dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
今、突然、昔何処かの誰かに言われた事を思い出して、異常に腹が立ちました 笑

何かで口ゲンカになって「そんな鼻の穴膨らませてい言わなくてもいいやん」

そんな事を言うから余計ムカつくねん!

と今さらながら思いました。もう10年前とかではきかない、もっと前の話だと思います。

みなさん、何かそんな事ありますか?
すごく些細な事だけど言われて異常に腹が立った事。

A 回答 (9件)

自分勝手な人に言われた


「人の都合を考えない奴は嫌いだ!」
というセリフ。異常に腹が立ちました。
こちら側が一方的に迷惑をかけた場合なら腹も立たずに申し訳ないと思うのですが、お互い様な感じの人に言われたので…。

その人は昔の知り合いですが、いつも予定ぎっしりで友達もたくさん作って何かしているのがかっこいいみたいな考えの人でした。
なのでこっちから用事があってもなかなかつかまらない時も多かったです。特に学校を卒業して社会人になってからはそうでした。

でも相手がこちらに用事があるときは、こっちの都合はお構いなしでした。
その人は当時時間が不定期の仕事をしていたのですが、自分の都合が良ければ深夜や明け方に電話してくる。
こちらが夜遅くまで仕事があると言っているのに「今日が都合いいから行くね。」と勝手に決めて疲れてるのに職場の近くまで来て付き合わす始末…。

そしてある時私が誤って携帯の連絡先を消去してしまうミスをしてしまい、この人に用事があったのに連絡できないと言うことが一度ありました。
仕方がないので直接自宅に行き、事情を話した時に言われたのがこのセリフでした。(仕事で疲れたと言っていた。)

学生の時はこんな人じゃなかったのに、どんどんこういう感じがエスカレートしていきました。
このセリフをきっかけにもう昔のように楽しく付き合えないなと思い、今後の付き合い方を考えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

嫌でね、それ。。。
私だったら、「あなたに言われたくないわ。」と言ってしまいそう。。。

やっぱり、ある一言が原因で今後の付き合い方を変える。
そんな事ありますよね。
他人のフリみて我がフリ直せで、その様な行動は慎まなければなぁ、と皆さんの回答を見ていて思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/11 09:56

「なんでそんなに怒っているのかわからない。



今から十年以上前に上司に言われた言葉です。
若かった私は上司にいろいろと不満をブチまけ…返って来た言葉がこの言葉。
怒りで身体が震えました(笑)
そしたら上司が…、
「○○さん、なんでそんなに震えてるの?」
とマジな顔して聞くんです…。
馬の耳に念仏というか、身体中の力が抜けてしまいました(笑)

そんな上司も今は亡き人。
私より3つ年上だったんですけど、まさか30代半ばで逝くなんて…。

あの言葉に物凄~く腹立てたことも、あの上司だからであって…今はいい思い出ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

それは腹立ちますね。
しかし怒りで身体が震えるとは相当な怒りっぷりですね 笑
今まで怒りで身体が震えた事はないですね。まだまだ若輩ですね、私も。

でもまぁ、今は良い思い出、と思えるなら良かったです。
私は未だに思い出して腹立ちますけど 笑

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/08 18:10

よくぞ聞いてくれました(笑)



昔、9年ほど勤めていた飲食店が閉鎖になりました。
大阪の店でしたが、東京転勤か辞めるかでした。
それで、色んな事情があり辞めまして、知り合いの紹介で同じ飲食系の店に就職しました。
まぁ、しょうもない話ですけど、それまではずっと店長でしたが
今度はペーペーからのスタートです。

そこで、入ってすぐの頃に、そこのおばちゃん店長と世間話をしていました。
今、思えばそんなに悪気はなかったんでしょうが
恐らく、その人が独身であることからのやっかみと私の自慢げな言い方にむかついたんでしょうが
「あんたのしょうもない嫁はんとしょうもない子供」と言われました。
当時は、入って間もなく立場が弱いので言い返せない悔しさと
私にとって何よりも大事な家族をバカにされた悔しさで頭に来ました。

でも、その後、その店に半年しか居なかったのに
私の転勤の時に送別会をしてくれましたし
大分経ってから、なんか精神的に不安定になり、とある宗教団体に入ったそうです。
それを思うと、可哀そうな人だったのかなとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
それは腹たちますねぇ。。。
自分自身の事言われるより、何より、家族の事を言われるのは一番腹立ちます。

まぁ、精神的に不安定だったりとか、色んな事情はあるのでしょうが、言われる方にしてみたら、そんな事、知ったこっちゃないですからね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/08 16:18

わたし学生時代から料理が趣味です。


でも、職場の飲み会で、カレーの話になったときに、
『◎◎さん、カレーぐらいは作れますよね???』とサラっといってきたヤツがいた。
見た目で判断すんな、ボケ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

わかる~。私も料理が出来なさそうに見られるので、同じ様な事を言われてイラッとした記憶があります。
ほんと、見た目で判断すんな!ですよね。

お礼日時:2012/06/08 14:01

朝早く電話してきて。


「おきてたのか???」と言われた時、
私、いつだって早起きしてます!、、とおもいました。

それから、つい先日
「お前が布団に入る頃、俺は、会社からやっと帰れるんだって事を、分かってる?」と言われた事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

朝早く電話してきて。
「おきてたのか???」と言われた時、
私、いつだって早起きしてます!、、とおもいました。
->あなたと一緒にしないで!って思ってしまいますよね 笑

「お前が布団に入る頃、俺は、会社からやっと帰れるんだって事を、分かってる?」と言われた事。
->これ、どんな関係の人に言われたのかがすごく気になりますが 笑
だから何と私に言って欲しいの!?と私なら言ってしまいそう 笑

お礼日時:2012/06/08 14:00

発言は自分の見方を反映してる事が多いですね。



仕事先に顔を出して「仕事下さい」みたいにいうと「え、離婚したの?」と離婚した上司に言われる。それは自分だろ、と思うのでした。

しばらく学校を休みたいと子どもが言うと「計画も立てずに遊んでいる気か」と旦那が説教する。それは自分の若い頃でしょ、と思うのでした。

ローン返済に22年かかったけど今はハッピーだというと「そんなにかかるの信じられない、私は5年よ」と親に家をもらった友人に言われても、それは子ども無し家賃無しの家に住めるからだとしか思えない。

というわけで怒る程の事は無いです。単に的外れな意見を投げられてもヒョイと頭を下げればぶつかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
確かに仰る通りです。
ヒョイっと頭を下げられるだけの器の広い人間になりたいです 笑

お礼日時:2012/06/08 13:57

腹が立ったほどではありませんが


ここでのやり取りで

質問)最近のTVみてます
  ↓
自分の回答)見るものがないし、家にTVが無い
  ↓
お礼)いまどきTVが買えないなんて貧乏なんですね

 いぁ金がないからTVが無いわけじゃないんですが・・・
と思ったりしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
いや、それは私なら腹立ちますね。。。
そう言う人の上げ足を取るような回答とか御礼をされると私は異常に腹が立ちます。
心が狭いですね 笑

お礼日時:2012/06/08 13:01

初めまして。



相手にとっては些細なことで、特に直してほしいわけでもなく言ったことでも、
本人(自分)が相当気にしているようなこと。

私は、体や顔のことについて言われるのが腹立ちます。
もちろん、太ってるや筋肉がなさすぎるなど、努力すればどうにかなることは別ですが、
顔の骨格など、整形手術や直すことに対してかなりの高額がかかるもの、
髪が黒く、自分自身気に入っているので染める気はないのに、少し色を抜いたら軽く見えるのにと、
提案程度に言われる分にはいいですが、しつこくなってきてだんだん強制っぽく聞こえてくると、
だんだんイライラしてきます。

体のつくりは親に言え!!
髪痛めて(ピアスなども)まで、どうしてあなたの理想にならなあかんのだ!!

という気分です。

ちょっと暴走して乱文になってしまい申し訳ないです。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
わかります。。。それ。
身体のどうしようもない事、それは絶対にNGですよね。
そんな事、幼稚園の時に習わなかったのか!と言いたい。
それに、あなたの好きな様に変る義理は一つもない!と言いたいですね。

ああ、腹立つ。

お礼日時:2012/06/08 12:56

こんにちは。



当たっているから腹も立つんですよね。

例えば
「おまえのかぁちゃん、おばーちゃん」と言われて、腹が立っても
「おまえのかぁちゃん、おねーちゃん」と言われても、腹立ちませんものね。

腹が立ったこと…、あったかな?

だって、たいてい外れているんだもの…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
確かにそうですよね。
合ってるから余計腹立つんですよね。しかも、普段だと指摘されないような事。

ないですか!?腹立った事。
私ももっと心を広く持つようにします 笑

お礼日時:2012/06/08 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!