
こんばんは、シマノのロッドについてご指導お願いします。
いつもはショアジギングをしておりロッドは錘負荷8~42gを使用していますが、0.8g~10g程度のルアーも飛ばせるロッドを探しています。
このためシマノのHPから都合のいい竿が無いか探していたところ、品番:M706ULS を見つけ気に入ったのですが、スペックの適合ラインを見ると、ナイロンの2~6LBのみとなっていました。
これは、フロロやPEは使えないという解釈でいいでしょうか?
このロッドに合わせ軽いジグヘッド等でアジやメバル、時には気分転換でシーバス等を狙おうと考えています。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ロッドのライン表示は
ロッドの曲げに対する許容荷重表示と考える。
ラインの種別ではない。
ラインの種別で問題となるのは
ガイドリングの材質で、
PEを使用する場合、
PEは摩擦熱に対しては極端に弱いので
Sic(シリコンカーバイト)などのセラミック系ガイドでないと
速い速度でラインを引いた時にPEラインの破断が起きる。
ナイロン6Lbは乾燥状態で破断強度2.72Kg未満なので
ラインとロッドが示す角度が90度の場合、
2.72kg程度を許容する範囲(折れない)の設計と考えられる。
これ以上の強度を持つラインを使いたいということなら
リールのドラグをそれ以下の強度で滑り出すようにセットするか、
リーダーのノットを極端に弱くするか
リーダーの強度を落とすかというようなことを考える。
一旦セットしたドラグをファイト中に不用意に締めないことも
ロッドを折らない為には頭に入れておかなければならない。
>0.8g~10g程度のルアーも飛ばせるロッドを探しています。
このようなロッドはルアーの重量に対して許容範囲がその程度ということで
キャスティングがうまく出来る範囲はそんなに広くない。
5gを切ると難しいでしょう。
迅速なご回答ありがとうございました。すごく参考になりました。
ライン表示はロッドの曲げに対する許容加重表示とう事で、理解する事ができました。またよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
> これは、フロロやPEは使えないという解釈でいいでしょうか?
結論からいうと使えないことはないです。
フロロやPEですることも多いメバリングやアジング専用ロッドでも、適合ラインの表記にはナイロンしか書いてないことは珍しくないです。
但し、特にPEを使う場合は糸が一番強く摩擦するトップガイドだけでも、SICガイドのロッドにすることをおススメします。
ハードガイドだとPEとの摩擦でガイドが削れて(時にはヒビのような)溝ができ、溝の角張った部分にPEが触れてこすれると簡単に切れてしまいます。SICガイドでも全く削れないということはありませんが、ハードガイドと比較するとかなり違うみたいです。
ご検討のロッドは正にトップガイドのみSICになっているようですね。
No.1
- 回答日時:
釣暦30年です
適合ライン・・・普通はその号数範囲内で使うことで竿の破損を防ぐ目安となるものですが、根掛などでリールのドラグを手で固定して竿を曲げて引っ張るなどしない限り破損はほぼありえません。
やり取りの際はドラグがありますので極端に引きの強いメジロ・ブリ・シイラなど掛からない限りは折れることは少ないと思います。
フロロやPE・・・ナイロンの6lbの強度は直線引っ張り強度で約3~3.4キロ程度です。コレを上回らなければ使用していて問題はまず無いでしょう。PEですと0.4号程度、フロロですとワンランク下くらいでしょうか。。。
もし強度を上回る号数を使用するなら、根掛りしたときのみ手で引っ張ってラインをきる等するとよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パームスブルービジョン103mh ...
-
ダイワ「紫電メタルスナイパー...
-
バス釣り用ロッドのsilver fox ...
-
チンコのサイズについて。 長さ...
-
ニューハーフの方や女装者に聞...
-
現在滋賀県大津市一軒家に住ん...
-
力糸の長さは・・・・・
-
謎のシーバスロッド
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない...
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
PRO磯について
-
魚の引きの強さについて釣りの...
-
力糸を使わない投げ釣り
-
投げ釣りで5色以上飛ばない
-
編み物 襟ぐりの編み方が分か...
-
並継竿と振出竿の違い
-
フライロッドのメーカを教えて...
-
投げ釣りの糸を離すタイミング...
-
地面に置いた竿を踏んだ者と、...
-
ガイドの自作について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この竿でぶっこ抜きは危険?
-
シマノのロッド
-
宇崎日新 ロッド N's 遠投 4号 ...
-
ルアー竿を振ったときの音について
-
月下美人ロッドとソフィアBBリ...
-
ガイドがバラバラです…。初期不...
-
ナマズのルアー釣りで、9フィー...
-
今度ブラックバスのスピニング...
-
ルアー釣りとフライ釣りの違い...
-
シーバスロッドのスペック
-
釣りについてです
-
バス釣りしてます!歴は4年です...
-
釣竿の2ピースが半分にたためな...
-
アブガルシアのロッドのガイド...
-
フライフィッシングに、凝り始...
-
鯛ラバ、オフショアジギングの...
-
釣り初心者です!かなり昔ので...
-
私はまだ海釣りを始めたばかり...
-
ペン竿を買いたいんですけど。 ...
-
道糸がフロロ5ポンドでアジング...
おすすめ情報