A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
東京の北多摩地区ですが
茶色くてカサカサした小さいトカゲを
「カナンチョロ」って呼んでました。
周りの子供たちもそう言ってたと思います。
「カナヘビ」の呼び名は最近知りました。
No.3
- 回答日時:
私が住んでいる地域での呼び方。
という事で良いのだろうか?「カナヘビ」(灰色から薄茶色のトカゲの仲間)のことを「トカゲ」と呼んでおりました
ちなみに東京都区内(世田谷)です
その地域では「カナヘビ」と言えば、エナメルカラーのメタリックな光沢をもつトカゲの仲間を指していましたね
湘南地域に引っ越してからは、これが全く逆に呼ばれており、驚いて調べたところ
どうやら、メタリックなのがトカゲ、地味な方がカナヘビというのが学問上は正しいようです
しかしこの名称の逆転現象は、私の住んでいた世田谷だけではなく
埼玉県(大宮)出身の友人も、メタリックなヤツを「カナチョロ」と呼んでいましたので、あちこちで起こっているみたいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うちは20才です。金髪です。 周...
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
0452の市外局番
-
気象庁 あまりに無能過ぎませ...
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
長崎県民はハーフっぽい顔立ち...
-
待ち人 来たらず。 こんな想い ...
-
東京都
-
クラスの名前がアルファベット...
-
語尾に「~わよ」~「だわ」等...
-
理髪店の休日について
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
東京、神奈川近郊で、ここから...
-
都内の市内局番が3桁化される前...
-
Google大阪オフィスはどこに?
-
ドロップダウンリストで色をつける
-
標準語が怖い?
おすすめ情報