
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは、ある単位時間内に本をnページ読めます、Aさんは同じ時間で同じ本をn+mページ読めます。
何方が、本をより早く読めますか?
あなたは、原稿用紙1枚にn分かかって感想を書きました、Bさんはn-m分で同じ感想を書き終えました。
何方の執筆時間が短いですか?
>同数値が、高いと、何がどう違うんですか?
先ず、『高い』と言う概念を明確にして下さい。
単に、数値比較だけなら、『高い=大きい』とも取れます。
(SSDの)性能が高い(良い)なら本を早く読めたり、速く感想を書けるほうです。(ここでは、あくまでも例なので内容云々は別です。)
No.4
- 回答日時:
そのまんまだけど
書込速度=書く速度
読込速度=読む速度
書く、つまり、データを保存する時の速さ。
読む、つまり、データを読み出す時の速さ。
数値が高い方が、高速に読み書きできるということで
データを保存する時や、読み出す時の待ち時間が短くなる。
No.2
- 回答日時:
私の理解してる範囲でお答えしますが人に依ったら違う捕らえ方もあると思います。
1、読み込み速度=>仕組みは複雑ですが簡単に言いますと書き込んである情報を要る物だけ読み出す、つまり書き込んである情報が無いと読み込みは出来ません。
2、書き込み速度=>インストール、移動、コピー、取り込みです。
この数値が高いほど処理速度は理論的には速くなるでしょうけど実際にはそのシステム構成により左右されます。SSD単体ではなくて総合性能を指します。なので表記の数値には必ずシステム構成が明記されてます。
違ってたら済みません?
No.1
- 回答日時:
SSDや、HDDは、データを読み書きする働きを持っています。
これらの性能(スペック)の良さを量る指標として、
読み込み速度と書き込み速度もこれに含まれます。
読み込み速度が速いと、OS、ソフトの起動やファイルの展開の応答速度が早まることが期待されます。
書き込み速度が速いと、ソフトの終了やOSのシャットダウンが早くなるかもしれません。
ちなみに、SSDは、HDDに比べて読み込み速度がとても早いとされています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けHDDの寿命
-
電源ユニットの異音
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
一太郎2025のインストールについて
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
win10から11へアップグ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
google chromeのブックマークが...
-
PC本体についているUSB端子とス...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言葉の使い方についての質問で...
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
インターネットの速度について
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
100KB/sしか出ない
-
SDカードよりHDDのほうが速度が...
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
無線LANカードSC-40NEとSC-40NE...
-
下りの通信速度が100kbpsになっ...
-
賃貸のインターネット無料物件...
-
ハードディスクにおける連続・...
-
TP-Link TX20Eの速度とPingが不...
-
ルーターの周りにアルミホイル...
-
回線速度に対しての質問なんで...
-
ADSLから光に乗り換えた場合
-
サーボの調整方法を教えてくだ...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
-
so-net光に契約しています。V6...
おすすめ情報