
iphoneを使っていて、ネットなどもしていますが、
ページによっていろいろな広告、特に漫画のいやらしい
サイトの広告、武将者のゲームの広告などがでてきて嫌なのですが、
これは非表示にすることはできるのでしょうか。
もしかして、私のiphoneはすでに何らかのウィルスの
攻撃をうけてしまっているんでしょうか。
一度広告を非表示にさせるというソフト?のような
ものをダウンロードしたのですが、それを使っても
種々の広告を非表示にできないときもあります。
どうしたら、すべての広告を非表示にできるのでしょうか。
また、ウィルスが入っていないかどうかを確認するような
手立てはありますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
皆さん各種アプリの広告について回答されてるようですが、
私が思うにSafari等で表示される追尾型広告の事を質問してるのではないでしょうか?(違ってたらごめんなさい)
GREEとかモバゲーみたいなクソゲーや吐き気がするようなエロ漫画の広告がスクロールしてもついて来るあれは殺意が湧かないのはおかしいと思います。中年男の気持ち悪さをあそこまでリアルに表現する必要はあんのかアレ?性癖は人それぞれだけど
さて、対策として私が知ってるのは3つです。
1.ブックマークレットを使う
2.広告ブロック機能の付いたインターネットブラウザを導入する
3.脱獄(自己責任で)
1が一番手軽ですね。
http://mamiya-shou.6.ql.bz/bm/invalidFloatAd.html
のページにあるコードをブックマークして、ウザい糞広告が出たらブックマークした奴を開きましょう。
大抵のは消えます。しかし毎回この作業をするのは面倒くさい・・・
2については「Sleiphnir」というブラウザ(アプリ)がオススメです。
Safariでなくていいならこれをメインにしたらいいです。無料です。
3は自分で調べてください。
他にも方法はあると思いますが、私が知ってるのはこれぐらいですね。
最後になりましたが脱獄してないiPhoneでウイルスはほぼあり得ないです。
広告も一種のウイルスと言えますがね(笑)
No.2
- 回答日時:
無料ソフトならば、ほとんど広告が出ますし、広告元はユーザーでは選べません。
App Store 上に登録するだけでもお金がかかるので、作者さんとしてはせっかくなので少しでも回収したいことでしょう。
便利なソフトなら、作者還元として広告消去アドオンを購入する/有料版を買う、というのも良いでしょう。
広告消去だけでなく、有料版ならではの機能が付くアプリもあります。
(「有料機能」が使えるようになるが、広告は相変わらず消えない、というものもあったりはします…)
ですから基本的には仕方のない話なのですが…。
一時的に消すならば、ネットワークに繋がなくすれば大概の広告は出なくなります。
表示する広告データをインターネット上から拾ってきますから、通信できなければ広告表示もされません。
●「機内モード」を使用すると、一番お手軽ですが、電話着信も何も出来なくなってしまいます。
●「Wi-Fiのオフ」&「モバイルデータ通信のオフ」をすると、電話着信は出来ます。ただし当然、eメールは届きません。
(SMS(「メッセージ」アイコン)の方は届くと思います)
メールチェックするときだけWi-Fi(あるいはモバイルデータ通信)をONにする、などすれば良いわけです。
ただまあ、これをやっても、そのアプリ自身で持っている自社広告などは表示されることはあります。
--
「過去に広告削除を購入し、一度消えたが、OSアップデートやiPhone復元でまた出てくるようになってしまった」と言う場合には、再度「広告削除」を購入してみます。
そういった機能アドオンは、過去に購入履歴がある場合には再購入してもお金はかかりません。
アプリによっては、「アドオンの復元」などといった機能が用意されていて、過去に購入したアドオンを安全に再ダウンロード出来るものもあります。
--
「一括して他アプリの広告を消す」というアプリは、(公式には)存在しません。
App Store で公開されているアプリは、全てAppleの審査を受けていて、他のアプリに手を出しては行けないことになっているからです。
逆にそれだからこそ、App Store 上にウイルスは無く、何を入れても致命的な状態に陥ることはありません。
--
iPhoneを改造すれば、App Store を通さずにアプリを入れられるようになり、広告削除アプリも、どこかの人が公開しているかもしれませんが…。
上記のAppleの保護を捨て、ウイルスに犯される危険性が飛躍的に高まるということでもあります。
改造iPhone向けのアンチウイルスソフトというのも聞いたことがありません。
(改造iPhone向けのウイルスは、実際に発見されています。自己責任で注意するしかなくなります。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 iPhone修理時の代替え iPhoneを修理に出している間、前に使っていたiPhoneで電話など出
- 2 safariに出てくる広告を非表示にする方法
- 3 今楽天モバイルでiPhone7を使っていて、使っていない携帯iPhone5sが出てきたので使いたいと
- 4 iPhoneについてです iPhone使ってて容量でリンゴループになった場合、パソコンなどにデータ移
- 5 iPhone 受信トレイの表示はすべてメールアドレス?
- 6 GALAXY S アプリ使用中の広告非表示方法
- 7 auのiPhone使ってる方に質問です。 iPhoneを落下して画面が割れてもiPhoneを普通に使
- 8 現在、auのiPhone6を使っています。前使ってたiPhone5cをiPhone6のテザリングで繋
- 9 iPhone6sです。 削除するのは困るけれどもあまり視界に入れたくない人の連絡先を非表示にする方法
- 10 私も妹も同じiPhoneXrなのですが、妹のiPhoneは ロック画面のパスワードを失敗した時などに
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ウェブページに自動的に表示さ...
-
5
インターネットの広告を消す方...
-
6
iphoneの広告 すべて非表示に...
-
7
特定のサイトだけが重くて開けない
-
8
検索キーワードが二重に表示さ...
-
9
英字の筆記体をエクセル等で表...
-
10
casetifyのスマホケースが作れ...
-
11
ホームページの画面文字を濃く...
-
12
昔のホームページを閲覧するには
-
13
スマホのAVASTセキュリティで問...
-
14
楽天の広告が 勝手に動いて煩...
-
15
定期的に右下にデイリーの通知...
-
16
ウインドウサイズが見切れて作...
-
17
インターネットにつながるペー...
-
18
Google Chrome
-
19
表示が右寄りになります。
-
20
windows10 1909 令和対応について
おすすめ情報