
東京方面に平日旅行にいきます。
キッザニア、ジブリ、ディズニーランド2days、横浜あんぱんまんミュージアムで計5日間まわります。
宿泊は23区内。新幹線往復で、新神戸⇔品川の乗車です。
1日目は新幹線→宿泊場所→キッザニア→宿泊場所に移動します。
他は宿泊⇔目的地となります。
交通費の節約をしたいのですが、
金券ショップで新幹線回数券を買い電車費用はその都度と、窓口で新幹線+東京ゾーン周遊切符を買うのとどちらがお得でしょうか。
(5日間のJR・地下鉄あわせて約5000円になります)
また前者で購入した場合、何かお得な乗り方。フリーきっぷ(1日乗車券のようなもの)などがあれば教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2(daiki-3da) です。
>J-WESTカード検討したんですけど、年会費がネックでやめたんですが、
実はJ-WESTカードはとってもお得です。
エクスプレス早得という新大阪~東京・品川が指定席12000円で利用できる割引を
1回利用しただけで元が取れてしまうんです。
通常は14050円かかり,年会費は1050円なので,これだけで差し引き1000円の得ですね。
>地下鉄やゆりかもめはICOCAは使えないのですか?
残念ながら使えないんですよ。
僕もICOCAユーザーで,その辺に関しては知っておくべきだと思いました。
ICOCAで利用できるのはICOCA,PiTaPa,Suicaエリアです。
Suicaで利用できるのはSuica,PASMO,ICOCAエリアです。
PASMOというのは関東の私鉄が発行しているICカード乗車券のことです。
ICOCAの利用可能エリアにPASMOは含まれていませんので,利用できないということなんです。
>宿泊場所は東京に無知な知人の家(目黒駅付近)なので、
できればそれは早く書いてほしかった…。
ホテル利用で予約はまだだったらなら先ほどの回答が自信ありだったんですが,
宿泊場所が明記されてなかったので参考意見としたんです。
それはいいとして,目黒起点でしたらこのようにしましょう。
キッズニアへは品川から目黒に向かってもいいのですが,コストがその分かかります。
今回は諦めて…ください。
さて,品川からは山手線で新橋駅へ向かい(乗車券が東京都区内なら無料,でないなら150円) ,
そこからゆりかもめに終点豊洲まで乗ります(370円) 。
本数が非常に多いので座れなかったときには1本見送ってもたいしたことありません。
それよりも豊洲まで乗る時間が長いので座れるかどうかは重要なことです。
ゆりかもめ新橋駅時刻表…http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1314011/down …
あるいは,裏ワザとして新幹線に東京まで乗り,
そこ(八重洲口) から都バスの都15,16系統で豊洲駅まで向かう方法もあります(200円) 。
都15系統時刻表…http://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=time …
都16系統時刻表…http://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=time …
帰りはゆりかもめ新橋まで戻り,都バスの橋86系統で目黒駅に行きます(200円) 。
ゆりかもめ豊洲駅時刻表…http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1314011/up13 …
橋86系統(本数が少ないです) 時刻表…http://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=time …
ディズニーへは,目黒駅から山手線で新宿へ行き(朝ラッシュに注意) (片道160円) ,
新宿からはこれで移動します(片道600円) 。
JRバス…http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cotimep01.cfm?pa= …
ラッシュの被害を最小限にし,東京駅ののりかえの手間や京葉線のディズニー混雑も避けられます。
ジブリへは先ほど書いた山手線~(新宿のりかえ) ~中央線で三鷹まで行くという方法です(380円) 。
アンパンマンミュージアムへは目黒から東急目黒線を利用し,
終点の武蔵小杉で東横特急に乗り換えるか途中の田園調布駅で急行に乗り換えて新高島まで行きます(440円) 。
一つ前の横浜で降りると260円です。これは横浜~新高島間が東急ではないからです。
どちらを選ぶかはしっかり考えてみてくださいね。
新横浜への行き方は先ほど書いたとおりです。
値段の安さももちろんですが,快適さやのりかえの少なさを中心に検討しています。
わかりやすい回答ほんとにありがとうございます。
コピーして東京いきます!
早得が使えたらすぐ申込ます!(出発が6月上旬なので・・・)
ICOCA使えないのは残念ですが、平日ラッシュは子連れにはちときついのでバスという手使わせていただきます。
乗換ナビをみて検討してたんですが、目的地につくまで疲れたら何にもなりませんものね。
快適さや乗換えの少なさで検討していただき重ね重ねありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
私も東京でICOCAを使っていますが、地下鉄、私鉄では使えませんね。
地下鉄からJRも乗り換えるときにICOCAだと精算が必要な駅もあるくらいです。
ただし、ゆりかもめはSuicaも使える私鉄ですからICOCAでもOKです。
このところSuicaでお支払いができるお店も増えているんですが
ICOCAだと使えないのもお忘れなく。
JR利用で節約できる部分ってそんなに多くはないものです。
ちまちまと節約したってたかがしれています。
本当に安く上げたいのでしたら、往復を航空機になさることをお勧めします。
神戸空港もありますし、早めに予約したら片道1万円程度です。
ゆりかもめは使えるのですね。地下鉄からJRに乗り換えるときの精算やお店。。エリアが違うとやはり不便な点は多々あるものですね。
飛行機は子供料金がかかってくるので今回は見送りました。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
キッザニアは豊洲,ジブリは三鷹(予約制) ,アンパンマンミュージアムは新高島(横浜) にあります。
2日目以降は,
2,3日目か3,4日目にディズニーに,最終日にアンパンマンミュージアムに,
そして残った1日にジブリに行くといいでしょう。
(参考程度にどうぞ)
ここから考えると(他にもワケはあります) ,宿は決まっていないのであれば
ホテルグランパシフィックメリディアンにとると移動が楽になります。ただし,宿泊代がバカになりません。
ホテルグランパシフィックメリディアン…http://www.meridien-grandpacific.com/
さて,交通費の節約は周遊きっぷでしてもいいのですが,東京で賢く動けば5000円もかからないと思います。
メリディアン泊なら僕の試算で2410円になりました(お得な切符は一切使っていません) 。
その理由は,
(1) ディズニーまで無料送迎バスがある
詳細…http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/ …
(2) 品川駅まで無料送迎バスがある
詳細…http://www.meridien-grandpacific.com/access/shin …
他に,新幹線でも浮かせる余地もたくさんあります。
新幹線での最安はJ-WESTカードでのエクスプレス予約(エクスプレス早得) なんですが,
クレジットカードの審査をしなければならないので考え物です。
でも本当に安くなります。グリーン車利用ならなおさら。
ということもあるので,新大阪からですが,
次に安いぷらっとこだまエコノミープランを使えば安くなります。
指定席で東京・品川まで10000円(グリーン車は11500円 所要時間:約4時間) です。
ぷらっとこだま…http://www.jrtours.co.jp/kodama/shinosaka.html と http://www.jrtours.co.jp/kodamag/shinosaka.html
ぷらっとこだまの場合は乗車駅~新大阪駅までの乗車券が必要です。
さて,新幹線で品川駅に着きましたら送迎バスでホテルへ行きます。
あとはゆりかもめで台場駅からキッザニア(ららぽーと豊洲) を目指します(片道310円) 。
ジブリへは送迎バスで品川駅へ行き,山手線で新宿へ,そして中央線にのりかえて三鷹駅へ向かいます(片道380円) 。
三鷹駅からの行き方はこちら…http://www.ghibli-museum.jp/how_to_go/
アンパンマンミュージアムへは,ホテルの玄関から横浜駅行きのバスがあるのでそれで向かいます(800円) 。
時刻表…http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/daiba/01_ …
横浜駅からの行き方はこちら…http://www.yokohama-anpanman.jp/access/index.html
帰りは新幹線を新横浜駅から利用します。
横浜駅から市営地下鉄ブルーラインで新横浜まで行きます(230円) 。
あとは,ぷらっとこだまなりなんなりで帰るといいです。
東京のJRでもICOCAが使えます。
また,ゆりかもめと地下鉄はゆりかもめの台場駅でパスネット(かもめカード) 1000円分を買うと便利です。
この回答への補足
質問至らぬ言葉ですみませんでした。
宿泊場所は東京に無知な知人の家(目黒駅付近)なので、
宿代はいらないのです。
ジブリ、キッザニア、ディズニーも日にち指定券を購入してます。
もうひとつ、質問したいのですが、
JRでもICOCAが使えるとのこと。(すごく嬉しいです)
地下鉄やゆりかもめはICOCAは使えないのですか?
(関西はICカード対応駅なら全てICOCAで動けるので・・・)
回答ありがとうございます。
J-WESTカード検討したんですけど、年会費がネックでやめたんですが、
最安値なんですね。。今後のために頭にいれておきます。
帰りは品川と新横浜の乗車を迷ってたので経路助かりました!
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
キッザニア:地下鉄かゆりかもめ豊洲
ジブリ:JRか地下鉄三鷹
ディズニー:JR舞浜
横浜あんぱんまん:東横線新高島か地下鉄高島町
ですね。
新幹線利用だったら、関西からの周遊きっぷ東京ゾーンは割が悪いから、やめておきましょう。
ひかり早特きっぷ
http://jr-http://jr-central.co.jp/services.nsf/o …
12500円ですね。金券屋の回数券より1000円くらい安いです。
もしくは、新大阪まで出てから、ぷらっとこだま で、ゆっくり行くかです。新大阪から10000円です。
http://www.jrtours.co.jp/kodama/shinosaka.html
なお、その行程だったら、都内は都度購入で充分ですが、都内宿泊場所によっては、東京メトロ1日券 710円、 東京メトロ・都営地下鉄1日券 1000円を使えばいいでしょう。
(東京の地下鉄は、メトロと都営の2種類あるので注意)
※お得な乗り方・・・でしたら、宿泊場所を書いて下さいませ。
なお、場合によっては飛行機の方がいいのですが、お子様連れだったら、3歳までだったら新幹線は自由席無料、指定席も席を利用しなかったら無料なので、たぶん新幹線の方がいいでしょう。
わかりやすい回答ありがとうございます。
東京ゾーンは割が悪いんですね。。やめときます。
ひかり早特きっぷに惹かれました。
東京の地下鉄、2種類あるとは知りませんでした。
ちゃんと計算して一日券の使用有無考えたいと思います。
新幹線、子供は席利用しないでいくつもりです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋ー四国間のお得なきっぷ
-
らあめん
-
これは徳島の阿波踊りの有料演...
-
岡山の肉屋の名前
-
東京から首都移転するとしたら...
-
福山はなぜ広島県なんですか?...
-
広島県福山市から鳥取県米子市...
-
高松より松山のほうが人が多く...
-
JR西日本の新型車両です
-
徳島出身の人って、たぬかなみ...
-
山陰本線に乗りたい 宍道駅周辺...
-
香川の高松で、今でも野生のカ...
-
愛媛県松山市には何でミニスト...
-
四国出身の方に伺います
-
鳥取に砂丘以外の観光地はあり...
-
みなさんこの写真を知っていま...
-
高知から高松に行く方が高知か...
-
マツダスタジアムで観戦後、ホ...
-
北海道から広島、山口観光
-
四国で紫陽花の名所はありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発着駅が同一の場合の切符の買...
-
西船橋から新大阪まで新幹線で...
-
高速道路1000円均一と深夜...
-
栃木から大阪までの移動手段
-
山口県宇部市まで
-
神戸→東京旅行 交通費節約につ...
-
航空券・路線についてアドバイ...
-
東京~新潟安くて早くいける方...
-
佐賀から東京、最安値はどの行...
-
新幹で京都⇔東京格安で行く方法...
-
京都-東京間の鈍行料金(できれ...
-
新潟から高知まで公共交通機関...
-
外国人と東京・京都旅行
-
山口から福岡空港まで
-
宮崎から広島
-
宮崎のグルメ
-
ベビーカーでの上高地のベスト...
-
新婚旅行は宮崎が人気ですか?
-
上高地に早朝到着する場合の食...
-
妊娠7ヶ月で上高地は可能か
おすすめ情報