重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

数日前に gooに登録しました。
登録したのは フリーのメールアドレスなのですが、
このアドレスは 普段殆ど使っていないものでしたので、
スパムも殆ど無い状態でした。

ところが 数日前にgooに登録後、
毎日数通~数10通のスパムが届きます。
ウィルスバスターで「MEIWAKU」にあたるものと、
それ以外は ドメイン名に韓国が入っているアドレスです。

天下の gooが流しているとは思いませんが、
登録の為に Netにアドレスを流した事で、どこかから漏れたのだと思いますが、
どういうことで アドレスが漏れるのかが不思議です。

スパムが来ても それ用のフォルダに振り分け 処理しているので、
特に問題が有るわけではないのですが、
どうしてこういう事が起こるのか 知っておきたいので、
質問させて頂きました。

ご存知の方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

スパイウェア対策ソフトは、導入済みですか?



ウィルス対策ソフトでは、一応、企業の形をとっていて、使えるかどうかはっきりとはしないもののアンインストーラが用意され、目立たないにせよ、プライバシーポリシーを明示した形を一応とっているソフトをウィルスとして定義することは、訴訟問題に発展する可能性もあることから、敬遠されています。

そのため、専用の対策ソフトが必要になります。

#3の方の指摘された可能性のほかに、あなたの知り合い等、あなたのメールアドレスを、OLEなどのメーラーに登録している方が、トロイの木馬(キャッシュから抽出)やバックドア(侵入)にやられた可能性もあります。

収集したメールアドレスを、スパム業者に売りつけて、換金している不届き者が居るのでしょう。

>ドメイン名に~
そのアドレスはもしかして、.jpドメインではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レス 有り難うございます。
スパイウェア対策ソフトは、一応spybotのみですが入れております。
ただ 各スパイウェア対策ソフトの判定基準も違うという事を、こちらを読んで知りましたので、
別のものも検討した方が良いかと考えております。

ウィルス対策ソフトについてのご解説、有り難うございます。とても参考になりました。


今回使用のアドレスに関しましては、質問に書きました通り、
仕事及びプライベートで、個人的に使用す事はないアドレスですので、
個人的にメールのやり取りには使用しておらず、
自分のWeb siteや 各掲示板への書き込みにも使っておりませんでした。

ですので、SPAMロボットに拾われたという可能性も無い為、
各マシン転送経由間に 漏洩する何かがありえるのだろうか?と思い、
それについてご存知の方が いらっしゃるだろうか?との投稿でした。

ドメイン名につきましては、【.kr】です。
もちろん 韓国ドメインのものだけではありませんが、ウィルス対策ソフトで検知される
迷惑メールが多数、それ以外でも、.krドメインが多かったという事でした。


お付き合い下さいまして、有り難うございました。
一応ここで、締めさせて頂きます。

お礼日時:2004/01/16 22:27

偶然スパムが来る時期と、教えてgooに登録した時期が重なっただけではないでしょうか?



どうしても気になるなら、メールのプロファイルのところで、もう一度無料メールアドレスに変更し、そのアドレスにも同様のスパムが来るのなら、goo事務局に抗議してもいいと思います。

それよりホームページにメールアドレスを掲載したり、掲示板に投稿するときに自分のメールアドレスを入れると、メールアドレス収集ソフトで容易に収集されてしまうので、そういっ原因も考えられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レス有り難うございます。

どうも 私の説明が不明瞭な為、質問の意図を上手くお伝えできなかったようで、
何度もお手数を お掛けしております。


偶然、時期が一致したという事もありえるかもしれませんね。
メールアドレスを変更する事で、確認しなおすという事も 一方法では有ると思います。

また、Website上の mailtoに対するSPAMロボットに関しても認識しておりますが、
当初 質問にも書きました通り、件のアドレスはそれらには使っていないものでした。

その上で、今回の投稿の主旨は、
SPAM発信者を突き止めたいとか、その方法についてではなく、

一般的に考えられるSPAMロボットや 悪質サイトによる情報漏洩というもの以外に、

各マシンを経由して転送される経路の途中、何らかの方法で漏れる可能性もあるのだろうか?
それらの件につき 私自身は知織不足で知らないが、
そういう 漏洩の仕方もあるのだろうか?との疑問に関して ご存知の方が
いらっしゃるだろうか?という事でした。

お付き合い下さいまして、有り難うございました。

お礼日時:2004/01/16 22:23

gooにそのメールを添付して確認なさってみては


どうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になりまして、有り難うございます。

対策を講じる必要が出てきた際には、
一応gooにも 確認させて頂きます。

お礼日時:2004/01/16 22:28

gooメールアドレスを複数持っていますが、迷惑メールは1通も来ません。



韓国のスパムはコンピュータでランダムにメールアドレスを作成して、無差別に送りつける場合が多いですから、覚えやすい(短い)ID+@mail.goo.ne.jpだと、スパムが大量に来る可能性があります。

アルファベットと数字を組み合わせた複雑なメールアドレスなら、迷惑メールは来ないと思います。

対策としては、今のメールアドレスを解約して、もう一度複雑なIDで登録しなおすことです。

この回答への補足

早いレス、ありがとうございます。

説明不足だったようで、申し訳ありません。
件のアドレスは、gooから発行されるアドレスではなく、
gooに登録する際に 登録確認メール等を受信するため、
個人情報と共に入力するアドレスがありますよね。
そちらの アドレスの方ですので、gooのIDとは全く違うものです。

登録確認や、回答があったお知らせメールと共に、
SPAMが沢山届くようになったのです。

ただ、こちらのアドレスでも確かに ランダムで送られてくる可能性は有ると思うのですが、
これまでには 無かったことが、登録直後から急に大量に送られるようになったので、
不思議に思い、何かからくりがあるのだろうか?という事で 質問させて頂きました。

補足日時:2004/01/15 17:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!