
まず、電話が来ると必ず途切れます。
ここ1年くらいです。それ以前はそんなことありませんでしたが、
なぜか途切れるようになりました。
他の似たような質問をかなり読み込みましたが、
保安器が古いとか6Hzだかの周波が問題だとかありまして、
NTTへ電話して7000円くらい費用がかかって・・・とかありましたが、
ここ1年くらいで、とかは無かったと思うんですよね。
回線がADSLにして、とかはありましたけども。
特に何もしてないのです。
したといえば、モジュラーの指し口を1階と2階とで別々にしていました。
ですが、それも切れる原因となる、とあったので、指し口は一緒にして、LANとモジュラーの
交換器をチャンと接続して、いまは一緒の指し口です。
それでも電話が来るとやはり切れます。
あと、夜の時間帯になると、電話が来ていないのにもかかわらず、
突然回線が切れる事が最近多くなりました。
モデムの電源を切り、再起動させると復活します。
ネットの回線がいちいち途切れると、大変なストレスになります。
どこに問題があると考えられますか?
また、どのような対処をしたらいいのでしょうか。。。
せっかく30mのモジュラーケーブルも設置したのになぁ、とちょっと肩を落としています。
お知恵をお貸し頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問文だけでは、なんにも書けませんので、
一度、NTTとネット回線業者の両方に、屋内外の配線状況と、質問者自身の接続状況診断をして頂かれることです。
無論、両方で、恐らく、費用として、一万円以上は、確実に一括払いにて掛かりますが。
ひとつ書くとすれば、
パソコンとLANケーブルと、全ての電気コードの配線が原因かと。
費用1万ですか・・・T^Tちょっと痛いですね…
NTTはなんとなくいい回答得る事が出来なそうなので(偏見)
回線業者の方に連絡してみようと思います。
全ての電気コードの配線が原因ですか・・・ちょっと途方なくなってきました><
No.7
- 回答日時:
保安器の旧タイプ(6PT-1)ですと電話が着信時には切断されます。
まずこれだと推測いたします。
>あと、夜の時間帯になると、電話が来ていないのにもかかわらず、
突然回線が切れる事が最近多くなりました。
電話回線による、ガス検針とか水道検診器が接続されていた場合など深夜の検診時間になると同現象が発生します。
>せっかく30mのモジュラーケーブルも設置したのになぁ、30mのモジュラーケーブルで電話着信時切断されることはないと思われます。
電子レンジ等の電磁障害を受けないのなら30mでも問題ありません、なぜなら大きな建屋の屋内配線は30mを超える配線は多くあります。
スプリッタの設置上の注意には、モジュラージャック(屋内配線のジャック)から近いところ、スプリッタに添付されているケーブルは10cmくらいの物ですかね、要するに屋内配線を30m延長し、その先にスプリッタを設置すればいいわけです。
延長するのなら、LANケーブルで延長するほうをお勧めしますが、
>費用1万ですか・・・T^Tちょっと痛いですね…
質問者様の確認の通り保安器の取替えは7,300円+消費税と記憶しております。
>NTTはなんとなくいい回答得る事が出来なそうなので(偏見)
回線業者の方に連絡してみようと思います。
回線事業者はNTTですよ、NTTが電話回線を保有し故障修理も独自で行っております。
回線業者とはプロバイダを指しているのでしたら、プロバイダは回線の修理はいたしません。
NTT(113番)に相談を。
No.6
- 回答日時:
>それでも電話が来るとやはり切れます
「電話着信時に通信速度の低下または通信できなくなる場合がありますか? | よくあるご質問|フレッツ公式」
http://faq.flets.com/faq/show/367?category_id=10 …
利用されている回線は、ADSLですね?
保安器等の、回線に関係する機器を交換しても同様の症状があるばあいは、その回線の問題なので回線自体を変える方が良いかもしれません。
>モデムの電源を切り、再起動させると復活します。
「伝送損失をチェック」
http://www.isdn-info.co.jp/adsl/densou.html
具体的に、伝送損失を計測してください。
数字が20デシベル以下ならいいですが、数字がそれより大きければやはり光回線等の安定して早い回線に変えると良いと思います。
>せっかく30mのモジュラーケーブルも設置したのに
モジュラーケーブルは極力短くして、モデムやルータからパソコン間の「LANケーブル」を長くした方が速度低下やノイズの影響を受けないので良いと思います。
ご回答ありがとうございます!
モジュラーケーブル長くしてはいけなかったのですねT^T知識不足でしたorz
伝送損失は20以上でしたが、電話が来ると切れるものの、それ以外は今のところ安定しているので、
やはり安価のADSLでいこうかと思っています。
No.5
- 回答日時:
私の場合局側の集合モデムが原因でした。
そこに行き着くまでにモデムを3回交換しました。スペクトルが表示出来ないタイプのモデムでしたので、Link Speedのグラフを添付してやっとそこまでたどりつきました。何か参考になればと。ご回答ありがとうございます!
局側の集合モデムですか。3回も交換なさったのですね><
スペクトル?とLinkSpeed等はちょっとわからないので調べてみます。
ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
ここ一年という事ですが・・・
ハードディスクの「空き」は十分ですか?
仮想メモリなど利用領域が圧迫されると「誤動作」しますよ。
「閲覧の履歴」が溜まりすぎとかもあるようです・・・
ケーブルなどの前に「パソコン自体」を見てはどうでしょうか。
素人考えですけど・・・すいません。
ご回答ありがとうございます!
ハードディスクの空きは充分ですね。
定期的に掃除はしています。
家族のパソコンもそこまで容量を圧迫して使用しているわけでもなさそうなので。
4台あるのですが、電話が来ると全てのパソコンの回線が途切れるので
やはりモデムかおおもとの保安器とかの問題かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの回線についてお聞きしたいです。 簡単に言うとデスクトップPCをWi-Fiに繋ぐと、Nin 5 2022/03/24 02:43
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
- 賃貸マンション・賃貸アパート 古い一戸建ての賃貸に住んでいます。 数年前に光回線を導入しました。 しかし大家と不動産には許可を取っ 7 2022/07/07 02:54
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- Wi-Fi・無線LAN 先日留守にしていた時停電になり、気がついたら、PCがネットに繋がらない事が判明。モデム、ルーターを何 3 2022/04/10 06:27
- FTTH・光回線 光回線ソフトバンク光ですが 価格コムで一番安いのにしたら安くなるのでしょうか 2 2023/01/15 03:37
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- 物理学 2種類の風切り音の周波数の違い 1 2023/04/20 07:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
ルーターの接続について教えて...
-
現在、お掛けになった地域では...
-
PCのネット接続について質問です。
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
データセンターの秘密
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
無線ルータ
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
CATVインターネットについて質...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
教えて!goo
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
沖縄での台風によるインターネ...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
全てわかった! この国の方針が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ps4のネット接続が1時間に一回...
-
回線の切断
-
4時間おきにネットが瞬断されます
-
インターネット 一週間前からい...
-
インターネット中に電話を受ける
-
回線切断が多発。回線切断のロ...
-
1階では、問題なくインターネ...
-
ブラウザの表示が極端に遅いの...
-
youtube閲覧時の不具合
-
アッカorイーアクセス?
-
オンラインゲーム中にサーバー...
-
回線が不安定です
-
PCのトラブルシューティング...
-
OCNプロバイダーのメンテナンス...
-
無線LAN、接続がすぐ切れる
-
ISDNで接続が一時止まります.
-
インターネットの回線がすぐに...
-
回線が混雑しすぎて切断するこ...
-
昨日からPCを起動してから30分...
-
回線が頻繁に切断されます(光)
おすすめ情報