dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカテゴリーでよいのかわからないのですが・・・
質問内容がうまく表現できないので、いきなり例を出させていただきます。
6月は1日が水曜日で、その日は6月第一水曜日じゃないですか。
では、6月7日火曜日は第一火曜日とすればいいんですよね?
第二火曜日ではありませんよね??

CDレンタルショップで第一火曜日は半額セールをやるそうなんですw

とても馬鹿らしい質問だと思いますが、カレンダーを見ていて一度違和感を感じてしまうとだんだん余計にわからなくなってしまいました。

わかりづらい文だったらすみません。

A 回答 (5件)

もし6月7日が第二火曜日なら、今月は第一火曜日が存在しないことになりますから、「(毎月)第一火曜日の半額セール」が虚偽広告になりかねません:-)



「第一週の火曜日」という意味であれば、5日(もしくは6日)から第二週なので判断は微妙ですが、その場合も「毎月」のサービスであるかのように思わせるのは問題だと突っ込むとよいでしょう。
(結果に責任はもてませんので悪しからず)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返事が遅くなってすみません。。
やはりそうですよね~。
ちなみに、セールは一、三、五の火曜なので、だいたい毎月2回っぽいです。
次は21日だと思われますw
夜遅くにご回答していただきありがとうございました!!

お礼日時:2005/06/12 02:37

世間一般的には、その月の一回目・三回目の火曜という勘定をしていますので、皆さんの言われる数え方でいいと思うのですが・・・。



気になるようなら、レンタルショップに直接聞かれるのがいいと思います。

ウチの市内では、例えば第一・第三火曜が缶を捨てる日だとすると、今月は14日の火曜日しか缶を捨てられないような数え方をします。
(市役所側は、日曜から数えてその月の一週目、二週目という数え方をしているようですが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事がおそくなってすみません>_<
chanekoさんの所のように数え方が違う所もあるのですね(@_@;
やはり借りる前に確認したほうがいいようですね。
(電話番号わからないうえに遠いですけど;)
ありがとうございました!!

お礼日時:2005/06/12 02:53

 第一水曜日、第二火曜日という数え方は、その月で何回目の○曜日かという考え方です。

ですから、6月1日は第一水曜日ですし、6月7日は第一火曜日です。

よって、毎月第一火曜日がCDレンタルショップの半額セールならば、6月の半額セールは6月7日、7月は7月5日、8月は8月2日です。

もし違っていたらCDレンタルショップが間違っていますので、抗議しましょう(^^)\
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事が遅くなってすみません!
わかりました^^
違っていたら抗議しちゃいますかぁ↑
今までのお客さんはどうなるんでしょうね~ww
ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/12 02:45

6月はじめての火曜日なので、第一火曜日であっていると思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってすみません;
わかりました^^
すぐに答えていただきありがとうございました!!

お礼日時:2005/06/12 02:29

2005/6/7は6月で初めての火曜日なので


間違いなく第一火曜日です。
私の地域の紙ゴミの日が「第一・第三火曜日」なのですが
6/6の今日の夜に、皆が紙を捨てていたので
間違い在りませんw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってすみません。。
そのような解釈の仕方でよいのですね!
すぐにご回答くださりありがとうございました^^

お礼日時:2005/06/12 02:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!