No.2ベストアンサー
- 回答日時:
F8号で 銅賞受賞、おめでとうございます。
経験でF20号まで。 ここで、100号に挑戦可能か、の質問。100号で応募する公募展は、相当 経験の積んだ方々のもので、レベルが高いものなのでしょうね。
日曜画家コンクールでの審査される先生方の表現にたいする考え方と同じ様な、公募展を選びだしているのでしょうか?
公募展によっては、緻密な絵を好まれるところもあり、自由に抽象的な表現に価値を見出すところもあります。
また公募する本拠が、東京あたりで、少しでも名の通った公募展だと、苦痛も感じるでしょうね。 それであるなら、応募者数がある程度限定される、各都道府県にある 所謂「県展」あたりからの挑戦が どうかなと感じます。ただ、県展の場合、
判定する審査員そのものが主催するサークルや絵画教室に通ってないと、入選すら難しい県もあるやに聞いてます。
風景画は、有象無象 多くの方が描きたがり、また出展したがくるモチーフなので、余程 腕に自信がないと 100号で 入選程度ならまだしも、賞を取るのは、困難でしょうね。
とにかく、モチーフと構図が勝負の分かれ目になるので、100号で何回か デッサンを試してみてからの判断にされるのがよいと思います。
回答ありがとうございました。
返事が遅くなり申しわけありません。
なるほど、厳しそうですね。
100号、入選落選以前に描くことでさえ大変です。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
上野の東京都美術館は4月に新装オープンしましたが、こういう場所で開かれる美術団体の公募展は、プロもアマチュアも一緒になって出品しています。
いろいろ勉強にもなると思います。コネや人間関係は受賞にはなにかしらの影響があるかもしれませんが、入選するかしないかなら関係ないと思います。(日展以外の話です。日展はうまいだけではダメで人間関係の方が重要。(笑)) 他の公募展もデッサン力等、絵の基本がしっかりしていないと、入選できない場合もあります。キャンバスのサイズは150号程度までという規定が多いようですが、100号キャンバスは既製品も多く、ネットでも画材通販会社で多く売られているので、検索してみてください。
回答ありがとうございました。
返事が遅くなり申しわけありません。
日展ってそういう所なんですね。
キャンバスの件、参考にさせて頂きます。
No.4
- 回答日時:
公募展はピンキリものです。
市町村、府県が主催するものから美術団体が主催するものまで。
応募作品はすべて展示するものから30%程度まで厳選するもの。
抽象画具象画優先のものから写実画精密画優先のもの。
実際の展覧会を見て、これなら入選できそうだ、入賞できそうだ、
そして、入賞できたら満足できそうだと思う公募展を探すことです。
公募展によっては20号以上とか100号以下とか規定があります。
ご自分向きの公募展を探しましょう。
100号のキャンバスは注文を受けてから組み立てます。
画材屋に行けば組み立ててくれます。
枠と布を買って帰って、自分で組むこともできます。
回答ありがとうございました。
返事が遅くなり申しわけありません。
そうですね、自分にあった展覧会を探す必要がありますね。
調べてみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
F100号で1620×1303ミリもあるので、ある程度離れて見ないと全体構図が取れませんから、それなりの広さのアトリエが必要になりますね。
それがクリアできたとして、計画的に制作していけば、充分可能だと思います。人物画向けとされるFですが風景画を描いても何ら問題ないと思います。100号サイズになるとさすがに店頭に置くのも大変なので、世界堂でも店員さんに聞けば奥から出してくれると思います。また在庫がなければ必ず作ってくれますからご安心を。回答ありがとうございました。
返事が遅くなり申しわけありません。
本当にアトリエがないと厳しい大きさですね。
どうしょうかな...。
描く場所がありません。
100号は注文すれば作ってくれんるんですね。
了解しました。
No.1
- 回答日時:
昔からの額縁やさんなら、作ってくれますよ、しかし、100号って、、病院とかに、飾ってあるやつだよね。
私の趣味室に、横2m、縦1・5mの、100インチ、プロジェクター用のスクリーン、自分で作ったが、あるけど、やはり、でかいよね、笑、絵の具もバカにならないでしょうね。サイズがわかれば、枠とかは自分で作れそうだよね。正、キャンバスは、特注?。あれは、継ぎ目のない布だよね。ネットの額縁屋さんでも、電話帳で探すんなり、トライして見てください、作品を見て見たいものです、趣味室に100枚ほど、絵画所持しています、今はゲーム部屋とか、映画部屋になり下がりましたけど。絵はたくさん所持しています。
回答ありがとうございました。
返事が遅くなり申しわけありません。
本当に100号は大きいですよね。
なんであんな大きなサイズでないといけないのかと疑問に思っています。
50号サイズで十分技量はわかると思っているのですが..。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
ラパン軽自動車は、何キロまで...
-
ホンダN-ONEと鈴木ハスラーなら...
-
210、220クラウンのターボとH...
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
描画キャンパスへの貼り付け
-
6人でゴルフに行ける車はどのよ...
-
土屋圭市のスイフトスポーツで...
-
キャンバスに紙とレースを貼りたい
-
朝だけナビ・オーディオがおかしい
-
ダイハツキャンバスとスズキハ...
-
白いキャディバッグの黄ばみを...
-
トヨタのスマートキーは自動ロ...
-
ゼロクラ乗りさんに質問します...
-
ハスラーのヒーテッドドアミラ...
-
SAIデータの復元方法
-
デスクトップの背景(写真)を...
-
20後期セルシオのカラーについて
-
小学校のレッスンバッグの布に...
-
スイフトスポーツって意外と小...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
ラパン軽自動車は、何キロまで...
-
描画キャンパスへの貼り付け
-
デスクトップに画像を置く方法
-
土屋圭市のスイフトスポーツで...
-
jpgファイルを3枚つなげる
-
トヨタ スマートキーの解錠時の...
-
210、220クラウンのターボとH...
-
糊のない接着芯
-
ラパンの歴代の色を知りたいです!
-
ノアのタイヤをセレナで使える...
-
朝だけナビ・オーディオがおかしい
-
ゼロクラウンのマルチナビの地...
-
レクサスに乗っていてオートバ...
-
FRのクラウンについて 雪が多く...
-
白いキャディバッグの黄ばみを...
-
スイフトスポーツって意外と小...
-
ムーブキャンバスとハスラーど...
-
スズキアルト。雪道。
おすすめ情報