
AviUtlで読み込んだ動画を拡張x264出力(GUI)Exで出力したところ、一部のシーンで映像が大きく乱れます(添付画像参照)。
何となくですがBフレームが悪いような気がします。
なぜか同じソースを同じ設定でエンコードしても、乱れるシーンがその都度違うので、原因が掴めません。
詳しい方、原因が分かる方、回答よろしくお願いします。
圧縮前の映像の情報は以下の通りです。
・MPEG-2 TS (H.264+LPCM)
・1920x1080p
・23.976fps
AviUtl関連の情報は以下の通りです。
・入力プラグイン:DirectShow File Reader
・出力プラグイン:拡張x264出力(GUI)Ex
・Lanczos3で960x540へ縮小
・黒ベタ追加フィルタで上下2ドットずづ黒ベタ追加(計960x544)
・色変換の設定
[入力] BT.709
[出力] BT.601
x264の設定は以下の通りです。
--preset veryslow --crf 19 --qpmin 8 --qpmax 24 --qpstep 16 --aq-strength 0.8 --psy-rd 1.2:0.5 --scenecut 75 --keyint 240 --min-keyint 1 --bframes 4 --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --subme 9 --merange 32 --ref 6 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --cqm jvt --colormatrix smpte170m --colorprim smpte170m --transfer smpte170m
その他の情報は以下の通りです。
OS:Windows7 Pro 64bit
H.264コーデック:CoreAVC 3.0.1

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
マシンのスペック記載が無いので憶測ですこう言う質問の場合マシンのスペック記載しましょう
毎回違う所でおきるという事なので
出力先を別のハードディスクにしてみる(別パーテーションでは無く別のドライブで出来れば高速な物)
ハードディスク内を整理して容量を十分確保してデフラグをかける
そもそもスペック不足による劣化
それ以外の回答は別の方にですね
回答ありがとうございます。
申し訳ありません、失念しておりました。
CPU:Intel Core i7 860
マザーボード:MSI P55-SD50
グラフィックカード:ZOTAC ZT-20103-10P
メモリ:ADT 10241802(DDR3 PC3-10600 2GBx2)+ADT AD3U1333C4G9-2(DDR3 PC3-10600 4GBx2) 計12GB
ハードディスク類:SSDx1、HDDx4(1TBx1、1.5TBx1、2TBx2)
(空き容量は合計で2TBほどあります。)
スペックは、動画のエンコードするには十分だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- 据え置き型ゲーム機 ps4ゲームのHDRについて 2 2022/05/04 14:15
- Excel(エクセル) 別シートの表の値を参照したい 2 2022/03/30 15:11
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- 画像編集・動画編集・音楽編集 コムテックのドライブレコーダーZDR-015の録画データ(前後カメラ)を通常は専用のソフトで映像を再 1 2022/06/13 15:03
- その他(コンピューター・テクノロジー) 質問です 当方、BenQのTH671STという型番のプロジェクターを所持しているのですが、突然カラー 1 2022/07/05 20:23
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- iPhone(アイフォーン) iPhone から Apple TV HD へ映像出力・HomePod mini へ音声出力同時に行 1 2022/05/08 14:05
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FileMakerをpdfにする方法
-
MP4動画を分割、保存したい。
-
Ableton live lite でヘッドフ...
-
aviutlのx264で出力ファイルサ...
-
foobar2000でアルバムのリスト...
-
aviutlでAACを非圧縮出力
-
AviUtl 映像が出力されない!
-
もう一度おしえてください
-
aviutlにAIを導入することは可...
-
PDF出力時の2in1
-
「COM Surrogate」って何?
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
-
ダビンチリゾルブとAVIUTLでは...
-
動画を一枚一枚の画像に分解す...
-
ウインドウズメディアプレーヤ...
-
MPC-BEとMPC-HCで「TS」拡張子...
-
M4PファイルをCDに焼きたいです...
-
PowerPointにあるgif動画をgif...
-
capcut
-
PDFを簡単に分割できませんか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AviUtlで音声だけ出力されてしまう
-
Ableton live lite でヘッドフ...
-
4Kテレビと2.7K or 4K動画の画...
-
x264圧縮 映像が乱れる
-
AviUtlのmp4出力で1秒の動画が...
-
aviutlの出力で画面が緑色です
-
aviutlのx264で出力ファイルサ...
-
もう一度おしえてください
-
PDF出力時の2in1
-
aviutlにAIを導入することは可...
-
Aviutlで出力した動画がカクカ...
-
aviutlで出力した動画が真っ暗...
-
Aviutl ファイルの出力に失敗し...
-
AviUtl 映像が出力されない!
-
Aviutlでのエンコード速度につ...
-
aviutlで緑の線
-
Winampの再生について
-
AviUtilでx264出力を行いた...
-
x264出力でフレームレートがお...
-
aviutlで画面分割したときに各...
おすすめ情報