
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
感謝の気持ちを言葉で表すのは当たり前として、
やはり何か物を差し上げる方が良いと思います。
新入社員でいらっしゃるとの事なので、高価な物である
必要は全くないし、人数が多いとトータルで出費が大変だと
思います。
好き嫌いもありますが、和菓子が無難で良いのでは。
デパートなどに行けば、それ程高くなくとも見栄えの良いのが
あります。
平日や土・日に送り迎えをして頂いた方は、数の少し多めの物で、
その他、会社全体には個装になっているものを1箱差し上げれば
良いと思います。
お礼の言葉と共に、差し上げればお互いに気持ちが良いものです。
それにしても、良い職場ですね。
No.1
- 回答日時:
新入社員でしたら、素直に感謝の言葉を表していれば、最低限の礼儀は尽くしていると思いますよ。
職場の方々も、将来を期待して送迎などをしてくださっているのでしょうから、
早く仕事で一人前になることが、最大のお礼ともいえますね。
反対に、上司の立場から言えば、新入社員から「お礼の品物」を渡されても、受け取れないですね。
「お礼の品物」をと考えるよりも、長い年月で考えて、何年も経った後でも
「今の自分があるのは、新入社員の頃に上司に送迎してもらったことを含めて、周りの人のおかげ」
という心掛けを忘れなければいいのではないでしょうか。
お礼を伝える良い機会ということならば、年賀状で一言添えるのも良いかもしれませんね。
この回答への補足
そういった気持をもつことは大切ですよね、
感謝の気持を持ち続けたいと思います。
ですが
会社の方に「こういう時は何かお礼するのが普通だからね」と
釘を差されているので出来れば差し上げる方向で考えたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通費支給に対するお礼の言い...
-
取引先へ2名で訪問した際のお...
-
【緊急】添え状を入れ忘れてし...
-
「生産枠」とは何ですか
-
内定のお礼(コネ入社の場合)
-
下請け業者へのお礼状
-
塾講師のアルバイトをする大学...
-
内定した会社から社内報が送ら...
-
不動産屋へのお礼について
-
内定企業からの社内報の郵送の...
-
お店の人にメールで言う場合 「...
-
就職の口利きのお礼はいくら位...
-
飲み会後の「お礼がない」と注...
-
入金に対するお礼は必要?
-
いくらぐらい必要ですか?
-
お礼状を書きたいけれど、所長...
-
「こちらこそ、お忙しい中お時...
-
面接後のお礼
-
お礼の仕方について 今日、車を...
-
宅急便で、プレゼントをもらっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取引先へ2名で訪問した際のお...
-
交通費支給に対するお礼の言い...
-
飲み会後の「お礼がない」と注...
-
【緊急】添え状を入れ忘れてし...
-
お店の人にメールで言う場合 「...
-
「生産枠」とは何ですか
-
問い合わせに対する回答にお礼...
-
送り迎えをしてくてくださった...
-
就職の口利きのお礼はいくら位...
-
塾講師のアルバイトをする大学...
-
入金に対するお礼は必要?
-
【⠀入社前のBBQ参加後のお礼メ...
-
「こちらこそ、お忙しい中お時...
-
敬語を教えてください。 プレゼ...
-
内定のお礼(コネ入社の場合)
-
お中元のお礼状は贈った人にも...
-
持参されたお中元への礼状について
-
お世話になったハロワの方へお...
-
入金に対するお礼のメールを送...
-
不動産屋へのお礼について
おすすめ情報