
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
補足ありがとうございます、再びです。
ブースターが入るなら、各部屋に向かう4分配のアンテナ側です。
先ずレコーダーの増設して感度表示で確かめると同時に、
実際受信可能なチャンネルを一巡してみてください。
パラボラアンテナなら、CS2-161QVC無料チャンネルが厳しいし、
(BS-211以後などで全く映らない場合パラボラアンテナが初期モデルかも)
地デジで放送地域なのに見えない時は手動設定から、
物理チャンネルを直接選び感度だけ確認が出来るはず。
みなさまいろいろなアドバイス大変嬉しく思います。まとめてで恐縮ですが、この場を借りてお礼申し上げます。
仰るように、人それぞれで一概には言えない、ということで2台増設してみました。
すると、どの機器でもブースターなしで問題なく高いアンテナレベルを表示しました。
まだ雨天になってないのでそのときどうかわかりませんし、子ども部屋にもテレビなどを増やしたらどうなるかわかりませんが、テレビの増設なんて数年先でそのころには放送方式が変わってるかもしれないし、映らなくなったらそのとき考えたいと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
構成だけではブースターの要否は判断できません。
屋内配線のケーブルにどのようなものを使って何m配線しているかでも
要否は変わります。
#3さんが言われるように、現在のアンテナレベルを調べてから判断してください。
これだけでは、情報が無いので、経験談です。
我が家の状況は、質問者さんに近いです。
相違点は、
質問者さんの4分配器部分が2分配の後に2分配器と3分配器を使って5部屋に配線していること。
レコーダー&テレビを2分配器の片側の部屋にレコーダーとTV
3分配器の1つの部屋にレコーダー2台とTVを設置している事。
です。
これで、ブースター無しで、「雨天以外は」正常に録画、視聴できていました。
雨天の状況表現は難しいですが、少し強い雨でブロックノイズが出たりしていました。
そこにブースターを導入したところ、ニュースになるほどの豪雨以外は正常に
録画、視聴できるようになりました。
もう1つつの情報としては、CSB-C25-SPを付けるなら、BSアンテナとBS/UHF混合器の
間に付けてください。
BS/UHF混合器の後に付けると、効果が若干薄れる事とUHF(地デジ)が若干悪化します。
No.6
- 回答日時:
黒線の機器がすべて揃っているのであればとりあえず問題なしです。
4分配→2分配→レコーダA→B→テレビの状態ならレコーダAには、8分配の信号しか届いていません。
但し受信障害が発生した場合、卓上ブースタを用意しましょう。
No.5
- 回答日時:
この構成では子供部屋にTVやレコーダーを設置すると、受信できなくなる可能性があります。
U/BS混合器をブースターに置き換えるか、
U/BS混合器と4分配器の間にブースターを入れた方がいいと思います。
4分配器の前にブースターを入れて、
リビングでは分配器を使わず、
レコーダーを直列に接続(回路的には並列)すればいいと思います。
U/BS混合器や4分配器は屋外や屋根裏に設置されていて、
素人にはちょっとハードルが高いかもしれませんが、
やれないことはないと思います。
No.1
- 回答日時:
最初4つに分岐しているのが大家の設置なら掛け合って
ブースターに交換する形になりませんか。
レコーダーの取説読むと普遍的に、
BSアンテナの分岐限界が2つとされてます。
BSは衛星側の感度だけでなくて、
ケーブルに流せる中間周波数帯に変換する
コンバーター(焦点の箱の中の回路)の能力にも
縛られてますから、許容甘く取れません。
この回答への補足
早速のご意見ありがとうございます。
私の情報提供が不足していたようです。
まず、4分配器の未使用になっている部分は、それぞれが子供部屋に行っています。
ただ、子供が小さいため、少なくともあと5年は使うつもりはないので、とりあえず未使用状態です。
現在の構成されている部分はリビングで、できることならリビングで全て解決させたいという考えです。
設置や撤去については持ち家ですので、いくらでも何ともなります。
大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- アジア フィリピン・セブで、ワクチン接種(ブースター)が受けたいのですが。 1 2022/04/09 14:24
- テレビ リンク先のようなRF出力の機械は、どこに接続すれば家庭内で映像が映るようになりますか? ブースター? 3 2022/05/05 23:38
- テレビ テレビのブースターについて質問です。 4Kテレビを買ったので4KBSアンテナをつけて4K放送見れるよ 4 2023/03/18 23:45
- アンテナ・ケーブル UHFで4枚の窓貼り室内アンテナの混合器は何処? 9 2022/11/28 16:53
- テレビ 家の安全ブレーカーを落とて家に帰宅すると 2台のテレビが受信できなくなりました 家を作った業者に聞い 10 2022/09/23 14:07
- アンテナ・ケーブル DXアンテナ 38dB UHFブースター U38A (U43A後継)はどう接続しますか? 5 2022/11/07 07:17
- その他(生活家電) テレビのブースターの種類は 今ブースターpsd4付いていますが、 新しく買うのはどれでも対応するので 5 2022/07/11 11:27
- テレビ TVブースターの電源はTVの付近にある? 2 2022/09/28 15:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
特定のチャンネルだけ受信不能
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
古いBSアンテナでも110度CS...
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
日本アンテナの NPS-25Aの使い...
-
地デジ NHK教育だけが受信できない
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
アンテナ CS/BS-IF・UHFブース...
-
イッツコムを引こうと思ってい...
-
室内アンテナの利用についてア...
-
テレビ大阪のチャンネルにあわ...
-
CSのある周波数以上のチャンネ...
-
雨の日にBS・CSが映らない
-
地デジでNHK教育のみ受信不可
-
テレビアンテナブースターについて
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
BSフジとBS日テレが見れない
-
アウトドア用テレビブースター...
-
同じ家なのにテレビ受信が違う
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
地デジでNHK教育のみ受信不可
-
TBSだけ時々画面の乱れ
-
あり得ます?:ブースターを繋...
-
日本アンテナの NPS-25Aの使い...
-
地デジアンテナとBSアンテナの...
-
テレビが時間帯によって映らない件
-
UHFアンテナを2本にした場合の...
-
TVブースターの2段重ねは問題...
-
サンテレビの放送エリア外であ...
-
BDレコーダーのアンテナレベル...
-
古いBSアンテナでも110度CS...
-
ある時間帯にだけ受信レベルが...
-
CSのひとつのチャンネルが急...
おすすめ情報