dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの件、質問いたします。

デジタルビデオカメラにて撮影した、DVD-Rがあります。
同DVD-RをPCや一般再生プレイヤーにて再生できるDVD-Rを
コピー【焼きまわし】を数十枚したいと思います。

自分のPC【windows7】で再生は出来たのですが、ディスクのコピー方法が分かりません。
どうすれば良いでしょうか??

ご存知の方、いらっしゃましたら、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

例えば、富士通のノートパソコンの場合の


ソフトウェア一覧表のAV機能の中に“ Roxio Creator LJ ”があります。
 http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1205/soft/
あなたのパソコンもそれらしいソフトが入っていませんか?
無料のソフトもありますが、私が知っているのは1回読み込んで、1回
書き込んだらプログラムが終了してしまいます。ですから時間がずいぶん
かかってしまいます。

メーカー製パソコンの場合、
姉のパソコン(Win7のDell)には『 Roxio Burn 』が単独で入っていました。
富士通とかNECには『 Roxio Creator LJ 』が入いっています。
東芝には『 Disk Creator 』か『 Roxio Creator LJ 』が入いっています。
『 B's recorder 』とか『 Nero 』が入ってる場合もあるそうです。
 
富士通
[Roxio Creator LJ] ディスクをコピー(複製)する方法を教えてください。
 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0

No.3 の者です。



無料ソフト
『 Nero KwikMedia 』+『 Nero Kwik Burn 』
http://www.nero.com/jpn/downloads-nbl-free.php
(メールアドレスを登録する必要があります。)
これは“1回読み込んで、1回書き込んだらプログラムが終了
してしまう”と思っていましたが、複数枚コピーできました。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0

昨日の質問の私の回答がまさにそれですが?


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7572996.html
    • good
    • 0

DVDライティングソフトを使ってディスクのコピーをすれば良いです。


メーカ製のパソコンでDVDドライブが内蔵されている機種なら、ライティングソフトも添付かプリインストールされている場合が多いです。そうしたソフトがない場合は、購入したら良いと思いますね。
尚、外付けのフォライブを購入するとソフトも付いてくる場合が多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!