
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です
NETCPL.CPLが無いというのはおかしいですね。
表示させないようにしているだけなら、Windows フォルダの Control.ini ファイルを開いて don't load の項目にNETCPL.CPLが指定されている場合も考えられますが・・・
#3さんへの補足に記載されている、レジストリの内容もそれ以外にないのはおかしいですね。
もうひとつシステムツールの中の「システム情報」を起動して、コンポーネント-ネットワークにMicrosoftネットワーククライアントの情報が右側の窓にあるか確認してみて下さい。
対策としてはネットワークドライバを削除してLANボードを一旦取り外し、もう一度ネットワークドライバをインストールされてはどうでしょうか。(詳細な手順はLANボードのマニュアルに従って下さい)
これでだめならリカバリーに失敗している可能性があります。
再度の回答ありがとうございます。
>Windows フォルダの Control.ini ファイルを開いて don't load の項目にNETCPL.CPLが指定されている場合も考えられますが・・・
Control.ini ファイルを開くと最初にdon't load の項目がありましたがNETCPL.CPLはありませんでした。
>システムツールの中の「システム情報」を起動してコンポーネント-ネットワークにMicrosoftネットワーククライアントの情報が右側の窓にあるか確認してみて下さい。
「Microsoftネットワーククライアント」の情報はありました。
レジストリーキ-は
HKEY_LOCAL_MACHINE\enum\NETWORK\YREDIR\0001
となっておりました。
「ファイル名を指定して実行」からそこをたどっていきましたがどのようにしていいのかわかりませんでした。
一度削除してもう一度追加をして入れ直すということなのでしょうが、たった1台のPCが今不具合が起こると仕事上都合が悪いので今レジストリをいじるのは正直怖いです。
今まで出来たことが出来ないので少しスッキリしないだけで、スピードは5M出ているし別段不具合も無いのでこのまま使ってみてPCがおかしいときはリカバリをすることにします。
他の方の質問には偉そうに答えているのですが、PCの基本的なことになるとまるっきり何も知りません。少しずつ勉強していきます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。
regedit と入力して、「OK」をクリック。
レジストリエディタが起動されます。
以下のように潜っていきます。
マイコンピュータ
+HKEY_CURRENT_USER
+Software
+Microsoft
+Windows
+CurrentVersion
+Policies
+Explorer ←クリック
右ウィンドウの
名前_____データ
NoNetHood 0x00000001(1)
↑こうなっていたら
ダブルクリックして、<データの値〉に 0 を入力して「OK」をクリックします。
レジストリエディタを閉じて、Windowsを再起動します。
もしくは
ネットワークコンポーネントが正しく構成されていない場合も
デスクトップに「ネットワーク コンピュータ」(半角文字)アイコンは
表示されないようです。
スタート→「設定」→「コントロールパネル」を開き
「ネットワーク」を開いて
《ネットワーク コンポーネント》の一覧に
「Microsoft ネットワーク クライアント」がありますか?
これが無いと「ネットワーク コンピュータ」アイコンは表示されません。
もしあるなら、再構成することをお勧めします。
「Microsoft ネットワーク クライアント」を選択し、
「削除」をクリック
「追加」をクリック
《クライアント》を選択し、「追加」をクリック
製造元:Microsoft を選択し、
「Microsoft ネットワーク クライアント」を選択して、「OK」をクリック
一覧に追加されたら、「OK」をクリック
Windowsの再起動を促されるので「はい」をクリックします。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
> +Explorer ←クリック
右ウィンドウの
名前_____データ
NoNetHood 0x00000001(1)
↑こうなっていたら
+Explorer ←クリック
するとNoNetHoodはなくて
CDR Auto Run 00 00 00 00
No Drive type Auto Run 95 00 00 00
となっておりました。
>スタート→「設定」→「コントロールパネル」を開き
「ネットワーク」を開いて ・・・
この「ネットワーク」のアイコンがないもので開きようがないのです。
一度削除してもう一度追加をして入れ直すということなのでしょうが、たった1台のPCが今不具合が起こると仕事上都合が悪いので今レジストリをいじるのは正直怖いです。
今まで出来たことが出来ないので少しスッキリしないだけで、スピードは5M出ているし別段不具合も無いのでこのまま使ってみてPCがおかしいときはリカバリをすることにします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
コントロールパネルのアイコンは、Windows フォルダにある *.cpl ファイルを表示しています。
ネットワークはNETCPL.CPLというファイルですので、まずあるかどうか確認して下さい。
あれば右クリックで「コントロ-ルパネルで開く」というメニューが表示されますので、クリックすると開けます。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html …
この回答への補足
回答ありがとうございます。
フォルダオプションで拡張子を表示するようにして捜したのですがNETCPL.CPLというファイルがありませんでした。
検索で探してもみつかりませんでした。
これって最初から無いということなのでしょうか。
デバイスマネージャ>ネットワークアダプタ>取り付けたランボードのプロバティから入力したような気もするのですが今はそこから入力できるようにはなっていません。
デスクトップに「ネットワークコンピュータ」のアイコンはあるのですがプロバティだけが開くことができません。
No.1
- 回答日時:
ネットワークのクライアントを追加して設定していけば、アイコンは出てくるはずですが。
この回答への補足
>ネットワークのクライアントを追加して設定していけば
この設定の方法がわかりません。
PCは1台のみです。
リカバリをして1ヶ月になりますがまだIPアドレスとサブネットマスクに入力をしていなかったのでしようと思ったのですが・・・
IPアドレスには192・168・1・2
サブネットマスクには255・255・255・0
と入れておりました。
今まで出来たことが出来ないので少しスッキリしないだけで、スピードは5M出ているし別段不具合も無いのでこのまま使ってみてPCがおかしいときはリカバリをすることにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- Oracle ビットで表せる数値について 3 2022/09/12 16:37
- 固定IP iPhoneでのIPv4切り替え方法 3 2022/11/24 22:26
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- Windows 10 PCのアイコンが消えてしまいました 3 2022/03/24 01:52
- その他(インターネット接続・インフラ) ブラウザにIPアドレス入力した時 1 2022/06/16 19:08
- ネットワーク DHCPのリース期限が半分になった時、WindowsPCはリースの延長をリクエストするかと思います。 2 2023/01/17 09:12
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- その他(コンピューター・テクノロジー) CD/DVDのアイコンが消えました 3 2022/11/17 23:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
ネットワークドライブと場所の...
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
生活保護者お助けネットワーク?
-
同じ部屋にある2台のPCで片方の...
-
新幹線ってLINE繋がりますか?
-
コントロールパネル
-
LANにつなぐと同期化が始ま...
-
ローカル側って?
-
ネットワークパスワードの表示...
-
「ネットワーク」のアイコンが...
-
PC間の速度向上について
-
dllファイル消失
-
OSXがMasterBrowserになってしまう
-
サブネットマスクに関して
-
メディアプレイヤーが起動しない
-
ノートPCログインできない
-
コンピュータの画面に変なフォ...
-
ether netカードを挿すとパスワ...
-
起動時にログインしない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
同じ部屋にある2台のPCで片方の...
-
ネットワークドライブと場所の...
-
Windows NT 4.9 Serverは存在し...
-
ApplestoreからiPhone15をペイ...
-
ローカル側って?
-
ファイルサーバー上のファイル...
-
新幹線ってLINE繋がりますか?
-
Gmail やキャリアメールは、SNS...
-
Windows98立上げ時の...
-
ネットワーク 2 の表示について
-
ネットワーク内の特定PCにアク...
-
iPhone13をメルカリで15万で買...
-
わからないです!!
-
情報ハイウェイってどういう意...
-
IPプロトコルスタックをネット...
-
ウィルスバスターで。
-
IPアドレスの127.0.0.1について
-
VirtualBox上のWinXPのセキュリ...
おすすめ情報