dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とても前向きな性格のはずの自分ですが、昨夜とあるサイトで元彼が活躍しているのを見て、ふとおかしなことを考えてしまいました。

元彼が開業して、立派に活躍していました。心から良かったっと思うとともに、田舎に帰って開業するとか言っていたのにな・・・都内で開業しているんだ、あの時言っていたこと、色々変わってしまっているなあ、私が結婚をOKしていたら、今頃一緒になって全て順風満帆だったのかなって。

もしも・・・なんてないのに。

ただ今、私はその彼と別れてから5年、病気のため一年静養し、それから誰ともお付き合いをせず、もくもくと仕事に取り組み、(仕事は国家公務員です。)そんな中、昨年出会ってすぐにサラリーマンと結婚して、すぐに子供ができました、現在妊娠中なのです。結婚に逃げたと言いますか、結婚して楽しい家庭を築く事が親孝行かと思いましたので。

顔は好みではありませんでしたが、性格もよく知らなかったのですが、笑顔が素敵で誰ともお付き合いをしたことがなかったようで、その純粋さにひかれました。何より、子供がすぐにほしかったのです。自分の年齢の事もあり、少し焦っていました。出会いもなかったため、とても新鮮でした。

話は戻り、数年前、その歯科医師とお付き合いを3年ほどしていました。精悍な顔立ちに背は高くないけれど、お年寄り思いの趣味も合うやさしい人。
嫌いなところは、煙草を吸っていたこと、そして、私より母親とよく話すことがマザコンと言いますか、二人の間に入れない私がいました。

付き合って3年目のころ、私が病気になり、イライラして彼にあたってしまったのにもかかわらず、色々と受け止めてくれていました。今思うと、色々ひどい暴言を吐いていました。

唯一彼が大学院のうちに結婚したいという私のわがままだけは通りませんでした。
それでも、周りにはもったいない、そんなに思ってくれる人はいないと言われました。
病気のせいもあり、短気な性格の私は、もう遅い!いつも口だけ!って思って暴言を吐き、そんな頃、結局その彼が全てを折れて結婚をすぐにしようとっ言ってくれた時に、YESということができませんでした。

今までひどい事を言ってきた自分への戒めでもありました。

またその気持ちが乗ってないときに言われてしまったといういわゆる「すれ違い」でもありました。

また、それ以外にも、彼が言った一言二言が忘れられなくて・・・
その言葉とは、『働かざる者食うべからず(つまり結婚しても共稼ぎでいよう)』、『将来開業を地元の田舎でしたい』、『一番は親に別荘をプレゼントしたい』『誕生日プレゼント用意したよ(といってしていなかった。)』こういった些細なことなのですが、ひっかかっていました。
今思うと、たまたま言っていた一言でしょうに。

それ以外にも、その彼の実家に遊びに行ったときに、ご家族の受け入れ態勢が良くなかったのです。
私自身国家公務員であり、両親が医師で、今は30歳になってしまいましたが、あの頃はよくモトカリヤ?に似てると言われましたので、そんなに悪くないかと。、相手のご家族から見て、自分で言うのもなんですが、特に問題のある子ではなかったはずです。
もしかしたら、手をかけて育てた息子を同業者でない娘にとられる母親の気持ちがあったのかもしれません。それに、大学院のうちに結婚なんて世間体を考えてちょうだい!という考えももちろんあったでしょう。

一度そのお母様から結婚は社会に出た後で、そんなに焦らなくても・・・学生結婚は水に流しましょうと間接的に言われました。私が彼の実家へ押しかけたのがもしかしたらうっとおしく感じられてしまったのでしょう。今なら冷静に考えることができます。

親は昨年までずっと、その歯科医師の人が良かったと言っていました。親にもとっても受けがよかったのです。直接的には言われませんが、何より自分の娘に一直線だったと。
もちろん、結婚が決まった相手と合わせた時以降はそんなことは私の耳に伝わってきませんが。

今の主人は、結婚する時に色々確認をしなかったため、お給料が手取り16万というのを知らずに結婚してから、きつきつの生活が続いて、お給料を初めて聞くことになりました。それがつい先日。

中身が素敵な人だけど、出世欲もなくて、子供ができたのに、きっと教育費さえ払えないので、今は私の実家に色々資金援助をしてもらっています。私の両親は勤務医でもうすぐ定年です。
贅沢な暮しでなくとも、子供の教育費を払えない職業とは思っていませんでした。

私は公務員ですが、職種が特殊なため、彼のお給料より高くとはいえ年収700万(30歳)なので、お仕事を辞めなければよかったと思っています。
持病もあるため、子育てがひと段落してからまた就職と思っています。しかし、それまでの間不安になります。

一つとってもありがたいことに、主人の両親は若くて私をとってもかわいがってくれますし、ありえないくらい居心地がよいのです。それには本当に感謝しています。

そんなころ、元彼の開業を知ってしまったのです。
せめて、昔言っていた地元で開業しているならともかく、私の祖父母の家の近く(都内)なのです。
あの頃の言葉にかっとなったりしたのは、なんだったのだろうか。

人は比べてはいけませんが、もちろんご縁もありますが、もちろんもちろん今の主人と添い遂げるつもりですが、あの頃の自分に、今ならどうアドバイスするかなど考えると胸が苦しくなるのでした。

健康で長く働いてくれていたら、今の主人でも十分なのですが、子供は一人っ子になりそうですし、私の親に色々と迷惑をかけることになります。

つまりは、両方の人とも、自分も、言っている言葉は時の経過や環境で変化していくもの。
その時の言葉を良い意味でも悪い意味でもうのみにしてはならない、そう思うとご縁という言葉で自分を説得してみるのでした。

叱咤でもかまいません。考え方、何か間違っていたらご教示いただけますようお願いします。

A 回答 (8件)

もし、その歯科医の方とムリヤリ結婚していたら、子供が出来る前に離婚することになっていたと思いますよ。


ご質問文を拝読して、歯科医の方の金銭的な条件や成功面のプラス要素は充分に感じられましたが、ご本人に対する人間的な愛情がほとんど感じられませんでした。

それにもし歯科医の方と結婚していたとして、その後不妊で悩むことになったかもしれないし、開業して忙しいご主人への不満が募って苦しんだかもしれません。

過去の分岐点に思いを馳せて「もしも」の空想に浸るのもたまには良いと思います。
今回のご質問文のようにネットでもいいですが、他にも気の許せるご友人にもたくさん聞いてもらって下さい。
どんどん吐き出して下さい。
そうしていくうちに楽になってくると思いますし、気持ちの整理がついてくるはずです。

未来は、過去の延長には無いと思います。
未来は現在の延長でしかないですよ。

過去にこだわってあなた自身や周りの方を不幸にしないで…
今与えられた条件でどう幸せになるかというのが、全員が持っている課題です。あなたも同じですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても、ご丁寧にお返事いただき感謝いたします。
確かに、おっしゃる通り不妊で悩んでいたり、他に悩みがあったかもしれない。
現在の延長・・・とても心に残りました。
吐きだすということ、いつもは周りにしてきましたが、自分のキャラクター的に今回は周りに今更言えないと思いました。ここまで詳細には。
お会いしたこともない方なのに、とても気持ちが楽になるご意見をいただき、恐縮しております。
また、親が察したのか、昨夜は母から、今朝は父から今の人でよかったのだと言ってもらいました。
今後は吐きだすことによって、自分の解決はして、今の主人を大切にしていきたいと思います。

お礼日時:2012/06/28 09:16

貴女は「幸福は、条件や周囲から与えられるもの」と考えていらっしゃるのですね。


そう考える限り、一生幸福にはなれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれません。与えられてき続けたため、それが当たり前に思ってしまったのかもしれません。
しかし、親には自分勝手といわれますが、相手に尽くす心も常に持っています。
だから、きっとこんな私でもいつも付き合う人(とはいえ3人)は別れたくないといってくれたのかもしれません。
今まで付き合ってきた人との反省点を生かして、子供、主人に尽くしたいと改めて思うことができました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/28 09:16

どちらと結婚しても後悔していると思います。



質問者様は忘れてますね。
結婚ってね、いくらお金があっても夫婦仲が悪ければ幸せになれないの。

子供も、いくら教育費をかけてもらっても、両親の仲が悪ければ、幸せになれないんです。

夫婦円満。これが一番。o(^-^)o
    • good
    • 1
この回答へのお礼

両親と同じことをおっしゃるのですね。私の両親はとても仲がよいので、私自身は幼いころから早く結婚したいと思っていました。
両親のような、そういった関係を長く続けられたらとは思っています。
その場の雰囲気などでは心が揺れない私ですが、(合理的?)
結婚を決めたらその人と添い遂げたいと思っています。毎回付き合うときはそう思ってきました。。。
確かにどちらと結婚しても、誰と結婚しても『もしも・・・』を考えてしまったと思います。
前の人のやさしさに対してアダで返してしまった自分を改善して、今の主人には同じ思いはさせないよう努力していきたいと思っています。
円満^^大事ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/28 09:30

ちょっと、ありえないかな・・・と思いました。


年収700万の女性がお付き合いをしてる人の手取りが自分より
多いか少ないかぐらい、一般的な感覚でわかるはずです。

もし、本当に気づけなかったのだとしたら、この先もっともっと
気づかなかったことが出てくると思いますよ。
その収入では、小学校で公文も行けません。
復職されることを考えてはどうでしょうか?
歯医者さんは終わった話です。
現実的にこれからどうやってお子さんを育てるのか考えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般的な感覚が私はわからないのだと思います。
というのも、その歯科医師(学生だったため)も今の主人も、一緒にデートする時は、割り勘、もしくは私が支払っていました。また、プレゼントをしたりするのが好きなので、相手にされることを拒んでいました。
また、今の主人には口頭で私の実家のマンション(家賃25万をディスカウントして15万)に住むことができるかと尋ねたら、できるとのことでしたので、うのみにしてしまいました。彼の中では家賃はもっと安かったのでしょう。
おっしゃる通り、終わった話ですね^^
確かに、親の脛をこれ以上かじるわけにはいかないので、自分の病を整えつつ、仕事復帰を考えてみたいと思います。
子供が小学校に行くまでは、子供との時間を大事にしていきたいと思います。

お礼日時:2012/06/28 09:34

あなたの選択は間違ってませんよ。


と言えば、満足ですか??
私個人の考えですけど、元彼とはご縁がなかったのでしょう。
人生の流れは自分ではどうしようもないくらい激しいときがあって、抗えません。
陳腐かもしれませんが、それを運命と呼ぶんだと思っています。
お体に気をつけて、生まれてくる子供を愛してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか、ほっとします。

自分ではそう思いたいと思ってもつい『もしも・・・』の世界へいってしまいます。

みずしらずのお言葉にもかかわらず、とても安心しました。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/28 09:34

マタニティブルーですね。


現在仕事をしているのか専業主婦なのかも
文面から読み取れません。

もう少ししたら落ち着きますよ。

手取り16万円で子供に教育費が出せるか出せないかは
あなた次第です。

ご主人に恥を恥をかかせたくなかったら
あまり実家に援助を頼まないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね、恥をかかせたくなかったら。

私は現在、専業主婦をしております。

考える時間が増えてしまったため、もしかしたらよからぬことを考えているのかもしれませんね。

私次第、頑張ろうと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/28 09:35

結局、何をどう言ってほしいのか・・・。


比べてはいけないと思いつつ、いろいろ悶々としてしまうのでしょうか。

今の旦那様と一生を添い遂げるつもりならもう余計なことは考えないようにしましょう。
質問者様はとても賢い方のようなので、きっとこんなこと言わなくても自分で分かってるんですよね。
でもどうにもモヤモヤして、吐き出したくてここに書いたって感じなのでしょうか?

人生って本当にいろいろ考えされられるものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのです。

ここに書いて、結論がでるわけではなく、もうどうするかは決まっていることなのです。

ただ、きっと、こうして皆様の文をよんでいるうちに気付きましたが、
『これでよかったのだ』という一言をいただきたかったのかもしれません。

自分で思うだけでは、説得力にかけますので。

自分で決断をしたことに後悔をしたくないというポリシーがあったにも関わらず、おかしなことを考えてしまいました。

モヤモヤが少しずつ緩和されています。ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/28 09:38

いやいや、こりゃ、新しいパターンだね。



縁がなかった人のことは考えるな!
人生、ますますつらくなるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しいのですね!私は他の質問文をあまり熟読したことがありません。

色々な人生があるのだと思います。

シンプルなご意見、ありがとうございます。

私も同じようなアドバイスをしたかもしれません。

こうして私自身の経験を書くことにより、誰かのためになったら幸いです^^

お礼日時:2012/06/28 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!