
9月頭、もしくは10月中旬に佐賀から東京に行きたいと思っています。
そこで、出来るだけお金がかからない方法で行きたいのですが迷っています。
1.高速バス
2.飛行機
3.フェリー
4.新幹線
佐賀から福岡まで出て福岡から乗ろうとも考えています。
ちなみに土曜の午後に出発し、日曜の夜には戻りたいです。
そう考えると高速バスは行きはいいですが帰りの東京発が夜に出発なので到着が月曜の昼ごろになってしまいますし・・・。
考えたのは行きは福岡から夜行バスで行き、帰りは飛行機で羽田から福岡まで行くという方法です。
余計にお金がかかるでしょうか・・・。
それと、東京ビッグサイトに行きたいのですがその時は東京では東京駅で降りるのがいいのか新宿駅で降りるのがいいのか教えていただけたら嬉しいです。行き方もわからないので・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
福岡 - 成田ならジェットスターがあります。
片道6千円から9千円くらいであります。座席指定や手荷物預かり等のオプション料金を
付けるかどうかで金額が変わります。
10月13日(土)の午後ですと6,990円+消費税+予約手数料+オプション料金と
いった感じです。土曜日はその後の夜の便だと、基本料金は5,090円と安くなっています。
10月14日(日)の夜の便ですと、7,790円です。月曜の朝6:10に成田を出発して
8:10福岡に着く便だと5,090円となりますので、夜行バスを考えるのと同じ感じで
福岡に着けるのではないでしょうか?
なお、成田からお台場まではリムジンバスがあります。例に挙げた月曜早朝便を利用するなら
東京駅から成田までの夜行バスが1:30に出ルようになりましたのでそれを利用してください。
その夜行バスは片道1,000円(9月上旬までは800円)です。
成田からのお台場へのリムジンバスが到着時間の関係で難しいみたいなので、東京駅までの
シャトルバス(夜行バスと同じ会社)を使ったほうがいいですね。
上の夜行バスもそうなんですが、1か月以上前に事前予約すると1,000円ですので
注意してください
ジェットスター
http://www.jetstar.com/jp/ja/home
京成バス
http://www.keiseibus.co.jp/kousoku/day/nrt16.htm …
回答ありがとうございました。
今回はジェットスターで行く事に決めました。
とても細かい説明までしてくださって本当に助かりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
1.片道1万円
http://www.busbookmark.jp/searches/detail/163?ac …
2.片道3.2万円
http://news7874.com/tabi/koukuukensagaka.html
3.東京ー門司で1.5万円+佐賀までの交通費
4.東京ー福岡が2.5万円+佐賀までの交通費
東京ビッグサイト
http://www.bigsight.jp/general/access/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発着駅が同一の場合の切符の買...
-
西船橋から新大阪まで新幹線で...
-
高速道路1000円均一と深夜...
-
栃木から大阪までの移動手段
-
山口県宇部市まで
-
神戸→東京旅行 交通費節約につ...
-
航空券・路線についてアドバイ...
-
東京~新潟安くて早くいける方...
-
佐賀から東京、最安値はどの行...
-
新幹で京都⇔東京格安で行く方法...
-
京都-東京間の鈍行料金(できれ...
-
新潟から高知まで公共交通機関...
-
外国人と東京・京都旅行
-
山口から福岡空港まで
-
宮崎から広島
-
宮崎のグルメ
-
ベビーカーでの上高地のベスト...
-
新婚旅行は宮崎が人気ですか?
-
上高地に早朝到着する場合の食...
-
妊娠7ヶ月で上高地は可能か
おすすめ情報