dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。大変くだらない質問ですが悶々としているので誰か助けてくだださい。
バーゲンが始まり、買うともなく自分の好きなお店をのぞいてみると今シーズン自分が早々と購入したものがセールになっているのです。例えば8万円したスーツが半額なっていたり、それがスーツに限らず他のアイテムも。そして娘の定価で買ったものもほとんどありました。
そこで、どういうアドバイスが欲しいのかといいますと、これまではシーズン始めに買ったものは大体売切れになっていたんでんですね。金銭的なことが残念なのはもちろんですが、あまりにもたくさんのものがそうだったので、自分の物を見る目とかセンスが落ちているのかなという考えがぐるぐるまわっています。
こういう経験をされたかたや、客観的な意見をお願いします。本当に駄文で申し訳ないのですが・・・。

A 回答 (6件)

セールになっている商品には2通りあります。



1つはご想像のとおり、
・売れ残った商品。
もう1つは、
・シーズン中に売れたので、セールでも売れると読んで、再度作りこんだセール品。です。

最近は、それほど在庫を持つアパレルはないので、セール品を作らないとセールに目玉商品がない。というようなことも起こったりして、たいていのアパレルではセール品を作っています。

セール品の場合、形や色はプロパー(定価)で売っていた時と同じですが、微妙に素材が違っていたりします。もちろん、セールでもそこそこ利益の取れる原価で作っていますから、値打ちはプロパーのほうが上です。

そういうものに関しては、センスは逆に大当たりですよね?セール時期にまだ一番売れるとアパレルが考えた商品を0303mimiさんが買っていることになりますからね。

今年の特別な要因としては、気候のせいで、ほんとに売れなかったシーズンだったことがあげられます。

8月の冷夏・9月の残暑・11月の暖冬。洋服は売りたい時期にそれにあう気候でないと、売り逃がすことが結構あるのです。各社苦しい状況でセールを迎えたことは事実ですし、作ったものの、店頭に出なかった商品があるところもあります。
つまり、特別在庫の多いシーズンだったということも、要因のひとつだと思いますよ。0303mimiさんの場合は、これが大きいのじゃないかと思いますよ~。

少なくとも、ご自身がプロパーで買ってから、何ヶ月かはセールで着る人より早く着られたことには変わりないですからね。それはプラスでしょう?

お役に立つかどうかはわかりませんが、
私自身はセールでもセールでなくても、その値段でその時買う値打ちのある商品かどうかを考えます。
別に質や素材のことだけでなく、その時その値段で自分に必要なものかどうか?というのは色々な面から考えられますよね?そこで納得していれば、その時買うメリットはあるわけですから、セールで安くなってようが、もう自分は十分着倒した後ですから、なんとも思わなかったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しいご回答ありがとうございます。
私はセール品を作っているということを知りませんでした。今年は気候や景気のせいで自分の予想していたことと違うことになっているのでしょうか・・・。
最後のnorthpoinntoさんの考え方はすごく説得力がありました。これからも同じようなことが起こったときには、そう考えるようにしていきたいです。

お礼日時:2004/01/19 00:04

今晩は。


私もよくあります。
定価で購入したのにセールで半額になっていたこととか。。結構ショックですよね。
なのでこういうこともあるから定価で服を買うときはセールにならないような人気ブランド・人気商品を買うぞ!と決めています。もちろんデザインなど自分で気に入ったものですが、。

でも、今年もありました。すごく人気で完売していて予約して購入しなければいけない、という商品が、先日セールで大量に半額で売られていました。
恐らく売れるだろうと思って入荷したのにもかかわらず、1回目ほどは売れない・入荷した時期が遅すぎるなどの理由でセールになってしまったんだと思います。

↑某アパレルブランド・プロポーション@@シッングの 有名なパネルスカートですが。。
多分、CANCAM愛読者は知っていると思います。

それに、シーズン初めの洋服は質がいいものが結構あるそうです。 素材を変えて同じ商品を入荷するという場合もございますし。


こういうこともあるので、センスがないとかは 見る目がないとかは あまり思わないで、自分で気に入ったものを購入したんですし、沢山着てあげてくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人気商品もそういうことがあるのですね。
私もコートなどはシーズンの始まりが素材がいいと聞いたことがありました。
自分のセンスっていい悪い誰かに特に教えてもらえることではないのでくよくよ考えてました。
楽しんで着ます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/18 23:58

購買力が落ちてそれだけ今の世の中残るのですよ。

今の人は余分な物は買わなくなりましたからね。自分とこも洋品店してますが、最近はよく残りますよ。問屋さんも廃業するとこが増えてきましたからね。我々も自信をもって仕入れても残りますから、あなたのセンスが落ちてるわけでは無いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロの方が自信を持っていても残ってしまうのですね。バーゲンまで待っていい物を買おうという人が多いのでしょうか・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/18 23:53

バーゲン品として扱われているからと言って


センスがないとも限りませんよ。

人気があって 早々と品切れになった為に大量入荷したり、
バーゲンの目玉商品としている 可能性もありますし、
着る本人が「ステキな服だわ~」と感じることができれば
何も問題ないと思います。

ただ、定価で購入した物が バーゲンで破格値を付けていると
ガッカリしますよね~
貧乏性だから なかなか立ち直れないことも(笑)

あるご年輩の方の話ですが、
「バーゲンで購入した方がいくら あの時着たかった・・・と
後悔しても時間は戻らないでしょ。
定価で買った人は その人達より着るチャンスが多いのから
ある意味 時間を買っていることでもあるのよ」と。

お金第一に考えると「でも~」と言いたいところだけど
そんな意味合いを考えると そんなに惜しくもないかなって思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まさに着たいときに着たかった服を買ったのです。
その服を着てたのしい時間が持てたんだと思いました。良い考え方をありがとうございます。

お礼日時:2004/01/18 23:50

私にも経験があります。


バーゲンに出されるのは人気があるないを別にして
在庫が余っているものです。
だとしたら、2通りの考え方があります。
ひとつは0303mimiさんが考えられているようにセンスが落ちて人気のないものを買ってしまった。
もうひとつは人気があって店側はその商品を多く受注したけど需要とうまくかみ合わず受注した分全てさばききれなかったケースです。
今回がどちらのケースにあたるかはわからないですが
0303mimiさんが気に入って買った服ならばそんなことを気にせずに大切に着てあげてください。
とはいっても、半額になっているのをみると落ち込む気持ちはすごくわかります(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
2通りの考え方がある場合ついつい悪いほうで考えてしまうんですよね。
「気にせず大切に着る」ことにします。試着して自分にぴったりと思ったのは確かなので・・・。

お礼日時:2004/01/18 23:47

こんにちは。



私もほぼ毎年そのような経験をしています。
確かに悔しいですよね。
一度なんて年始の用事にどうしても着たいワンピースがあって購入したのですが、年明け早々セールで半額になっていました・・・。購入してからセール開始までの間に一度しか着ていなかったので、とっても悔しかったです。
それ以来購入してからセール時期までの間に袖を通す回数が多ければ多いほど、その洋服は減価償却?したと考えるようにしています。定価で購入したものは、セールが始まるまでにたくさん着るようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
同じ悔しい思いをしている人は、日本中にきっとたくさんおられるんですよね。
スーツは2回しか着てあげられてないのでこれからも大切に着ます。

お礼日時:2004/01/18 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!