重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

編集済みのwavファイルを、着もとを使って3gpに変換、着もと化したのですが
作成した3gpファイルをPCで再生するとちゃんと聴けるのに、
携帯にメール転送して再生しようとすると、ファイルは開けるのですが、サー・・・と小さくノイズが聴こえるだけの無音ファイルになってしまいます。
「着もと化」「着うたフル化」や、ビットレートをいじるなど色々やって何度も試しましたが変わらず・・・
調べてみても同じ現象が起こっている方が見つからず、解決方法がわかりません。
携帯の機種はSH-11Cです。
分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

逆に正常に再生できているデータの形式、サイズ、ビットレートなど詳細情報を確認し、それに合わせてみては?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど!と思い、携帯側から音声ファイルをPCに送ってみたり、他のwavファイルを着もと化して転送してみたりしたところ、
問題のファイルに特に決定的な違いは見られなかったのですが、他の着もと化した3gpファイルは問題なく再生できました。
元のwavファイルに問題があったようです・・・
その発想に至らなかった自分の頭の固さに失望しました(汗)

どうにか再生できるようにならないかと試行錯誤してみましたが私の知識ではどうにもできず、新しい音声ファイルを用意して、無事着信音に設定できました。

nabe710さんの回答がなかったら同じファイルでずっと試行錯誤していたかもしれません・・・
ありがとうございました!

お礼日時:2012/05/29 16:48

着もと化する時は、ffmpegとneroとどちらを使用していますでしょうか?



ffmpegでは、一時期、AACのエンコードに不具合が有ると言われて
いましたから、neroにした方が良いかもしれません。
neroの入れ方は、
 参考:http://www.nero.com/jpn/technologies-aac-codec.h …
からAACコーデックをダウンロードし、解凍後に着もとのフォルダにコピー
するだけです。
※コピーする物は、win32フォルダにある3ファイルだけで良いです。
(一応、SH-01Bでは再生出来るのですが…^^;)

後は、サイズオーバーとかはないですか?
※添付ファイルは最大で2MBですが。
その付近であれば、ホスト側で勝手に圧縮などを掛ける可能性が有り
ますので、出来れば1MB付近で抑える事が良いかと思います。
(全然余裕…と言うのであればごめんなさい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ffmpegを使用していたので、neroを入れてやってみましたが駄目でした・・・
短いファイルなのでサイズオーバーもないと思うのですが、どうやらそのwavファイルに問題があったようで、他のwavファイルを着もと化して転送してみたところ無事に再生できました。
お手数をおかけしてすみません・・・!
丁寧でわかりやすい説明をありがとうございました!
とても参考になりました。

お礼日時:2012/05/29 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!