
工場を持ってる会社の事務なんですが、
電話応対の質問お願いします。
工場で働いてる人をフルネームで尋ね、
社名を名乗らない怪しい電話がたまにきます。
今日自分が取ったんですが適切な対応ができませんでした。
工場の人はつながなくていいと言った場合、
後から上司に断っていいからって言われました。
その断り方を教えて欲しいんです!!
なんて言って断ればいいのやら・・
相手を怒らせることなくスムーズに言う方法を
教えて下さい!
あいにくお客様を存じ上げないようで
おつなぎしなくていいと言われたのですが・・
ではダメですよね。
お願いします!
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
『どちら様でしょうか。
』『お名前をお聞かせ願えませんと、お繋ぎできませんが。』「○○です。」
一旦保留にし、しばらくして『××は、○○様に心当たりが無いと申しておりまして、どのような御用向きかお尋ねするよう申し付かりました。』
(1)セールスなどの電話であれば、
『××から、そのようなお電話はお断りするよう(きつく)申し付かっております。』
『申し訳ございませんが、お電話をお繋ぎする事はできません。』
(2)個人的な知り合いを装った場合は、
『本人に確認いたしましたところ、○○様のお名前に心当たりがございませんので、どちらでお目にかかった方かお尋ねするようにとの事ですが。』

No.9
- 回答日時:
電話対応は毎日しております。
ありますねーこういう電話。
「私用ですからまたかけます」
とか言う人いるんですが、私用で会社にかけてくんな!
と顔ではかなりひきつってますが・・(笑)
まず、電話を取次ぐ前の大原則として、
相手のお名前はしっかりと聞きましょう。
「○○さんいますか?」
「○○でございますね。かしこまりました。 失礼ですが、お名前を頂戴して宜しいでしょうか?」
そして、つながなくていいよと言われた場合は
「あいにく○○はただ今席を外しております。
折り返しご連絡を差し上げますので、
失礼ですがご連絡先を頂戴してよろしいでしょうか?」
もしくは
「あいにく(略)。
宜しければご伝言を承りますが」
と馬鹿丁寧に聞きましょう。
大体そういう時って「またかけ直します」とか言うんですけど、
その時はそれで終わらせず、
「大変申し訳ございませんが、○○も常に席を外す状態が多いですので、こちらからご連絡差し上げた方が宜しいかと存じますが。。
(反応がなければ)いかがいたしましょう?」
と釘を刺しておきましょう。
そうすると大体は「じゃあ結構です」となります(笑)
それでも負けずにまたかけてきたら、
名前をメモッておいて「あいにくただいま・・」と続けましょう(笑)
迷惑な電話でも、失礼のないように、逆に超馬鹿丁寧に
応対すれば、相手も結構ひるんだりします。
頑張ってくださいね~
No.8
- 回答日時:
よく、先物取引とか金融、資格通信教育など
かかってきますよね
個人名だけなのって、○○さんいらっしゃいますか?
とかいってかけてきますよね、さも友人のような
口調で言うことが多いですね
うっかり、いるといってつなごうとしてしまったら
あいにくとただいま、席を開けておりますとか
いいわけをして、
相手の名前、会社名、電話番号、用件を聞くように
してはいかがでしょうか
後ほど戻りましたら、連絡をさせるようにいたしますとか
・・・うちでは、このように応対しています
本当に知り合いなら、名前も会社名も用件も言えるはずです。
あまり、つっけんどんに切ってると、もし本当の知り合いの場合困りますから
がんばってくださいね
No.6
- 回答日時:
困りますよね~そういう電話!
正しいかどうかは分かりませんが、私はこうしています。
ご参考まで・・
「誠に申し訳ございません、あいにく○○は現場作業中でして、お電話をお繋ぎする事が出来ません。
お急ぎでしたら、都合が付き次第こちらからかけ直しますよう申し伝えますので、恐れ入りますがお名前とお電話番号、ご用件の概略をお聞かせ下さい。」
と言います。
相手は、「いえ、私用ですので又かけ直します」とか、「何時ごろ休憩ですか?」とか、「何時なら作業が終わりますか?」とか食いさがってくる場合もあります。
その場合も慌てず騒がず、「申し訳ございません。私には分かりかねます。」と言います。
ポイントは、舌を噛みそうになるぐらい丁寧な言葉と、セールストークに負けないぐらいの明るい声、ハキハキした対応です!
通常、テレアポの教育など付け刃なモノです。些細な事で感情的になったり、威嚇したりとボロがでてくるんです。
それに負けないで、「本当は貴方の電話、お繋ぎしてあげたいのよ~でも忙しくて、出てくれないのよ~でも、あなたのその電話が本当に大切な内容なら、ちゃ~んとかけなおすように言うから、ホラ、用件言ってみてよ!」っていう雰囲気で受ける事です。
難しいかもしれませんが、頑張って!!
ホント困ります。まだまだ慣れてないのに^^;
その作業中っていうのも言ったんですけどダメでした↓
1回折り返しますかって訊いたんですが
またかけなおしますって言われました。
この手の電話は電話番号が知れるとマズイんですかね?
参考になります、アドバイスありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
こんなのはいかが?
http://www.din.or.jp/~f-aniki/sc/t_neta/os/os_36 …
絶対サポセン黙示録
http://www.din.or.jp/~f-aniki/sc/index.htm
より。
No.4
- 回答日時:
最近は、いろいろな販売で、個人名で電話をしてくる業者があります。
相手が、名乗らないのは、かなり怪しいものと判断していいでしょう。
仕事の話しであれば、会社名も名乗るはずです。
「どちら様でしょうか?」
と確認しても名乗らないのであれば、
その場で、
「電話の取次ぎは出来ません」
とはっきり断っても問題ないでしょう。
又、名乗っても、個人的要件と見て、
「就業時間中の取次ぎは出来ません」
でも問題は有りません。
No.3
- 回答日時:
セールスの電話等ですか?
私は上司宛てに電話が来た際、まずは相手の名前と会社名を聞き、一度保留し、上司が知らないもしくは出ないと言った電話には、
「ただいま■■は外出しております。貴社予定は未定でございます。」
と一気に言い切ります。
なぜ一気に言い切るかというと、相手に「何時にお戻りですか?」といわれてしまった場合、また保留しなくてはいけなくなったりするからです。
で、大抵相手は「また電話します」と切りますが、最初に相手が名前だけで会社名等を言わなかった場合、この「また電話します」と言った瞬間に「失礼ですが、どちらの○○様ですか?」と聞いて、ちゃんと会社名を名乗らなかったり、あるいは相手が「パーティーで知り合ったものです」など上司との関係を言えないようなら、それは上司の知り合いでも何でもないと判断できます。
聞けた場合は、あとからちゃんと上司に報告すれば、関係性やその電話の重要さがわかるわけです。
セールスかどうかはわからないんですが
工場の人に外出ってのはないんです。
しかも自分が出る前にも1回かけてきたらしく、
前の人はお昼休みの時間で出れないって
断ったらしいんですよ。
で、昼休みは2回に時間帯分かれていて
それでじゃないでしょうかと言ったら
最終昼何時に終わるか訊かれ答えたら
またその時間にかけるって言われて私の名前も
訊かれてじゃあhaiji様にこの時間に終わると
聞いたからかけましたと言いますので・・
と言われて怖かったですよ~~!
その後かかってきたかはわかりませんが・・
回答ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
名乗れない場合もありますので・・その辺はご了承いただくとして。
(本人に不利益が被る場合も有ると思いますし)失礼ですがどちらの○○様でしょうか。
(とりあえず聞いてみてはいかがでしょうか)
あいにく□□は席を外しておりますのでもしよろしければ折り返しお電話いたしますが。
とお聞きしてみたらいかがでしょうか。本当に用件がある場合は伝言等を残すと思いますので。もしくは相手がもう一度こちらから連絡いたしますと言うと思いますので。
メモを渡してあとは本人が連絡するかしないかですね。
あ、名前だけの時はどちらの__さまでしょうか。とは
訊いてます。
今日のはどうしても聞き取れなくて3回くらい訊き返しました・・。
席外すっていうのはないんですよ↓
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 学に乏しいのでどうか教えていただきたいのですが、 当方ホテルの受付をしております。 先日お客様がキャ 1 2023/03/16 20:07
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- カップル・彼氏・彼女 会社について 本社の管理業務の女性と頻繁に電話でのやり取りをしています。 進展があり 電話でのやり取 2 2023/02/17 17:33
- 会社・職場 通話中に横から話しかけてくる目上の男性への断り方に悩んでいます。 7 2022/10/11 17:59
- ビジネスマナー・ビジネス文書 電話応対 知らない相手から電話がかかってきてお互い会社名と名前を名乗り、今よろしいてすか?とだけ聞か 6 2022/12/06 12:36
- いじめ・人間関係 仕事上 女性の担当者の方と電話のやり取りをしています。 自分の現場の担当者なので いつも加工依頼書を 1 2022/11/23 01:45
- カップル・彼氏・彼女 会社について 本社の管理業務の女性と頻繁に電話でのやり取りをしています。 進展があり 電話でのやり取 8 2023/02/18 08:44
- 会社・職場 態度がでかく、マナーが悪い県職員 3 2022/11/04 19:22
- ビジネスマナー・ビジネス文書 電話対応が苦手です… 週2くらいなのでなかなかなれません(T_T) 周りに聞かれてるとなると緊張して 2 2023/02/26 10:31
- 会社・職場 会社の立場ってそんなに大事なんでしょうか? うちから仕事を依頼している会社から仕様について質問があり 6 2023/04/16 15:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
上司から言われていること
その他(ビジネス・キャリア)
-
会社に掛かる営業電話の断りかたについて!新人です! 毎回電話に最初にでなくてはいけないのですが、7割
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
勧誘電話の取次ぎ
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
電話の取り次ぎについて 上司から今は忙しいから電話出れないって言っといてと言われたんですが、そのまま
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
「担当の方のお名前を教えて下さい」と言われたら?
労働相談
-
7
会社にくる上司宛勧誘電話の対処方法
片思い・告白
-
8
明らかに迷惑な営業電話に名乗りたくない時
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
10
会社にかかってくる個人宛ての迷惑電話
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
電話対応。電話を取り次げない理由の伝え方
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
電話取りしない後輩にさせる方法
会社・職場
-
13
私の職場は電話が多いのですが、ほぼ私が対応しています。 内容的に私の対応すべき内容が多く、私の電話対
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
自動車学校から電話がかかって...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
昨日らぶほに行ってくつろいで...
-
皆さんは携帯に090や080の知ら...
-
佐川急便へはどっちに電話した...
-
女性ってなぜ、毎日電話したが...
-
電話で、担当者様いらっしゃい...
-
電話番号の前についているTE...
-
車ディーラー担当者の携帯に休...
-
教育実習。印象悪いですか...?
-
Amazonのサイトにある 01208995...
-
ぷららのカスタマーセンターの...
-
居酒屋の予約電話について
-
高校から電話があったのですが...
-
日本から海外にいる人に電話し...
-
この電話の履歴の所にある緑の...
-
変態電話(H電話)の対処法
-
美容院の電話予約をしようと、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「社長様いますか」という営業...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
高校から電話があったのですが...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
電話連絡をお願いするメール
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
昨日って丁寧な言い方あります...
-
直通電話と代表番号の英文名を...
-
○○にて、の使い方
-
電話番号の前についているTE...
-
皆さんは携帯に090や080の知ら...
-
家の固定電話と、ケータイ電話...
-
お電話をお借りしてという言葉...
-
ピタットハウスの対応が最悪で...
-
教育実習。印象悪いですか...?
-
Amazonのサイトにある 01208995...
-
今時固定電話持つ人います?
-
社員の名前を聞きだそうとする電話
おすすめ情報