
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
次のようにしてはどうでしょうか。
作業に当たっては、いつでも元に戻せるようにメモをとって作業すれば安心です。
1. マイドキュメント フォルダを開く
%userprofile%\
2. マイドキュメント フォルダを右クリック->プロパティ->セキュリティ タブを表示
3. Everyone グループを削除
4. 「編集」ボタンをクリックし「追加」ボタンをクリックし、アクセスさせたいユーザーを追加する
5. 追加したユーザーを選択し「フル コントロール」を選択して「拒否」にチェックを付ける
6. 以上の作業で、マイドキュメントにアクセスするユーザーは「ユーザーID」「パスワード」の入力が必要になる。
つまり、パスワードを知らない場合は中身を見ることができない。
No.1
- 回答日時:
ファイルを暗号化した方が楽ですよ
余分なソフトを入れなくてもWindowsの機能で出来ますよ
ファイルにアクセスするためにいちいちパスワードなどを入力する必用はありません
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0801/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモ帳を開くと毎回同じ位置・...
-
Curdirを実行すると違う場所が...
-
名前を付けて保存⇒場所は指定で...
-
独語版Windowsのデスクトップの...
-
マイドキュメントの画面を2つ並...
-
マイピクチャをDドラにしたらフ...
-
Windows10
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
フォルダをきるって?
-
Windows11なのですがPDFにパス...
-
ファイルを隠し設定していない...
-
アイコンが半透明になってしま...
-
ファイル名の文字の色を変えたい
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
JPEGのデータがペイントで...
-
保存がGIMPに
-
お気に入りをCD-Rに保存したい...
-
Boxファイルに保存してあるExce...
-
デスクトップのdesktop.iniが見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Curdirを実行すると違う場所が...
-
メモ帳を開くと毎回同じ位置・...
-
ドキュメントをCドライブからD...
-
ACCESSファイルが開けません。
-
マイピクチャをDドラにしたらフ...
-
名前を付けて保存⇒場所は指定で...
-
DVDを見ると、このファイル...
-
ピクチャをDドライブに移した...
-
Googleドキュメントのアプリ知...
-
フォルダの新規作成を必ず「ド...
-
VBA Excelファイルの保存先を変...
-
Windows10
-
同じフォルダがC,Dドライブにあ...
-
ショートカットキー
-
ペイントのデフォルトの保存先...
-
アイコンの名前の改行について
-
筆ぐるめですが
-
「cd ライブラリ\\ドキュメン...
-
フォルダの保存場所の移動
-
「マイドキュメント」と「My Do...
おすすめ情報