外国人から見ると不思議な光景に映るのです。
外国人は、自動的に閉まるまで待っているのが常識となっているようです。
こまネズミのように働き、動き回る国民性なのでしょう。
オットにも聞いてみたところ「アメリカでは~」と、yu-taroさんと同じことを言ってました。知らない事だったので驚きました。日本ならではのことのようですね。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
賛否両論でしょうね。
基本的に私はどちらでもかまいませんが、もし自分が最後に乗ったら押すかもしれません。
また、単純に自分が急いでいるときななら、押します。
ただ、文句言われるほどの事ではないと思いますので、腹が立って当然に思えます。
もし私が言われたら、”開”連打してやるかもしれませんねw
>また、単純に自分が急いでいるときななら、押します。
私も、自分が急いでいるのなら押します。最近は急いでなくても押すようにしています。いちいち文句言われて腹を立てるのがイヤなので。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
常識ではないでしょう。
いつか、大手町の経団連会館に行ったら、エレ
ベータの閉じるボタンは使えないようになって
いました。省エネのためらしいです。
どうせ閉まるものだから、少しくらい待っても
たいした違いはありません。
へぇー、そういうエレベーターもあるんですね!全然知りませんでした。
私も「常識」より「押してくれたらいいな」程度の事だと思うんですけど、人の考えはいろいろですから、そう思わない人もいるのはわかります。だからって、もう少し言い方があるんじゃないかと(笑)。
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
yura999さんが最後に乗った人なのかはドアが閉まるまで分からないので
(ドアが閉まりかけてるのに駆け込んでくる人はよくいますから)
「非常識」と言われるのは筋違いだと思いますよ。
ちなみに私は、エレベータの外に誰もいないのがわかってて
自分がボタンの一番近くにいたらボタンを押します。
確かに、閉まりかけてるのに駆け込んでくる人いますね。しかも満員なのに(笑)。
オットにも意見を求めてみたところ、「そう言ってくるヤツの方が非常識だ」と言っておりました。今では文句を言われるのがイヤなので、ボタンを押すようにしてます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
混んでいればボタンの近くにいる人が押す。
空いていてボタンの近くに人がいなければ乗った時に押します。
常識というか一般的には、これが普通だと思っています。
ついでですが、混んでいてボタンに手が届かない時は「すみません。?階お願いします」とボタンの近くの人に頼みます。(エレベーターガール・ボーイと思っているわけでは有りませんけど)
私もこの事件(?)以来、文句を言われるのがイヤなので、ボタンの近くに立ったときは押すように心がけています。自分が「どっちでもいい」と思うのなら押してあげるくらいどぉってことないなーと、今思いました(笑)。
ご回答、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いいね」ボタンのキャンセル
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
女性の方に質問、胸元が見える...
-
ミノルタスポットメーターFの...
-
レジのボタンで「現/預」ってあ...
-
デジタルノギス 電池交換後操作
-
エラーのときピーピー鳴る音を...
-
ブリッツボールのキャプチャー...
-
ドライブレコーダーの日時設定...
-
100円ショップの置時計の合わせ方
-
ジーンズのリーバイス501の...
-
カーオーディオの時計を修正し...
-
きかない
-
マグネットボタンの上下
-
電卓が動かなくなった原因は?
-
adjustボタンがないGーSHOCKの時...
-
Ghostery の広告ブロッキング ...
-
教えて ensoniq vfx sd
-
襟にスタッズを打つときはどこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
女性の方に質問、胸元が見える...
-
レジのボタンで「現/預」ってあ...
-
ブリッツボールのキャプチャー...
-
デジタルノギス 電池交換後操作
-
ミノルタスポットメーターFの...
-
100円ショップの置時計の合わせ方
-
カーオーディオの時計を修正し...
-
パソコン画面が9等分の線
-
中華製オートマチックチューナ...
-
都内のボタン屋さんで「種類が...
-
エラーのときピーピー鳴る音を...
-
アンドロイドでスクショをする...
-
左右が穴のボタンホールに通し...
-
ドライブレコーダーの日時設定...
-
腕時計のピッという音を止める方法
-
きかない
-
sharpの関数電卓で2ndFボタンを...
-
「いいね」ボタンのキャンセル
おすすめ情報