重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

室内の電動ラジコンヘリを始めたいと思います。
PCでいろいろ検索しましたがFS-IRH-100良さそうです。
こちらの機種をお使いの方いらっしゃいましたら、ご感想お聞かせください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

当該ヘリを持ってもいなければ、回答にもなっていませんが、ラジコン


カテゴリーでお尋ねなので、1点ご注意頂きたいことだけ申し上げて
おきます。これはトイラジコンヘリ購入を考える方全般に知って頂きたい
ことです。

添付リンク先のコメントを見ると、操作方法についてこうあります。
「左スティックがスロットルで右がエレベーター・ラダーになってます!
問題のエルロンは送信機の­左右にプッシュボタン式でセットされています。」
この操作方法はラジコンヘリでは「送信機モード4」の変形バージョンで、
国内の一般的なラジコンヘリとは操作配列が全く異なっています。

日本国内では「モード1」が主流です。この送信機モードについて以前
回答で整理したことがあります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6878054.html
海外ではモード2(スロットル=上下とエレベーター=前後 がモード1
と逆)の地域も多く、トイラジコンは輸入製品が殆どなのでこの操作配列で
ある「モード」が海外仕様、または独自のものになっている場合も多いのです。

何が問題かというと、この手のトイラジコンヘリで慣れてしまうと、本格的に
屋外で飛ばすラジコンヘリを始める際に障害になることです。全く違う操作を
覚えてしまったことになるので、せっかく考えずに操作出来るまでになって
いたとしても、一旦破棄して覚え直さなくてはならなくなります。私の所属
するラジコンクラブでも、孫や子供のため・一緒に遊ぶためにトイラジコンヘリ
を購入したものの、当人がハマッてしまい、屋外ラジコンヘリがしたいと
入門してくる方が時々いますが、この操作方法の違いに一様に戸惑ってしまって
ます。
この理由で初めから屋外ヘリを考えておられる方には、私はこの種のトイラジコン
ヘリはお勧めしていません。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7529126.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7334101.html

特にこのヘリのフォルムがいいとか、このヘリの様なトイラジコンが欲しい
のであって別段他のラジコンヘリを持つ考えはない、という場合はいいのですが、
屋外での一般ラジコンヘリとは操作が違うということは知っておいて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!