
昨日、私が住んでいるアパートの全部屋に、
「お客様がお住まいの集合住宅は、BSアンテナがあり、衛星放送対応となっております。
デジタルTVをお持ちであれば、衛星契約のお手続きが必要になります。
6月○日に、NHK担当者が玄関先にて、お使いのテレビの種類をお尋ねさせていただきます」
という内容の手紙が入っていました。
うちは、BSの分波器がないためか、BSを見ていないのですが、
アパートにアンテナがあるからって、見てないのに受信料を払わなければならないのですか?
テレビの種類は、何だと答えれば払わなくて済むのでしょうか?
でも自分のテレビがBSチューナー内臓だったら払うようですよね・・?
使っているテレビには、BSアンテナ入力のテレビ線を入れる差込口がありましたが、
テレビ線をそっちに差し替えてみてもBSは映りませんでした。
どうやら分波器というものが必要そうですが、それが無い状態でも払うようですか?
使っているのは東芝のレグザ32A1Lです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アンテナがあってテレビもデジタルBSを受信できるものですから衛星契約になりますね。
ただしそれは実際にアンテナ線をつなぎさえすればBSが映る場合だけです。映らないのなら衛星契約は不要です。
>BSアンテナ入力のテレビ線を入れる差込口がありましたが、
テレビ線をそっちに差し替えてみてもBSは映りませんでした。
もう一度ためしてみてください。
○今テレビの地デジアンテナ入力端子につながっているアンテナ線を、BS/CSアンテナ入力端子につなぎかえる。
○初期設定でBSのチャンネル設定をしてみる
○リモコンでBSを見てみる
基本的に分波器などなくても映るはずです。
これでもし本当にBSが映らないのでしたら、アンテナがついていようとうちの部屋にはBSは来ていないと主張し、実際に映らないことを見せてやればいいのです。
この回答への補足
そういえばチャンネル設定はしていませんでした!
夜帰ったら早速やってみようと思います。
そういえば、大学のときも、テレビが無いのにしつこく来て、
結局払いましたし、どうせ払うようなら今やっておいたほうがいいですね。
皆さんありがとうございました。
ようやく払う気になれました。
夜帰ったらしめきります><
No.4
- 回答日時:
>使っているテレビには、BSアンテナ入力のテレビ線を入れる差込口がありましたが、テレビ線をそっちに差し替えてみてもBSは映りませんでした。
アンテナを繋ぎ替えて、実際に映らないことを実演してみせれば良いです。
「分波器がないから映らないんだ」と言われたら、「映る・映らないを判断するのに分波器は関係ない」と突っぱねましょう(実際に分波器は全く無関係)
それでも譲らない場合は、映らないのに強引に契約させようとする態度を非難してやりましょう。
恐喝や暴言は絶対ダメですよ。
出来れば相手の眼前で会話を録音しましょう。
ありがとうございます!
NO3さまのご指摘の、視聴設定をしていなかったので、映らなかっただけかもしれません。
正直、見ないのに・なんで・・!と言う気持ちはありますが、
しょうがないから払って見ようと思います。
こんな強制的に見せるなら、もっと払う価値のある番組を作ってほしいですよね^^
No.2
- 回答日時:
BSの線は繋げてないでいいんじゃないですか。
それで押し通す。
出るとこ出るならどうぞと言う。
ほんと、おかしいですよね・・・
BSの番組表見ましたけど、
ぜんっぜん見たいものがありません。
こんなどうでもいいものを、なぜ強制的に見せてお金を払わなくてはいけないのか、かなり憤りを感じます。
うちを軒一軒まわる労力があるんだったら、
みんな何が知りたいか見たいかアンケートでもとればいいのに!!!
と、気持ちをはいたらちょっと払う気になりました。
みなさんすみません。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- その他(テレビ・ラジオ) NHK受信料について 6 2023/02/07 19:19
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- CS・BS WOWOWの無料トライアルに加入しようと思うのですが、契約形態が二種類あると知りました。 ・放送経由 2 2023/08/10 23:03
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- GYAO! Dixim for Amazon FireTV アンテナなしでみれるの 1 2023/07/23 21:50
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- アンテナ・ケーブル 受信レベルについて。 2 2022/04/12 12:31
- テレビ テレビアンテナにおいてBSの分配が出来ない 5 2022/08/02 10:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
5年ほど前に購入したテレビで...
-
NHKしか映らない
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
二台目のBS放送が見えない
-
夜中だけテレビが見れないよう...
-
デスノートで使用されたポータ...
-
TV同軸ケーブルの配線方式(1同...
-
先ほど、NHKの徴収員が来ました...
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
J-COMのケーブルテレビのみ...
-
家中のテレビの画像が乱れてい...
-
テレビが突然映らなくなりました
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
テレビってテレビとアンテナ線...
-
NHKしか映らない
-
夜中だけテレビが見れないよう...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
アパマンのNHK受信料
-
3C2Vと3C2VSの違い
-
アースって必要ですか?
-
ケーブルテレビの点検商法らし...
おすすめ情報