dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Samba経由のファイル読込みは前から遅かったのですが、WindowsPCを変えた途端、さらに遅くなり
応答なしになることもあります(T_T)
特に、ファイルオープンと同時にアプリケーションを起動しようとすると遅いです。
Samabaの入っているOSは、Linuxで、
Sambaのバージョンは、2.0.10-ja-1.1ですが、何か設定がまずいのでしょうか?
それともWindowsPCのメモリなどハードを疑った方が良いでしょうか?
LANケーブルは変えてみたのですが相変わらずです。

A 回答 (1件)

あくまで、私の経験とカンでお答えしますが。



まず、samba側の設定でしょう。


あとは見てみないとわからないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり設定ですか。。それがわかっただけでも大きな収穫です。勉強してみます(^^)

お礼日時:2004/01/18 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!